絶壁の彼方に

解説

「夜霧の都」と同じくフランク・ローンダー(製作)とシドニー・ギリアット(共同製作・脚色・監督)のチイムによる一九五〇年度作品で、政治的な寓意をこめた活劇スリラアである。撮影はロバート・クラスカー、音楽はウィリアム・オルウィン(ともに「邪魔者は殺せ」)が担当する。主演は「船乗りシンバットの冒険」のダグラス・フェアバンクス・ジュニア。彼をめぐって「恋の人魚」グリニス・ジョンズ、「落ちた偶像」のジャック・ホーキンス、「間諜M1号」のハーバート・ロムらが共演する。

1950年製作/イギリス
原題または英題:State Secret

あらすじ

アメリカの著名な外科医ジョン・マーロウ博士(D・フェアバンクス・ジュニア)は、ロンドンに旅行している間、東国のヴォスニア国から彼の功績に対して賞を贈り、且つ公開手術を行って貰いたいという要請を受けた。ヴォスニアは政治的に西欧諸国と対立している独裁国なので、マ一ロウはためらったが、学問と政治とは別問題であるとひとり同国へ旅立った。国賓的な歓迎を受けた彼はいよいよ手術に取かかったが、偶然患者が他ならぬ同国の独裁者ニィヴァ首相(W・リラ)であることを知ってしまった。手術の結果は良好だったが、国家機密を知られた同国のガルコン大佐(J・ホウキンス)は直ちにマーロウを檻禁同様に拘束した。そのうちに首相の容態は急変し、マーロウの努力にも拘らず、彼は死亡した。死の秘密を知るマーロウは、白分の命さえ計り難くなったことを知り、ついにガルコン大佐の許を脱出して、追手の眼を眩ましつつ、ある寄席劇場に逃込んだ。そこにいた女主人の英国ハーフのリザ(G・ジョンズ)を語らい、彼女を伴って様々のスリルを味いながら、二人は国境近くの山へかくれた。しかしガルコン大佐の手は迫り、ついに二人は逮捕された。がこの時、首都ではニィヴァの替玉が暴徒のため暗殺され今やその死が公然のこととなったニュウズが伝わった。間一髪で二人は国外へ退去するチャンスを得た訳である。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.5ダグラス・フェアバンクス・ジュニアの主演作といったら!

2025年7月24日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

ドキドキ

ダグラス・フェアバンクス・ジュニアの主演作なら何と言っても
『絶壁の彼方に』😆
#ふや町映画タウンおすすめベスト1000 で、
山田宏一も和田誠も絶賛!
もう見るしかない!!で見たらとにかくひたすら面白くって大感激した1本✨✨✨
独裁国でダグJrが巻き込まれてくサスペンスがもうヤバい🥰

招待されて手術をしただけなのに、国家機密(State Secret)を知ってしまったDr.ダグJr😱
人混みに紛れ必死に逃げ出し何とか何とか出国を試みるも…😱

流れるような話の運びで高まってく緊張感でどんどん惹き込まれていくー!😆😆😆
どうなるダグJr…!最後の時が刻一刻と迫る……!!

知らぬ国の知らぬ土地の知らぬ言葉の中で絶体絶命必死の脱出行…見てる私たちもダグJrと一緒に異国(しかも恐怖の独裁国!)の迷宮に迷い込んだ迷子の気分に😅!
これがダグパパなら危機また危機も余裕な顔で喜んでそうだけど、ダグJrだ…危機は、そのまま、危機だ!!やばいーーー!🙀

そして、ちょっと散髪屋に寄っただけなのに巻き込まれてしまったハーバート・ロ厶 さん😅😅

山道をロープ1本だけで逃げるダグJrと、唯一味方お姉さん!
自由の国境はもうすぐなのに体力も気力ももう限界…文字通り崖っぷちまで追いつめられる!
足幅ギリギリでの取っ組み合い…!ハラハラ…ハラハラ…落ちるなー!捕まるなー!!撃たれるなー!!!😭
そしてやってくる最後の時!

監督はシドニー・ギリアット!! あのヒッチコックの1番の超超超超面白面白面白サスペンス『バルカン超特急』の脚本書かはった人!! 納得納得超納得大大満足の面白さ!!面白いーー!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kani_ishi

4.0関係者にファンが多い?

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿

三谷幸喜がおすすめしてたと聞いてみてみました。古さを考えれば十分に面白い。
グランドブダペストホテルを思い出すシーンがあって影響あったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takantino