清須会議のレビュー・感想・評価
全217件中、81~100件目を表示
三谷さんらしく無い作品・・、これはこれで〜
これはこれでおもろいψ(`∇´)ψ
史実に基づく一作。
この一連の流れは、数々のドラマ等でおなじみよね?
武力から知力へ・・
衝突から交渉へ・・
好人物と描くか?悪人とするか?
なんにしても、大泉さんの秀吉は圧巻☆ミ
役所さん/浅野さん/妻夫木さん/小向さんに佐藤さん〜
名優同士のぶつかり合いは素晴らしかった♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
(*天海祐希さんの使い方が贅沢過ぎた♪)
☆評価は・・
DVD100円基準で(*^^)v
DVD買う度 ◎◎
モ1回見たい度 ◆◆
おすすめ度 *****
デートで見る度 ◇◇
観た後の飲みたいお酒】
日本酒なり焼酎
観た後の食べたい一品】
サザエのツボ焼き
・・三谷さん作品では、王様のレストランと素敵な金縛りとザ有頂天ホテルが好きです(=´∀`)人(´∀`=)
歴史の重みと中身の軽さ
これだけ?
歴史に詳しくない私でも楽しめる、エンターテイメント性の強い歴史モノ...
キャストが面白すぎ!
思いたってみてみたら、面白かった!
はやく観てれば良かった。
清須会議のことはよく知らなくて、こんな面白く描かれて、映画を楽しんだ(。-_-。)♬
キャストみんなが本当にその、歴史上人物にみえて面白かった。
ちょっと柴田勝家がかわいそうに思えた!
秀吉は、さすがだった…大泉洋で良かった。
史実に基づいた歴史作品
さる
大泉さんが好きでみにいきました。
キャラが皆個性的で楽しい!
コメディと心理戦頭脳線が合わさって驚きながらも笑える感じでした。
これが大人社会か…!と思えるくらい(笑)
ここまで考えて動いてるのか!と
これは戦国時代にかかわらず今の自分にも必要なことだな。
と考えさせられました。
思ったよりも小粒
何か違う
三谷映画の過ち
もともと三谷喜劇は好きです。
舞台は必ず観に行きますし、舞台のDVDや戯曲も持っているほどなので、ファンと言っても過言ではないかもしれません。
しかし、氏の映画を観る度に思います。
「映画だと、なんでこうなってしまうんだろう。」
まず、史実をもとにしたとはいえ、あまりにも脚本に構成力がなさすぎる。
「会議」がテーマなので「12人の優しい日本人」くらいのクオリティを望んでいたけれど、それには遠く及ばず。
三谷喜劇特有の会話劇の醍醐味もなく、可笑しみを誘おうとする小ネタの数々は、相変わらずアタケていて、シラケるばかり。
ストーリーの運び方にしても、登場人物が多すぎるせいで、本筋がボケてしまっているし、
無駄なエピソード、無駄なギャグのせいで、切迫感・真剣味が削がれてしまっている。
なにより、「会議という名の戦場」での2人の戦いがあまりにもお粗末。
大泉洋演じる羽柴秀吉が裏で根回ししている間、
役所広司演じる柴田勝家は女にうつつを抜かすだけ。
これでは、観客も勝負の行方を簡単に想像できてしまうし、柴田勝家にも同情できない。
会議によって、世の中が変わるという緊迫感をもっと出すべきだし、もしそこに重点をおいていないのだったら、タイトルを変えるべきだと思う。
いままでのコメディ要素満載のドタバタ映画に比べたら、幾分観れるものになるが、
それでも映画としたの完成度は低いと思います。
豪華キャストだけれども
いつの世もコミュニケーション力
見どころは役所広司
全217件中、81~100件目を表示