怪物団 フリークス

解説

トッド・ロビンの原作から「アナベル情事」「狂へる銀翼」のレオン・ゴードン、「赤熱の抱擁」のウィリス・ゴールドベックが共同脚色及び台詞執筆、なおエドガー・アレン・ウルフ、アル・ボースバーグが台詞を付加し「ザンジバルの西」「魔人ドラキュラ」のトッド・ブラウニングが監督した映画で主なる主演者は「蜃気楼の女」のウォーレス・フォード、「脱走兵」「パリの魔人」のリーラ・ハイアムス、「腕はたしかか」のオルガ・バクラノヴァ、「チャンプ(1931)」のロスコー・エイツ、「大海の底」のヘンリー・ヴィクター、「三人」にも出たことのあるハリー・アールス、及びデイジー・アールスその他の奇形児などでカメラ担当は「青空狂騒曲」「運命の兄弟」のメリット・B・ガースタ ッドである。

1932年製作/アメリカ
原題または英題:Freaks

あらすじ

フランスのテトラリニ夫人を団長とする曲馬団に働いている小人のハンスは同じく小人で女曲芸師のフリーダと婚約の仲であるが一座の美人クレオパトラの容色に迷わされて彼女を恋していた。しかし彼女は一座で大力無双を誇るハーキュルスと恋仲であった。クレオパトラはハンスの自分に対する態度に対して冷笑を以て迎えていたが彼が金持ちの叔父の莫大な財産を相続していることを知ってハーキュルスと共謀してハンスと結婚後、彼を毒殺して逃亡することを企てた。失恋のフリーダはフロソとヴィナスに自分の苦衷を訴えた。フロソはヴィナスと相愛の仲で一座の小人等に対し好意を寄せていたのでハンスのクレオパトラとの結婚に忠告を興へたにもかかわらずハンスはクレオパトラと結婚することになった。二人の結婚式後、祝宴が催され席上クレオパトラはハーキュルスと乱痴気騒ぎの挙句、ハンスを口を極めて侮辱した。ハンスは初めて女の真意を知って後悔したが他の連中は大い怒り、逃亡せんとするクレオパトラとはハーキュルスを捕まえて彼らと等しく曲馬団で見せ物にすることにした。この騒動が終わってから二組の結婚式があげられた。これはハンスとフリーダ、フロソとヴィナスの二組である。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

写真:Album/アフロ

映画レビュー

3.5 【”フリークスたちの逆襲”身体は奇形でも心は清浄なる人達と、身体は普通でも心が異常なる女を対比して描いた作品。ラストの下半身無き姿にされた美しき女の姿はシニカル極まりない作品である。】

2025年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

驚く

■曲馬団で働いている小人・ハンスは、一座の花形・クレオパトラの色香に惹かれて恋していた。一方、クレオパトラはハンスの自分に恋する姿を陰で冷笑していた。
 だがハンスが父の莫大な遺産を相続していると知り、彼と結婚し、後から毒殺しようと企てるのである。

◆感想

・1932年製作の映画であるから、今作に登場する小人たちや、シャム双生児、小頭症の女たち、手足のない黒人男は、CGではなく本物であろう。

・タイトルの”フリークス”は奇形という意味だが、今作を観ていればこのタイトルが実にシニカルである事に気付くのである。

・美しく一座の花形・クレオパトラは、外見は常人でも、心の中は”フリークス”なのである。

<そして、彼女の悪だくみに気付いたハンスを助ける如く、クレオパトラに襲い掛かる”常人たち・・。”
 冒頭では、その姿を見せない”下半身が無きクレオパトラが、見世物小屋で飼われているラストが実にシニカルな作品である。>

コメントする 1件)
共感した! 3件)
NOBU

5.0 普遍的作品

2025年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1932年 アメリカの作品
邦題と原題名は非常に類似している。
この作品はサーカス団の内部を描いている。
そして見て字のごとく、サーカスと見世物小屋が一緒になったその中には、奇形や事故等で手足がなくなった者、病気によって見た目が一般的ではない人々がいる。
差別は、大昔からあると思われるが、この時代における、そしてサーカス団においてさえ、一般的な健常者とこの異形の人々は、セパレートしているのだろう。
そのことを、ハンスとフリーダの恋愛というモチーフを使って表現している。
随分前に地上波で見たことを思い出したが、内容は一切憶えていなかった。
物語そのものは、差別の極致を描きつつ、因果応報の法則とも取れる彼らフリークスの怒りによる復讐劇だが、彼らの見た目の異形と、クレアやヘラクレスの心の異形はまったく同じなのだろう。
見た目が一般的ではない彼らは、一般人を怖がる。
理由は、必ずキイの眼で見られ、なじられ、気持ち悪がられ、口撃され、そして暴行の対象となるからだ。
ハンスとフリーダは小人症の部類だろうか?
婚約しているにもかかわらず、ハンスは見た目が美しいクレアのことが頭から離れず、貢ぎ続ける。
その様子を傍で見ているフリーダは、クレアの本心をしっかり見抜いていた。
結婚パーティ
ハンスが遺産相続したと聞き、いち早く結婚に向けた計画を立てるクレアとヘラクレス
毒で殺して遺産を横取りする計画だ。
パーティはフリークス主催で行われたため、一般人の参加は当人のクレアとその友人ということでヘラクレスの二人。
しかし、クレアの本心が明るみになった。
さて、
ハンスはいったいどの時点で、そして毒を持った犯人をどうしたかったのだろう?
フリークスに対し、この言葉を遣って口撃することは、彼らにとっての最大の侮辱だ。
加えて偽装結婚で遺産を横取りするなどというのは、フリークスにとって許しがたいことだった。
サーカスにはフリークスも必要だが、クレアのように飛び切りの美女もまた必要だ。
物語は丸く収まっているが、サーカス団としては計画されたものは毒の瓶を取り上げ、犯人がクレアだったことを証明するだけだった。
しかし、クレアとヘラクレスの「計画」を聞いたビーナス
ヘラクレスを脅してみたが、彼は彼女を殺しにやってきた。
おそらくこのことが計画のすべてを狂わせたのだろう。
この事実により、フリークスは腹が煮えくり、我慢の限度を超えた。
冒頭 現在のサーカス団の中の見世物小屋の説明をするバーカー
彼の話 いったいなぜ彼女がこうなったのか?
この「事と次第」がこの物語
このオープニングも良かった。
昔日本で流行った「東洋のだるま」を思い出す。
この作品当時は、大っぴらな差別があったが、このような場所で働くことができた。
昨今、企業に求められる「障害者枠」
表面上の制度だけでは生きていけないのが実情
どこかのお笑い芸人は「女としてこんな顔に生まれて来てしまったから、お笑いしか道はなかった」と語ったのを思い出す。
「何でも同じ」が良いとされた2000年以前
「枠」という絶対的概念があった時代
多様性が認められるようになってきた現在だが、「生きやすい」という意味では程遠いように思う。
人間のその心理がアップデートされるには、いったいどうしたらいいのか?
そんなことを表面上出しておきながら、「統一」に走る世界情勢
グローバル化がもたらした間違い。
この作品はそんなことまで考えさせてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
R41

4.0 邦題がすごい

2025年8月9日
PCから投稿

アメリカ国立フィルム登録簿作品です。
前半は正にフリークス全員集合。後半から話が動いてスリラーも十分です。
上映禁止になったり、監督が失職してしまったのは理解できますが、むしろ弱者寄りの視点です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
越後屋