レ・ミゼラブル(2012)のレビュー・感想・評価
全389件中、241~260件目を表示
本当に非の打ち所がない映画だった。 ストーリーについては古典戯曲だ...
本当に非の打ち所がない映画だった。
ストーリーについては古典戯曲だから突っ込まないとして、世界観の作り込みがとにかくすごい。映画館で観ればよかったなあ…。
想像以上の作品でした。
今まで見てきた映画とは、
かなり違う作品でした。
歌うことでより感情がこもっていて
本当に素晴らしかった。
舞台をまだ見たことはないですが、
是非見て見たいと思います、
ここまで泣いた映画は、ありません。
この作品に出会えて本当に良かったと思います。
女優さんだけ、ただそれだけ。
あ、もうひとつ付け加えるならテーマソングみたいな最後にもうたわれる曲はよかった。
だけど、それだけ。本当にそれだけの映画。
これを映画でやる必要があったのか今でも疑問。
これだけ評価が高い意味がわかりません。
理解不能です。
歌いだすというリアリティがこの映画に似合っていない。
ダンサー・イン・ザ・ダークとは違う。
もちろん雨に唄えばやロミオ&ジュリエットとも違う。
この映画が歌うということにものすごい違和感を感じる。
終始それが気になって、めんどくさい映画だと思ってしまった。
愛が愛を生み出す
評判が良かったので、年末に観に行きました。2012年の締めくくりには最高の作品でした。
歌も映像も素敵です。ヒュージャックマンもアマンダサイフリッドも全てが美しいです。
憎しみからは悲しみが、慈しみからは愛が生まれるのだと感動しました。
ラストの映像は迫力があり、劇場で観て満足でした。
レ・ミゼラブル=哀れな人々
基本的に、大ヒットした映画を褒めるのは嫌いなのですが…(天邪鬼?w)
素直に、面白かった!特にアンハサウェイのエピソードが惨めで、悲しくて…「オマエラ、鬼かっ!娘さんの為に働いているんだから助けてやれよッ!」と怒りがこみ上げて来ちゃったし。生きる為とはいえ、あそこまでしなくてはいけない悲惨な状況は、見ていて心苦しかった(←こんな感情になるくらい、引き込まれてました。)
その後に登場するコゼット(イザベル・アレン)は、まーカワイイのなんのって!萌えました!あの娘の為なら、金なんていくらでも出すって!(笑)
宿屋のエピソードは、楽しかったな〜。スリ、置き引き、強引な客引き、ボッタクリ、なんでも御座れの悪どい宿屋。あんな宿屋、前も歩きたくないね。しかも、宿屋の女将がヘレナ・ボナム=カーターて(笑)『スイーニートッド』に見えて仕方ないけど、それは寧ろ効果的かな?宿屋のダンナさんは、サシャ・バロン・コーエン監督(ブルーノ等)なんだね。無茶苦茶な言動が本人にピッタリ合ってて良かった〜。
大人になったコゼットは、『赤ずきん』の娘(アマンダ・セイフライド)なんだね。カワイイ!ただ、個人的には成長して欲しくなかったか(子供のままでいて欲しかった(笑))
あ〜、舞台でレミゼラブルを見てみたいな〜。
Les Misérables
ミュージカルの傑作と謳われるだけあって脚本がしっかりしてるから映画になっても崩れることなく美しく仕上がってる☆涙なくしては観られない♬キャストも皆歌えるし、特にÉponineの"On My Own"が胸に刺さります。素晴らしい演技と歌声に拍手!!
涙がとまらねー
役者陣の演技、歌がとても素晴らしかった
特にヒュー・ジャックマンの演技には圧倒されまくり
始終歌だったので最後まで飽きずにいられるか心配だったけど全然そんな事はなく
最後はここまでかと思うほど泣いてしまった
ずっと歌だけなので一部の人には受け入れがたいかもしれないけど
私はこの映画を観て本当に良かった
信仰を持たない人がつくった映画
これは信仰の世界を知らない人たちが作った信仰を持たない人たちのための映画です。
信仰を持った人間の目からすれば、「あー、これは信仰を持ってない人が作った映画だなー。」とすぐ分かります。
恐らく信仰の世界を想像で作ったんでしょう。
世の中には信仰の世界を扱ったすばらしい映画がたくさんあります。「ベン・ハー」「ブラザー・サン・シスター・ムーン」「オー!ゴッド」「プリンス・オブ・エジプト」などなど。
また、信仰を扱った映画ではないのに、非常に信仰の世界を彷彿とさせる映画も多々あります。
でも、この映画は違いました。
ただのヒューマニズムの映画でした。
「神の愛」「許し」など信仰の世界とは全く関係ないお話でした。
なので申し訳ないですが、私にとっては非常に冷めた気持ちになる映画でしかありませんでした。
もし私が信仰を持った人間でなければ、まーもうちょっと感情移入できたかもしれませんが・・・。
違和感だらけのさむっ!
