海に生きる : 関連ニュース
近年の中国映画界“最重要作品”「椒麻堂会」日本上陸 「さらば、わが愛 覇王別姫」&「活きる」が合体したような“奇跡の1本”
近年の中国映画界における"最重要作品"と称された「椒麻堂会」(https://youtu.be/EYwV3kUO4kA)が、遂に日本上陸を果たす。披露されるのは、埼玉県川口市で開催される「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023」(7... 続きを読む
2023年7月13日マルタ映画を日本に初上陸させた理由とは? Web番組「活弁シネマ倶楽部」の挑戦に迫る
地中海の島国・マルタ共和国発の映画「ルッツ 海に生きる」が、6月24日から公開される。同作は、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021で披露されており、国際コンペティション部門にて最優秀作品賞(グランプリ)を受賞。日本初上陸となる"マ... 続きを読む
2022年6月23日マルタ製作映画、日本初上陸! サンダンス受賞作「ルッツ 海に生きる」6月24日公開
地中海の島国・マルタ共和国発の映画「LUZZU(原題)」が、「ルッツ 海に生きる」の邦題で、6月24日から公開されることが決定。あわせて、ポスタービジュアルも披露された。 景観の美しさから映画の撮影地として知られているマルタ共和国。映... 続きを読む
2022年4月27日「第1回大島渚賞」の小田香監督を坂本龍一称賛「大島監督の思想に通底している」
故大島渚監督の名を冠した「第1回大島渚賞」の授賞式が3月19日、都内で行われ、6月に公開予定の「セノーテ」などのドキュメンタリーを手掛ける小田香監督が受賞した。 世界に羽ばたく新たな才能の発掘を目的に、大島監督が1979年から10年間... 続きを読む
2020年3月19日たけし、大島渚監督に感謝 通夜に山田洋次監督ら800人
1月15日に80歳で死去した映画監督の大島渚さんの通夜が21日、東京・中央区の築地本願寺で営まれ、ビートたけし、神田うの、同世代の映画監督・山田洋次ら映画関係者を中心に約800人が弔問に訪れた。 喪主を務めたのは、女優で妻の小山明子。... 続きを読む
2013年1月21日全5件を表示