「柔道龍虎房」を配信している動画配信サービス(VOD)
「柔道龍虎房」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!
自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「柔道龍虎房」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「柔道龍虎房」の配信サービス一覧
| 配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
|---|---|---|---|
| | 見放題 | 月額600円(税込)~ | 今すぐ見る |
「柔道龍虎房」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介
解説
柔道に全てを懸けた二人の男と歌手を夢見る一人の女が奇妙な共同生活を送る青春ドラマ。監督は「ブレイキング・ニュース」のジョニー・トー。出演は「忘れえぬ想い」のルイス・クーと「SPY_N」のアーロン・クォック。今作は黒澤明監督に捧げられている。
あらすじ
柔道界で『柔道小金剛』とまで呼ばれたトップ選手のシト・ポウ(ルイス・クー)は、数年前に突然柔道を辞めて伝説の選手となっていた。今は酒場の雇われマスター兼バンドリーダーとしてギターを弾き、酒におぼれる自堕落な生活を送り、借金に追われていた。そんな時、トニー(アーロン・クォック)という男が酒場に現れて柔道の勝負を申し込んできた。最初は全く応じる気がなかったシト・ポウだが、突然、ステージに上がってサキソフォンを吹き出すトニーをなぜか気に入るように。そこに大陸から渡ってきて日本で歌手になることを夢見るシウモン(チェリー・イン)も現れ、奇妙な3人の生活が始まる。シト・ポウはトニーから再三にわたって組み手を申し込まれ、シウモンからは夢をあきらめないで柔道家に戻るよう励まされる。そこに現役時代のライバルであったレイ・アコンが現れ、かつて行われなかった試合の決着をつけたいと申し出てくる。さらにシト・ポウの師匠が、自分の息子チンを助け潰れかけている道場を立て直してほしいと頼んでくる。チンは「姿三四郎」の主題歌を日本語で愛唱するほどの柔道好きであった。シト・ポウの酒場は柔道家たちが技を競う場と化していき、各々の果たされなかった夢がかなう場となっていくのだった。
レビュー
ケージさん
泣ける
興奮
癒される
投稿日:2025-06-03
「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のヒットにより劇場公開となり、スクリーンで観れることになった奇跡に感謝。
「トワイライト・ウォリアーズ」でルイス・クーの渋さにやられたと思われる多くの女性客で、初日とはいえ平日に盛況な客入り劇場に驚き本当に嬉しく思う。
今この2025年に若きルイス・クーに触れ、至高のジョニー・トー作品に触れる人がいることにただただ喜びを感じる。
主要人物3人が初めて揃うシーンの唐突なカッコ良さ、奪った金をばら撒き逃げるシーンの躍動感と拾う靴、バスで頭を預け流す涙の切なさ、世界一奇妙な肩車と赤い風船、信じられないぐらい素晴らしい父と娘の別れのシーンとセリフ…。
きりが無い名シーンばかりで、こんなに面白くていいのかと思える映画だ。
褒め過ぎなのは理解しているが、この映画を好きな人と語り明かしたくなる奇妙でクールで愛おしい映画である。
「トワイライト・ウォリアーズ」でルイス・クーの渋さにやられたと思われる多くの女性客で、初日とはいえ平日に盛況な客入り劇場に驚き本当に嬉しく思う。
今この2025年に若きルイス・クーに触れ、至高のジョニー・トー作品に触れる人がいることにただただ喜びを感じる。
主要人物3人が初めて揃うシーンの唐突なカッコ良さ、奪った金をばら撒き逃げるシーンの躍動感と拾う靴、バスで頭を預け流す涙の切なさ、世界一奇妙な肩車と赤い風船、信じられないぐらい素晴らしい父と娘の別れのシーンとセリフ…。
きりが無い名シーンばかりで、こんなに面白くていいのかと思える映画だ。
褒め過ぎなのは理解しているが、この映画を好きな人と語り明かしたくなる奇妙でクールで愛おしい映画である。
鑑賞日:2025年6月2日 映画館で鑑賞
コメント(0件)
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。