はっきり言って違和感だらけ
映画じゃない
皆がほとんどのセリフを歌い出す始末
寒すぎる映画
さむっ!
がこの映画の感想
ミュージカルを観たければミュージカルに行くからわざわざ映画でミュージカルを押し付けてくる意味がわからない
また原作を読んでいるかミュージカルを何度か観ていないと速すぎるのとはしょりまくりでストーリーがよくわからない
映画として致命的としか言えない
前田敦子が何回も観て泣いたとかの宣伝も辟易
アイドルであって映画を何百と観たわけでもない前田敦子に映画の何がわかるのかも疑問
全てが期待はずれの違和感だらけの寒すぎる気持ち悪い映画
クロウが歌い出すのも陳腐で失笑
世界観の作り込みのみはしっかりしてる
観客置き去りで監督と役者が酔いしれてる違和感だらけの寒い映画
ミュージカル好きには
元々、個人的に洋画には詳しくは無く、ミュージカル映画だし、有名な映画だから見やすいんじゃないかと思い、レンタルしました。
2時間半と長い映画でしたが、展開もテンポ良く飽きず見ることが出来、感情移入し過ぎて久々に号泣しました。
音楽も頭から離れず、サントラを買う予定です。
完璧が過ぎる
素晴らしいのはすごくよく分かる。
ミュージカル映画としても完璧でキャスト陣の演技も素晴らしい。
ただ、完璧すぎて物語の半分で満腹、後半は満腹すぎて少ししんどくなるくらいの物語だった。
出来すぎている映画を観るのも意外と苦しくなるもの。
報われる瞬間
映画館で4回見て、DVDでも3回見ましたが、いつも同じところで泣いてしまう。
原作もミュージカル版も素晴らしいが、結局この話が素晴らしいのはジャンの最後のシーンで究極のカタルシスを感じることができるからであり、そういう意味ではヒュージャックマンが演じる今回の映画が最も良い出来だと思う。
私は誰だ? ジャン・バルジャンだ
映画「レ・ミゼラブル」(トム・フーパー監督)から。
有名作品のミュージカルを、さらに映画化となると、
評価が分かれるのではないだろうか。
戦いで死にそうになっても、リズムある台詞があり、
ラストシーン、死ぬ瞬間まで、メロディで台詞を口にする。
私には、やや違和感を感じてしまったのは残念だ。
しかし、だからこそミュージカルらしいシーンを紹介しておく。
「今、世界の色は、日々塗り替えられている」と呟き、
リズムに合わせて、革命に燃える若者が歌うシーン。
「レッド、怒れる民衆の血。ブラック、弾圧の過去。
レッド、新世界の夜明け。ブラック、長かった夜の終わり」
それに比べ「恋の虜に」なってしまった若者は、こう歌う。
「一瞬の光で、世界は変わると、
正しさが悪にみえて、悪が正しくみえるだろう」
「レッド、僕の燃える魂。ブラック、彼女のいないむなしさ。
レッド、希望の色。ブラック、絶望の色」
同じ色なのに、こんなにもイメージが違うのか、と
鑑賞後、メモを振り返り、思わず苦笑いした。
「私は誰だ? ジャン・バルジャンだ」
「私は誰だ? あなたはジャン・バルジャン」
常に、自問自答している主人公のジャン・バルジャンが、
強く印象に残った作品であった。
映画と舞台の奇跡的な融合
結論からいうと、素晴らしい作品です。
これまでミュージカル映画は普通の映画と進行自体が異なるため、基本避けていました。
はじめにこの映画に興味を持ったのは劇場での予告編。アンハサウェイの歌声に乗せ映像が回想シーンのごとく流れる、余計なテロップは極力排除された作りで、歌と、映像美が際立っていました。その時点で「…これ観た方が良いかも」と思わせてくれました(ある意味予告編に感謝です)。
実際、面食らいました。曲の素晴らしさ、キャストの迫力ある演技、製作者側の本気を感じました。もちろん泣きました。
でも、ミュージカル映画に不慣れな私は「歌が長い」とも感じました。
2回目を見に行ったとき、1回目よりも感動しました。そしてよりその世界に没頭でき、歌も全然長く感じませんでした。不思議ですね~。
舞台を映画化すると蛇足が増えたり、映画を舞台化するとオリジナルのイメージと乖離したりしてしまうことが多いように感じます。
でも、この作品は本当に舞台をそのまま映画という産業に舞台の感動を伝えたいという思いで移植された、そんな気がします。
映画化へのアレンジをキャメロン・マッキントッシュらと思いを共有し作った結果でしょうか。
そしてほかのレビュアーさんもおっしゃっていますが、現代においておざなりにされている、生きることへの想い、誰か・何かを命を懸けて守ること、など大事な、哲学的な気づきを与えてくれます。
先入観を捨て、ぜひご覧になってください。
ありがとう映画化
このふた月間に帝国劇場で4回(まだあと2回観る)。6月21日の解禁と同時にBD2泊3日のレンタルで本編5回+特典2回観て後ろ髪曳かれつつ返却。
レミゼホリックな私の、
これは個人的な備忘録。
【冒頭】
囚人バルジャンに旗を持って来させてその怪力振りをジャベールが目撃する展開。
舞台にはないこのシーンは、その後に馬車を持ち上げる時の市長バルジャンをジャベが疑う自然な流れを作ってくれて拍手!
