獄中の顔役
劇場公開日:1968年4月19日
解説
「博奕打ち 総長賭博」の笠原和夫、「侠客の掟」「男の勝負 白虎の鉄」、の鳥井元宏の三人が共同でシナリオを執筆し、「懲役十八年 仮出獄」の降旗康男が監督したやくざもの。撮影は「博徒解散式」の星島一郎。
 1968年製作/90分/日本
原題または英題:Boss in a Jail
配給:東映
劇場公開日:1968年4月19日 
あらすじ
網走刑務所で刑を終えて出所した速水は、世話になった田島組に戻ってきたが、田島組は市議の徳丸と手を結んだ本間組と、激しい対立を繰り返していた。速水はそんな時に、田島組の代貸南が本間組の闇討ちに合って死んだことから、単身殴込みをかけ、再び刑務所に戻らねばならなかった。もちろん、速水が逮捕されても、双方の対立が収まるはずもなく、獄中の速水の耳にもそれが届いていた。ある日、速水は東房にいるかつての仲間黒崎が、いまは本間組の世話になっていることを知った。速水は黒崎に、田島組のシマである競輪場から本間に手を引いてほしい、と伝えてもらったが、田島組の子分が本間を襲ったことから、依然、双方の対立は解けなかった。黒崎は、田島殺害の命を本間の弟男から受け、出所しようとしていたが、たまたま、ダイナマイト自殺を図った刑期満了近いカクタイを、連れと共に救ったことから、速水との昔の友情を取戻した。やがて黒崎は出所していったが、すでに田島殺害の意思はなく、勇の罠で田島を刺したものの、自らも男の手下に殺されてしまった。田島が死んで、町は完全に本間の手に握られてしまった。競輪場のシマも本間が握り、横暴をきわめる本間組のために町民は恐怖の中で生活しなければならなかった。一方、速水は出所の日を迎え、すべての事情を知って本間兄弟を刺そうとの決心を固めていた。しかし、田島の娘敏子は、そんな速水を愛していたものの、必死になってそれを止めようとした。敏子の腕を振り切った速水は、短刀を手に群衆の真っただ中で本間兄弟、徳丸市議を刺し、この抗争にピリオドをうった。
スタッフ・キャスト
-    速水恭高倉健 
-    田島大三郎龍崎一郎 
-    田島敏子富司純子 
-    南靖男室田日出男 
-    和崎隆曽根晴美 
-    正一小林稔侍 
-    哲次水原杖二 
-    黒島勉池部良 
-    黒島亜矢子安城由貴子 
-    本間猛遠藤辰雄 
-    本間勇天津敏 
-    馬淵潮健児 
-    小山田秋山敏 
-    滝本土山登士幸 
-    大岩水城一狼 
-    菩薩島田正吾 
-    仁王の三吉佐藤京一 
-    マイク山城新伍 
-    バリカン左とん平 
-    ゴエモン由利徹 
-    モタ公佐藤晟也 
-    ガクタイ藤木孝 
-    木村久保一 
-    金井須賀良 
-    倉持日尾孝司 
-    福本山之内修 
-    村上部長看守相馬剛三 
-    田辺看守鶴賀二郎 
-    池田看守田川恒夫 
-    竹田医務官片山滉 
-    高山場長河合絃司 
-    鬼頭看守植田灯孝 
-    鳥越市長宇佐美淳也 
-    徳丸市議山岡徹也 
-    公安委員長小塚十紀雄 
-    吾助左卜全 
-    小女田内加代子 
-    新入りの囚人沢田浩二 
-    炊事夫久地明 
-    風呂場の看守大塚興一 
-    若い看守木川哲也 
-    建設会社作業員岡野耕作 
-    市会議員A久保比左志 
-    市会議員B内藤正 
-    ボイラー係大槻憲 

 
   
  
  鉄道員(ぽっぽや)
 鉄道員(ぽっぽや) 新幹線大爆破
 新幹線大爆破 あなたへ
 あなたへ 南極物語(HD NEWマスター)
 南極物語(HD NEWマスター) 野性の証明
 野性の証明 駅 STATION
 駅 STATION 遙かなる山の呼び声
 遙かなる山の呼び声 動乱 第1部海峡を渡る愛/第2部雪降り止まず
 動乱 第1部海峡を渡る愛/第2部雪降り止まず 居酒屋兆治
 居酒屋兆治 ホタル
 ホタル 
 



