劇場公開日 1966年7月9日

「3/4 過ぎたら、えっ! ってなるけど、なにせ作りこみが細かい!」バニーレークは行方不明 まろさんの映画レビュー(感想・評価)

4.53/4 過ぎたら、えっ! ってなるけど、なにせ作りこみが細かい!

2021年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

小さなことをきちんと積み上げたセンスの良さと、意外な結末
こんな映画があるとは知りませんでした~
英国らしさとちょっとしたヒントもあちこち散りばめられていて、もう1度観返したくなる映画

トラファルガー広場やビッグベン、建物、庭、いかにも英国の警察、保育園(ロンドンで友達が保育園やってたので、懐かしいなぁって思ってみてました、もちろんここまで昔じゃないけど)、人形の病院なんて見たことはないけど、多分あるんだろうな~、などなど。
イマドキは、ご当地ロケで、そこならではのあれこれを入れこむけど、1960年代でこんな風に盛りだくさんで、旅行気分を楽しませてくれて、ありがとう! でした。

引退した園長の言葉も、色々ヒントがあるし、そんなに注意してなくても、誰の目にも、記憶すると思う小物の撮り方をちゃんとしてる。 と思えば、怪しい人(笑)もでてくるし。
そこそこいらん情報もあって、とにかく、あれやこれや惑わせてくれて、そして、いよいよ大詰めで、えっ! って迫真の演技、からの結局ですよ、そこか~~ あ~~~あのセリフこういうこと? そういえば、そことつながってたん! とかね。

もう、最後までハラハラドキドキさせてくれて、ありがとう! な映画でした。
最近は、いろんな実際の症例が紹介されているので、急にスイッチが切り替わるのってありなんだろう、と思うし、そう思わさせてくれる演技がリアリティありすぎで、勝手に納得しました。
しかし、なんといっても、観てる間中が、とにかく面白かった~

まろ