フロム・ダスク・ティル・ドーンのレビュー・感想・評価
全44件中、1~20件目を表示
前半と後半の映画の内容が様変わり
前半は、凶悪犯逃亡ストーリ。
後半から突然、バンパイア物ホラーアクションとぶっとびな映画構成はそれもそのはず、ロバート・ロドリゲスが監督を務め、クエンティン・タランティーノが脚本ときた。
銀行強盗犯のゲッコー兄弟。なんでもありの凶悪犯。特にタランティーノ演じる弟がいかれてる。簡単に押し入った店の店員を殺すは、人質のおばさんを殺してしまうわで、逃げてる割りには足跡残しまくる始末。途方にくれる兄は、牧師一家を人質にとりメキシコへ逃亡(国境越え)を命じる。
そして、トラッカーとバイカーが集まる卑猥な酒場ティティ・ツイスター。強盗したお金の分け前を渡すため、たどり着いた店。
はい!ここからの展開は全く別物の映画になります~!
なんと、店の店員、ストリッパーすべてがバンパイア。スケベな男たちを集め、一気に血を吸い殺してしまう殺戮集団で、ゲッコー兄弟、牧師一家、客とバンパイアとのドタバタ対決が幕を広げます~!
人間全員個性派ぞろい、ゲッコー兄弟は言わずと知れたでこぼこ兄弟。一家も父牧師をはじめ、娘、息子が大奮闘!そいでもって、一緒に戦うことになった客も戦争経験者や、お○ん○んが拳銃の男と変人そろいです。
気持ち悪いバンパイアとのグログロな戦いはもう、やりたい放題なのでした!
はてさて、最後まで生き残るのは誰でしょうか!?と言う展開。
好き嫌いが分かれる映画でしょうが、ロドリゲス、タランティーノの黄金コンビのドタバタ劇場見所満載でかなり好きな映画でした。
あの転調
ラストがねぇ…
ロバートロドリゲスとタランティーノの融合
映画は内容をある程度調べてから観ましょう。
女王降臨
超インパクト強めの作品ですね〜
あのジョージ・クルーニーの役所も楽しいです
クエンティン・タランティーノが絡む作品となると一癖も二癖もあるあって安っぽくなりそうなのに彼のセンスなのか技術なのかそうは思わせずに見れてしまうのです
この手の作品を作らせたら天下一品ですね〜
そうそうティティーツイスターの女王のサルマ・ハエックさん
ティティーツイスターでの妖艶な踊りの最中ずっと
「どこかで見たのに誰だったかなー?」
「それにしても菜々緒さんに似てるなー」
そうだ!
先日見た『ヒットマンズ・ボディーガード』素晴らしいダイナマイトボディー(言い方古いのか?)を披露されてました
いつまで経ってもお美しいです
この作品を最初に見た時の驚きは今でも覚えています
ただ、ハーベイ・カイテルとジョージ・クルーニーが出ているという情ぼだけで見たので役所も内容も驚きの連続
タランティーノが相変わらず盛り上げてくれます
ティティーツイスターをネットで調べたら日本の飲み屋さんにたくさんヒットしたのも驚きです
そしてこの作品を多くのファンがいるというのにも驚いています
是非ともそのような店で映画の話などしながら飲みたいものだ
しかし、入口の扉を開けるのにはそれ相応の覚悟がいるようですね。
アメリカン・ロードムービー+ホラーアクション
ひゃあ~🌀✝️ おもしろかった❗️
エロ・グロ・ナンセンスのオンパレード
タランティーノ、ジョージ・クルーニーの名前に惹かれて鑑賞、ギャング映画かと思ったら突然ホラー映画になってしまいました。
タイトルのFrom Dusk Till Dawn(夕暮れから夜明けまで)は劇中のバンパイアの暗躍する時間だろう、ドライブインシアターの看板にもよく書かれているそうで、まさに本作はナイトショー向けの映画と言う自虐的な意味もあるのかも・・。
原案は特殊メイクアーティストのロバート・カーツマン、劇中でも奇怪なバンパイアの形相はキモかった。脚本を頼まれたのは当時駆け出しでビデオショップの店員だったタランティーノ、ギャラ(1500ドル)をもらった初めての作品だそう。一方、ジョージ・クルーニーはテレビのERで一躍人気者、こんな酷い役をよくも受けたものです。
冒頭から罪もない人を撃ちまくり火までつける非道ぶり、メキシコに入ってからは奇想天外、ストリップクラブがバンパイアの巣窟だったとは、人間でないことをいいことに残虐振りは更にエスカレート、おじさんたちならまだしも、子供たちまで巻き込むのはやり過ぎでしょう。
エロ・グロ・ナンセンスのオンパレード、全米興収一位とか、こういうのが大衆受けするのは病的でしょう、唯一ベトナム従軍経験を被せるセリフが真に迫って聴こえました。
後半からずっと笑いっぱなしで頭を使わずに楽しめる最高の映画だった....
