42 世界を変えた男のレビュー・感想・評価
全126件中、41~60件目を表示
自立したアフリカンアメリカンの勇姿。
差別に苦しむアフリカンアメリカン、彼らに差別を加えるホワイトアメリカン、また彼らを差別から救うために手を差し伸べるホワイトアメリカンを描くことで、
一見『人種差別ダメ、人種差別主義者は悪だ』と伝えようとしているように見えて
差別に苦しむ"可哀想な"アフリカンアメリカンを時代を跨いで描き続け、そんな彼らを"ホワイトアメリカンが"助ける。という人種差別を温存する構造を持つ物語は多い。(実話を映画化したもよは、どのみち変えようのない事実なのは言うまでもないが、実話モデルの映画には敢えて史実と違った展開を見せるものもある。)
この作品はそれらとは違う。たしかにジャッキーにチャンスを与えたのはリッキーである。だがしかし、ジャッキーはリッキーに出会う以前より差別に対する不信感を抱き、それを自らの意見として発することのできる強き人物だったのに加えて、 彼は"彼自身"の力で成功していく。決して『白人のおかげで成功できた』という風に描かれてはいないのである。確実にジャッキー自身の努力、才能とそれらを適切に発揮するための忍耐力が彼を成功に導いていった。
この映画のテーマは"自制心(自分に飲み込まれないこと)"だろうか(野球の試合よりもジャッキーという人物のドラマに焦点が当てられるため、試合のシーンは予告や紹介文を読んだ時に思っていたほど詳細には描かれない)。物語全体を通してジャッキーは向けられる差別の声に対して、怒りに飲み込まれそうになりながら自制心を保とうとする。もちろん序盤は怒りに任せて行動に移してしまうこともあり、何度か我を失いそうになるのだが、物語が進みなんどもそうした場面を経験するにつれて彼は自分の怒りをコントロールするようになり、怒りに任せて行動することの恐ろしさ・愚かさを知っていく。
激しい怒りを覚えた時、一時の感情に任せて暴力に訴えれば事態がさらに悪化する可能性がある。それは冷静になって考えれば誰にだって想像の付くことだが、どうしてもカッとなってしまった時多くの人が"我を忘れてしまう"ものだ。だがそんな時こそ、自分を問いただし、飼いならすべきなのである。自分が何者で、なぜ、誰(何)のためそこにいて、なにを成さねばならないのか。それを見失うことの恐ろしさと、見失わないことの重要性を、何度も怒りと自制心の間を葛藤するジャッキーと共に、私達観客が物語を追うことで気付いていく。
本作においては、"怒り"に対する自制心が描かれたが、私は自制心が私達に"恐怖"に立ち向かう勇気を与えてくれると考えている。
私は編入受験生時代、2年間日々努力を重ねたが、辛くて何度も挫けそうになったし、本番を迎えた時も恐怖の余り逃げ出したくなった。だがそういう時、自分がなぜそこに居て、何のために戦わねばならないのかを絶えず問いただすことで、自分を見失わずに進んで来ることができた。受験真っ只中の学生達には、ぜひ自分を見失わずに前へと進んでほしい。進んだ道が正しかったのかどうかなど、進んでみなければわからないから、そんなこと気にしないで、自分を見失わず勇気を持って踏み出してほしい。
そして最後に、口数の少ない主人公であるジャッキーを演じたチャドウィック・ボーズマンの"目の演技"に拍手を送りたい。口数が少ない人物を演じるからこそ、彼の"目で語る演技"がより輝いたのではないかと私は感じている。
ハリソン・フォードの時に厳格・冷静で、時に暖かい表情も(やはりハン・ソロを思い出してしまい笑)心が温まったものだ。
MLBでは選べない「42」
何故大リーグで「42」番が永久欠番なのか、
何故来日するアメリカ系の選手が好んで「42」を付けるのか、
という事が分かる史実。
フロンティアとなったジャッキーロビンソンも偉いが、
彼を入団させたチームオーナーも偉い。
以前から、何故ジャッキーを入団させたのか疑問だったが、
動機は少し薄いかな・・・。
史実なので脚色は少なく、話の起伏もさほどない。
しかし、態度が変わっていくチームメイトには感動。
「オレもただ野球がやりたいだけなんだ」
そじて、最後まで変わらないヤツがいるのも事実だったのだろう。
パイレーツの見る目が変わったw。
同じ大リーグ映画なら、マネーボールの方が面白い。
こっちはホントのいい話。
唯一のメジャー全球団で永久欠番「42」
黒人初のメジャーリーガー、ジャッキーロビンソンを題材にしたもの。
「世界を変えた男」というか「変えた人たち」かなぁ、ジャッキーはもちろんジャッキーの回りも素晴らしい。
相手監督に抗議したりみんなで42番着ようって言ったり。
野球版アメリカ史
中盤で監督が相手チームの軽率な監督に対して言った
「文句があるなら立場の弱い人間ではなく、言い合える者に言え」という言葉が、身に染みた。
立場の弱い者になら何とでも言えるのは、野球でも人種でも会社でも何に対しても当てはまる事だし、
心理だと思う。
主演のチャドウィックボーズマンのファンから入った本作だが、野球を少しかじった自分でも黒人初の大リーガーは知らなかった。
恐らく戦後、ナチス問題から人種問題へとシフトしている最中で、ジャッキーロビンソンの苦悩及び、オーナーのリッキーの本当の選球眼が垣間見れる本作だった。
観ていて心苦しい部分はたくさんあったが、これが史実でもあるしとても考えさせられる作品だった。
内角攻め
黒人初のメジャー選手。デビューした1947年にはその年に初めて制定された新人賞を受賞、盗塁王も取っている。リーグ優勝への大きな原動力となるほどだった。その後には1949年に首位打者をとり、引退後には野球殿堂入り、死後にはジャッキー・ロビンソン・デーが設けられるなど、メジャーでは忘れてはならない人物のようだ(知らなかった・・・)。
リッキーが契約時に、喧嘩をしないようにとか約束させるが、その意味がわかるのは3Aのオリオールズに参加したときから・・・とにかく人種差別主義者たちのブーイングが飛び、その怒号に打ち勝たねばならなかったのだ。彼の反撃する気持ちを抑えつけるのが最初の試練だった。悔しくてもやじに勝たねばならないこと。それが彼の精神をますます強くしてゆく。
リッキー(フォード)の言葉に、「同情(sympathy)はギリシア語では苦しみを表す言葉だった」というのがなぜか印象に残る。苦しみを分かち合うことで同情が生まれるのだと・・・いいとこどりのリッキー(笑)。
映像ではビーンボールを受けるとき、内角攻めをされるときの球筋!これがまた3Dでもないのに恐ろしかった。
めっちゃ泣きました
こういう映画、大好きなんです!
