二発目は地獄行きだぜ
劇場公開日:1960年1月27日
解説
「口笛が流れる港町」の松浦健郎の脚本を、「百万両五十三次」の小沢茂弘が監督したアクション・ドラマ。「べらんめえ芸者」の西川庄衛が撮影した。
1960年製作/90分/日本
配給:東映
劇場公開日:1960年1月27日
あらすじ
北国の港町。暴れ牛のツノ吉とキッドの謙は、ハデな立廻りのすえ、土地のやくざ川勝組の子分どもをたたきつけた。彼らは九州マンジ組の子分だった。前社長の仙羽が麻薬取引の帰途、何者かに射殺された時、その場に居合せた。事件のほとぼりが冷めるまでとワラジをはき、この町に流れてきたのだ。仕返しに来た川勝組との間に入り、腕と度胸を見せたのは、月の輪の熊次という暴れ者だった。自から、指名中の兇悪犯と称する彼にはマキというおきゃんな娘がついていた。ツノ吉たちは彼とすっかり意気投合した。ツノ吉が川勝組の親分を、ライバルに買収されて暗殺したために、熊次は、仇として、川勝組の娘静江と子分竜三に狙われることになった。熊次たちは、ツノ吉にさそわれ、九州へ行った。マンジ組の新社長篠は熊次を見込み、用心棒に雇った。静江たちが追ってきたが、犯人は自分ではないという熊次に竜三は手が出なかった。物陰からツノ吉が竜三を撃った。--篠は西日本の麻薬ルートを独占するため、王という男との取引に、自分の跡目キッドの謙をやらせた。謙は篠の妹の純子と愛し合ってい、彼女と結婚するために足を洗おうと思っていた。王との取引の場に、純子が引き出された。謙の危機を急報しようとして捕えられたのだ。王の一味に竜三がいた。王の情婦波子に救われ、子分になったのだ。篠は謙が裏切ったと思い、撃った。純子をかばって逃げた謙の追跡を熊次は命ぜられた。純子まで殺したと彼は報告した。篠は怒り、ツノ吉に殺害を命じた。篠とツノ吉の悪事を数えたてる熊次の背後に王一味がせまった。熊次が警視庁警部壇原であることが知れたのだ。謙たちはむろん生きていた。そこへ、マキ、実は婦警の佐藤の急報で警官隊が着いた。乱撃戦。王ら悪の一味は捕った。重傷のツノ吉は川勝殺しが自分であると白状した。暗黒街に朝がやってきた。
スタッフ・キャスト
-

月の輪熊次片岡千恵蔵
-

キッドの謙高倉健
-

暴れ牛のツノ吉進藤英太郎
-

流れ星の竜三江原真二郎
-

篠勝男山形勲
-

妹純子佐久間良子
-

マキ中原ひとみ
-

氏家波子小宮光江
-

静江久保菜穂子
-

ドラマー桜井南廣
-

結城の徳三三島雅夫
-

川勝親分阿部九洲男
-

王宝山柳永二郎
-

おしゃべり安堺駿二
-

仙羽庄造北龍二
-

鳴風組社長沢彰謙
-

船の事務長増田順司
-

船のバーテン杉義一
-

船員岡部正純
-

船員森弦太郎
-

偽警官清村耕次
-

偽警官疋田圀男
-

運動具店マネージャー須藤健
-

運動具店店員矢代伸二
-

居酒屋の親爺吉川英蘭
-

川勝の子分山本麟一
-

川勝の子分日尾孝司
-

川勝の子分大東良
-

船員萩原満
-

船員飯島与志夫
-

船員久地明
-

職人潮健児
-

職人三島良二
-

王宝山の子分関山耕司
-

王宝山の子分岩城力
-

王宝山の子分八名信夫
-

鳴風組子分室田日出男
-

鳴風組子分久保一
-

警官相馬剛三
-

警察署長萩原正勝
鉄道員(ぽっぽや)
新幹線大爆破
あなたへ
南極物語(HD NEWマスター)
野性の証明
駅 STATION
遙かなる山の呼び声
動乱 第1部海峡を渡る愛/第2部雪降り止まず
居酒屋兆治
ホタル