なんも知らんと見たら驚く(笑)
観よう観ようと思って随分時間が経ってしまった。
見逃していた事は勿体なかったと反省している。
勿論、内容は良い作品じゃない。
凶悪犯のクルーニー&レイプ魔、幻覚幻聴、明らかに統合失調症を患ってるタランティーノ(素でやってる感が(笑)) …こんな奴らに出逢ったら死ねるわ(笑)
それにしてもメキシコ国境越えたらあんなに変わるのは笑う。
流石に麻薬売買で稼いでる奴等がヒーローと呼ばれるだけの事はある。
メキシコのイメージってずっとこんなんか?
んで、あの店名はなんだ?(笑)
ティティツイスターの訳が酷い(笑)
店の呼び込みが酷い(笑)
正直、これだけプ◯シーを連呼する作品は初めて観た。
おっぱいグルグルは大変結構だし、店員のスタッフがまた濃ぃい~(笑)
股間に銃とかアホだろ…。
スコット少年のニヤニヤが止まらんのも笑う。
極めつけはサルマハエック、白蛇巻いての登場からあの肉感的な肢体には頭が下がる。
そりゃタランティーノも足舐めるわ
て、なんでセクシー酒場がバンパイアの巣窟なの?
いきなりの超展開に驚く。
メキシコだからって何でもアリか?(笑)
そこらへんの客が対バンパイア技術ありすぎだろ
~!
と突っ込みながら観るのが正しい見方なのだろうと思う。
真面目に言ってる事を聞くと大した事を言ってないんだけどね(笑)
ラストのティティツイスターの裏側は凄い(笑)
あんなん誰も見てないの?
地バチの巣みたいな所やん?(笑)
ヴァンパイア集団VS最凶犯罪者!
話は変わるけど・・・
強盗をしてメキシコを目指し逃げている兄弟(ジョージ・クルーニー、クエンティン・タランティーノ)、途中キャンピングカーをジャックし、運転していた元牧師(ハーヴェイ・カイテル)の協力でメキシコに入る。
そして酒場に入った途端、ガラリと世界が変わってしまう。
脚本がクエンティン・タランティーノ、監督は盟友ロバート・ロドリゲス、面白い。
【イカレタ強盗兄弟の逃亡劇かと思いきや・・。タラちゃんワールド全開のトンデモジェットコースタームービーだった!】
序盤は、セス(ジョージ・クルーニー)&リッチー(セスの弟:クエンティン・タラティーノ:今作では脚本も担当)がFBI、警察から逃亡する様を描く。
特にリッチーは可成りイカレテいて、脳内では完全にタランティーノ監督と”同一視”しながら、鑑賞。
立ち寄った店では、警官、店員をドンドン撃ち殺しちゃうし、火を放っちゃうし、人質にしていた銀行の女性もリッチーは殺してしまう・・。
ー タラちゃん、楽しそうだなあ・・。ロドリゲス君も・・。-
彼らが”カルロス”と取引するためにメキシコへ逃亡する途中、安モーテルで彼らの逃亡に巻き込まれてしまうのが、ジェイコブ(ハーヴェイカイテル)と息子スコット(何故か中国系・・)と娘ケイト(白人美少女)のキャンピングカーで旅する家族。
ジェイコブは元牧師(この設定が、後半に効いてくる・・)。妻を交通事故で亡くし、失意の旅の途中だったのかなあ、と思いながら鑑賞継続。
モーテルでの、リッチーがケイトを見る目と妄想で聴こえてくるケイトの言葉・・。矢張り、イカレテいるなあ、タラちゃん・・じゃなかったリッチー。
セスも弟リッチーの異常さに気付いている・・。
彼らはいよいよメキシコ国境に辿り着き、嫌な予感が・・と思ったら、あっさり検問所を通過。(リッチーはセスの肘打ちで気絶中だった・・)
あれれ・・、と思いながら鑑賞継続。
で、辿り着いたのが”カルロス”との待ち合わせ場所である『TITTY TWISTER』(字幕では”オッパイ フリフリ”と出る・・。かなり脱力・・・。)
営業時間は”フロム・ダスク・ティル・ドーン”である・・。
店の中は、トンデモカオス状態で、半裸の女性たちがお立ち台みたいなところで”TITTY TWISTER”している・・。(お子様は入っちゃいけません・・。嬉しそうなスコット君・・。コラコラ・・。)
そこに登場してくる”地獄のサンタニコ”と紹介された異様な美女。体には大蛇が巻き付いている・・。
ー タラちゃん、ロドリゲス君、遣りたい放題ですな・・。-
サンタニコのリッチーへの酒の飲ませ方・・。(絶対に、あれはタラちゃんの趣味だと思う・・。)
店の客の名前も”セックス・マシーン”だったり・・(脱力・・)
徐々に店の連中の正体が分かり・・(成程!それで、ジェイコブは元牧師だったのね!)
もうここからは、何が何だか・・。
飛び交う銃弾、炸裂する十字架、断末魔の声、声、声・・・
<タランティーノ脚本、ロドリゲス監督のトンデモジェットコースタームービー。尺の1H48Mが体感、1Hちょっと。
”エロス&バイオレンス満艦飾ムービー”でもある。
ホラーを観ない私であるが、とても面白く観賞しました。>
■蛇足 この映画に良く出演したなあ、ハーヴェイカイテル&ジョージ・クルーニー・・・。
予備知識無しで観たので、後半思わず「えっ!?」ってなった。
全44件中、1~20件目を表示