完全にツボでした。
唯一、ハリソン・フォードが、ハリソン・フォード感が強すぎて
どう見てもハリソンにしか見えなかったのが難点だったけど
ハリソンも好きだからOK!
人種差別とか、日本人には馴染みがあまりない話かもしれないけど
いじめとか、差別はあると思うので、人間として何が正しいのかを知らないといけないなと思いました。
ロビンソンよりもブランク・リッチーが魅力的
テーマが人種差別だけに胸が痛むシーンが多い。
しかし徐々に受け入れられているロビンソンの姿がなんとも感動的。
ブランク・リッチーの見せ場が多く、彼の言葉や言動には惹かれてしまった。
「世界を変えた男たち」だな
最後まで頑張ったロビンソン。リッキーも最後まで支え続けた。歴史は一人では変えられない。勇気と希望の話。今では考えられないけど、昔は当たり前だった。歴史が証明するのだ。昔の道徳は今の道徳ではない。教訓としても観るべき映画でした。どうもありがとう。
カラーラインを破った男の物語
予告編の映像が素晴らしすぎて、本編が少し残念であった。
何が残念かというと、黒人選手の苦労や苦難が予告編のほうが伝わったという点だ。
キング牧師の登場や、公民権運動のさらに20年近く前の話である事実を踏まえれば、もっと過酷で罵倒されたことは容易に想像できる。
とは、言いつつも、ジャッキーロビンソンにだけ焦点を当てるのではなく、その家族や、実際にメジャー契約をしたブランチリッキーにライトを当て、よりリアルに描いていたことは素晴らしい。
カラーラインを破った男ではあるが、ここからが始まりなのだということも伝わった。
ベーブ ルースはベースボールを変えた。
ジャッキー ロビンソンはアメリカを変えた。
この男がいなければ、オバマ大統領は誕生していなかったかもしれない。
邦題に加えられた「世界を変えた男」には、創作物以上のリアルがあることを感じさせてくれた。
アメリカの黒人差別がいかにひどいものだったのかがよくわかる。それが...
アメリカの黒人差別がいかにひどいものだったのかがよくわかる。それがどれだけ悪いことなのか、しっかり反省しなさいという映画。
残念ながら現実見ると、今もなお根強く残る有色人差別、アメリカ人よ、本当に反省してるの?
この映画、終始それ一色で、伴わない現実を鑑みると手放しで喜べぬ気になりました。
形だけの反省や感動はいらぬ。なぜか高評価をつけたくない自分がありました。そう、私はへしぼれなのです。もう少し、野球そのものの素晴らしさ等、人種差別以外の要素もあっていいのかなと思えました。そう、私はへしぼれなのです(笑)
ところで、へしぼれって方言になるのかな?なんとなくのニュアンスでわかって下さいね(笑)
価値観の共有
世界を変えたとあるが、アメリカに新たな価値観を植えつけた人なんだろうと思う。そのプレーの再現以上の揺り動かす何かがそこにあったのだろう。しかし、その時代特有の熱量を共有するに至るには難しさも感じる。長嶋のプレーをビデオで見せられても、昭和の日本人と同じ感覚は共有できない。その当時の古い価値観を一度共有し、そのなかで湧き上がってくる新たな合意を感じれないと、本当の意味での再現にはなりづらい。少年の目を通し語られる場面もあったが、そのような域まで到達したかというと残念ながらそうではなかった。
ハリソンフォードが熱演。
ハリソンフォードに泣かされるとは…
鳥肌とはまた違い、凄まじく感情を揺さぶられた。
何と言ってもハリソンフォードが凄すぎる。
こんなハリソンフォード見たことない。
1度ジャッキーがキレるシーンは監督が見ている人もあまりにも辛いからキレるシーンを入れたそうで、実際は1度たりともキレなかったそうです。
本当に見て良かった、そして誰もが見るべき作品だと思います。
彼がどれだけ多くの人に勇気や希望を与えたか。
そして、最後にあの少年が…
ネタバレなので言えませんが、
彼の偉大さを決定的なものにしましたね。
毎年4/15はこれを見ようかな。
"右頬を打たれたら、左頬を出す勇気を"
スポーツ映画が好きなので鑑賞したが、黒人差別をテーマにした映画の中で一番好きな映画かもしれないと思った。実在した背番号42のジャッキー・ロビンソンの生き様を丁寧にかつ感動的に描いている。ガンジーの非暴力非服従の精神を持ち、自分を抑えても差別撤廃を訴える姿に感動した。本当に世界を変えた男だった。
全126件中、41~60件目を表示