【工場】
ファンテーヌと女達のいざこざを放置して、その場を工場長に任せて居なくなる市長バルジャン。
舞台では、ジャベールが訪ねて来ておらず。なので何でファンテーヌを助けずにほったらかしで行っちゃうの?無関心で冷たい市長っていつも思ってた。
だから映画で上から覗くジャベールに気づいて、気もそぞろになり思わず立ち去るバルジャンは、なるほど、これなら納得!この時の後悔がコゼットを守り抜く思いへと繋がるんだと膝を打つ思い。
【夢やぶれて】
髪を刈られ、身を売ってから絶望のどん底で、吐き出すように歌うのが映画。
でも、舞台では工場をクビにされてからすぐ歌う。
落ちるとこまで落ちて絶望を歌う映画。
夢は輝いてたと振り返りつつも過去との決別を歌う舞台。
歌う順が変わり、ファンテーヌの境遇はより惨めさが際立った。
お話の運びは確かにこの方が良いのでしょう。
皆さんも泣くポイントでしょう。
でもね、夢やぶれては、あんなにも吐き出しすように歌って欲しくないの。という、ミュージカルファンとして敢えて舞台に軍配。
舞台の新演出では、ファンテーヌの歌い方がやや強くなった。
でもそれは絶望ではなく、どんな運命でも今、受け止めて生きてやる、という開き直った母の強さだと思う。
【ジャベールの背景】
映画で一番の収穫は、ジャベールが監獄で生まれたとはっきり歌った事。
もちろん、舞台でも同じ歌詞を歌っている。
ただその歌詞はバルジャンの違う歌詞と重なりハッキリとは聞き取れないのだ。
映画ではその大切な部分はジャベールが一人歌う。
これは本当に正しい。
ジャベールがなぜバルジャンに固執するのか。
ひとつ間違えば自分も囚人バルジャンだったのだ。でも自分は負けなかった。
だからこそバルジャンが許せない。我こそ正義。法こそ全て。
ジャベールの背景を知り、自殺する彼に寄り添える。
映画ではガブローシュの亡きがらに勲章を着けてやるジャベール。
偏執的な面が減り、より人間性が増した。
俄然ジャベールが好きになった。映画のおかげで舞台のジャベールの最期にも熱い思いを込めて観るようになった。
【マリウスとコゼットの恋】
アマンダのコゼットは舞台旧演出のフランス人形のようなキャラクターから、全身で喜びを表現してとても魅力的になった。マリウスがこんなにも夢中になるのももっともに思える。
だからエポニーヌとの三角関係がより切ない。
二人の逢瀬を手伝うエポニーヌの、彼に捧げる笑顔と悲しみが入り混じる表情は、さすがに25周年のレミゼラブル記念コンサートに呼ばれた舞台女優。
映画ではアン・ハサウェーが世間の高い評価を受けたけど、私は断然、エポニーヌを演じたサマンサ・バーンズを推す!
いつかイギリスのウエストエンドでレミゼラブルを観る時は必ず彼女で観たい!
だから「恵みの雨」が短くなったのは残念。
映画だと舞台の常識は通用しないのか。
冗長になるからとガブローシュのソロも短くティナルディエの下水道に至ってはバッサリ失くなった。
映画のリアル感には時々辟易。下水道は汚すぎてちょっと。宿屋もね。コミカルで笑えるシーンも汚すぎだと暗くなる。
【バリケードについて】
なんであんなにも小さいのか?舞台のものより小さい。実際、貧民街はあんな狭い通りしかなかったのだろう。
でもそこは映画的嘘をつくべき所でしょうが。舞台のような制約もなく作れるんだから。
映画ではアンジョルラスの輝きが減ったようで寂しいかった。あそこじゃアンジョルラスが死ねない。死に様は大切な見せ場だったのに。
新演出の舞台までもあのシーンが全面変更でもう唖然だった。
文句も言うけど、映画になってより解りやすくなった所あるよ、ありがとう。
そこは本筋じゃないけど大事な場面、でも変えたんだっていう所も。でも仕方ないんだ、たくさんの人に観て貰いたいから。
映画を入り口に舞台も観てほしいから。
よくぞ映画にしてくれました。ありがとう。
トム・フーパー監督はBDのコメンタリーの中で泣く泣く切ったと話していた。いつか切る前のディレクターズカット版の発売を熱烈待望!たとえ4時間超えてもいいね!って言うと約束します!
全389件中、241~260件目を表示