若君千両傘
劇場公開日:1958年7月30日
解説
旅に出た旗本の次男坊の青春行状記で、村松道平・鷹沢和善の共同脚本を、「殿さま弥次喜多 怪談道中」の沢島忠が監督した明朗時代劇。撮影は山岸長樹。「花笠若衆」の大川橋蔵、「唄祭り三人旅」の花園ひろみ、「新選組(1958)」の千原しのぶの他、山東昭子・尾上鯉之助・里見浩太郎・大河内傳次郎などが出演している。
1958年製作/85分/日本
劇場公開日:1958年7月30日
ストーリー
--旗本本田多門の次男坊、城太郎は養子縁組をきらって姿をくらました。用人甚内らがあとを追った。道中城太郎は町娘お春や遊人風の男・出しゃばりの新吉と知り合った。新吉は海産問屋浪花屋の一人息子だが、極道の挙句、家をオン出たのだ。城太郎は新吉の実家を彼と共に訪ねたが、頑固な親父に相手にされず、仕方なく賭場へ行くと、これがバカ当り。二人が酔狂に着物を換えると、甚内らが現れ、新吉の方が追っかけられる。城太郎は浪人易者・如仙にかくまわれ、意気投合し、盃をあげた。持ちもの全部を飲んじまい、お春の家・国入屋上総屋の門を二人してくぐった。城太郎は料亭の板前見習になったが、乱暴を働いた侍をこらしめたため、また逆もどり。こんどは海産物問屋へ下男奉公である。彼のたきつけた風呂の煙のことで、犬猿の仲の隣と大ゲンカが始った。隣の連中のなかに新吉がい、二人は再会した。二人は両家の息子と娘が恋仲なのを知り、一計を案じた。いわく、偽装心中。二人の力で、両家は和解し、日本版ロミオとジュリエットは結ばれたのである。--両家の旦那たちに連れられて、城太郎たちは湯治へ出かけた。お春も父にせがんであとを追う。新吉はすっかり孝行息子になった。平和か。--が、城太郎は街道で十数人の薩摩の侍と闘う親友・公儀隠密伊佐新次の姿を見た。伊佐は薩摩藩家老平賀監物が琉球使節と共謀して、献上の香炉に仕組んだ将軍暗殺の陰謀を言い残すと死んだ。城太郎は通り合わせたお春の馬に飛び乗ると江戸へ向った。--江戸城では、琉球使節饗応のため月見の宴が開かれていた。例の香炉が将軍の前に、……間一髪、城太郎が父と共に現れ、制止した。そして、むろん、彼は監物らを倒した。--城太郎はまた家出した。用人甚内らがまたあとを追った。道端の絵日傘の中で、城太郎はお春とにっこり笑い合っていた。
スタッフ・キャスト
-
本田城太郎忠昌大川橋蔵
-
父多門忠義香川良介
-
兄多忠郎徳大寺伸
-
伊佐新次田崎潤
-
有村丈太郎片岡栄二郎
-
咳頻軒如仙大河内傳次郎
-
上総屋惣兵衛高松錦之助
-
お春花園ひろみ
-
浪花屋重兵衛喜味こいし
-
出しゃばりの新吉田中春男
-
祐吉里見浩太朗
-
松前屋虎蔵夢路いとし
-
女房お民東龍子
-
お菊山東昭子
-
スリの女お絹千原しのぶ
-
板前鶴吉中村時之介
-
女中お浜赤木春恵
-
居酒屋亭主春路謙作
-
平賀監物加賀邦男
-
落合主水阿部九洲男
-
大月玄蕃楠本健二
-
山路鉄太郎小田部通麿
-
将軍家斉尾上鯉之助
-
川辺甚内堀正夫
-
権次大丸巌
-
板前五助小田真士
-
板前好吉那須伸太朗
-
町娘おさよ月笛好子
-
町娘おとよ寺前好子
-
町娘おみつ板野栄枝
-
職人熊公東日出雄
-
浪花屋下男定吉中村幸吉
-
薩摩藩使者若井緑郎
-
騎馬侍石原世羅豊
-
琉球使者青柳竜太郎
-
琉球使者木南兵介
-
琉球使者梅村直次郎
-
板前神木真寿雄