ストロベリーナイトのレビュー・感想・評価
全79件中、21~40件目を表示
酷い
悲しみの冷たい雨
「土曜プレミアム」で鑑賞。
原作は既読、テレビシリーズは視聴済みです。
スペシャル、連ドラを経ての劇場版。
連ドラの最終回で映画化が発表され、歓喜に震えました。
順番通りに行けば「インビジブルレイン」の映像化となるのは必定でしたが、それをスクリーンでやる価値があるのかとなれば、ファンでありながら正直疑問しか無かったです…
確かに「インビジブルレイン」はシリーズのターニングポイントだし、それを劇場版として公開するのは特別感があって良いとは思いましたが、姫川以外の姫川班の面々は殆ど活躍しませんし、姫川と牧田勲の危うげな恋愛模様がメインのため、結構地味なストーリー展開なのに劇場版ならではのカタルシスは味わえるのかな、と云う危惧がありました。
結局映画館へは行かず、テレビで放映されるのを待つことにしました。「来年すぐにテレビでするやろ」ってやつ…
今回鑑賞し、その心配は的中しました。
これは映画なんだ、と云う意識で観たらものすごく退屈な作品でした。ですが、ちゃんと映画らしくなるように、テレビドラマでありがちな極端な説明を排して、観客の想像や解釈に任せようとする描写に努めているように思いました。
しかし、いかんせんストーリーに派手さが無いので、スクリーン映えしていたとは言い難いのではないかな、と…。テレビスペシャルでちょうどいいくらいな仕上がりでした。
姫川の心情を表現するために雨が効果的に使われていて、連ドラと違ったエモーショナルさがありました。全編に渡って、雨のシーンばかり。鬱陶しいほどの暗さが、原作の持つ雰囲気を巧みに捉えているように思いました。
晴れの日には撮影を中止するという徹底ぶりだったそうで、大通りを封鎖し、大量のタンク車を動員した大雨のシーンを撮影したりと、かなりこだわってつくられていることにとても好感が持てました。このスケール感は映画っぽい…
姫川と牧田の、許されざる恋…。そこに菊田も交えた三角関係は、原作には無い描写だったので、大人のドラマだなと感じると共に、とてもハードボイルドだなぁ、と…
その分刑事ドラマの面白さが損なわれていると云うことは無く、後半に姫川班が一丸となって事件と警察上層部の圧力に立ち向かう様は、とてつもなくカッコ良く興奮しました。それが引き起こした別離は言わずもがな…
姫川と牧田の関係が迎えた衝撃的なラストシーンは、実写ならではの感情の爆発があり、とても胸が痛みました。
姫川の上に、悲しみの冷たい雨が降る…
[余談]
本作のその後を描いたスペシャルドラマ(アフター・ザ・インビジブル・レイン)は放送されたものの、それ以降、続編は製作されていません(2018年12月現在)。
連ドラのDVD-BOXにはシーズン1と書いてあったので、結構期待していたのですが…。原作も溜まって来ているので、そろそろシーズン2、いかがでしょうか?
※修正(2022/05/09)
続編希望
やり〇んデカ?w
ただただ、見てて腹が立った。警察がそんなにブレッブレで
市民の安心安全守ります?w
柳井健斗の捜査はするな!?容疑者じゃんw
捜査基盤作り上げたベテランの失態が世に出回ることになるって
言ってたけど、定年前で可愛そうだけど、人死んでるからw
それにかまけて、お偉い方々門下生が捜査はするなwおいおい大丈夫かw
さらにそれを聞いたやり〇ん姫が“それが正義なのか!”って
上に盾突くのは、さすがと思った。そう思った矢先に殺人者とカーS〇X。ちょっと待ってwそれが正義ですか?w
ドラマ見てましたが、リアリティある現場や犯人に辿り着くまでに姫が果敢に挑む的なの好きでした。
どこに正義背負って殺人者とやる刑事がいるんですかw
どう考えてもおかしい世界観と個人的には思いました。
二度と見たくありません。
キャスト!
まあとにかく豪華キャスト。
役者さんはどこかで見たことある顔ばかり!
私は染谷将太さん目当てで見ました。
大沢たかおさんの格好良さだけはどうしても分からない。
と思っていたら!
とってもセクシーで格好良かった!姫川の手を掴み逃げたあとの場面に思わずキュン。
車の中でいきなりしだしたのは意味不明でした。うーん。
西島秀俊さんは流石の格好良さ。
大沢たかおさんと西島秀俊さんに取り合われるってどんなやねん!超ハードボイルドな大人の少女漫画(笑)って感じですか。それでも羨ましいと思ってしまうあたり、上手いなぁ。。
竹内結子さんってあんなに綺麗なんですね…。ずっと見てられるなあ。
染谷くん良かったです。
何度も見たいと思えるような映画では無いけれど、見て良かったです。まあ大沢たかおさんのおかげかな?
あと思っていたよりグロくなかったのは良かったです。
姫川の何処にあそこまでの求心力があるのか
『ストロベリーナイト』
面白かった
もっとつまらないと思った。ドラマの映画化だから。 マイナスな見方から入ったせいか、意外に面白かった。 警察の不正・組織の保身を題材にするのはある意味安易で使い古された感が否めないが、ま、ドラマの映画化だし。そこはオッケーかな。 いやぁ、ヤクザには見えなかったな。あの男優。 生瀬さんは相変わらずいい仕事してた。 竹内結子サマの絶対的美貌って「主役ってやっぱりキレイじゃなきゃあかんわ」って一瞬でも思わせてしまうほどの力を持つね。すごいね。
普通に面白かった。
降りしきる雨は誰が流す涙か
誉田哲也の小説のTVドラマ化から映画化。
警視庁捜査一課の敏腕女刑事・姫川玲子と部下たちが凶悪事件に挑む。
連ドラは見ていなかったが、その前のSPドラマは見ていたので、すんなり見る事が出来た。
この映画版は小説シリーズの最高傑作と言われる「インビジブルレイン」が原作。
正直、映画にする必要無く、SPドラマでも良かったような気もするが、話自体は面白い。
暴力団の内部抗争かと思えた殺人事件。
ある時、「犯人は柳井健斗」という電話が。
調べると、9年前の殺人事件と警察の隠蔽が。
上層部から圧力がかかるも、単独で捜査する内、暴力団幹部の牧田という男と出会う…。
サスペンス&ミステリーに、警察の隠蔽の社会派要素、牧田との禁断の恋、姫川の背負う暗い過去、姫川班のチームワークなどなどを織り込み、標準以上の見応えとなっている。
ラブストーリーや明るい役柄が多かった竹内結子が男勝りの女刑事を熱演。髪はさらさら、メイクもスーツもばっちりのこんな美人刑事おらんやろ!…と思いつつ、あくまで映画なので、美しさをたっぷり堪能。
部下の菊田を演じる西島秀俊と牧田を演じる大沢たかおは男の魅力を発揮。二人が対峙するシーンは、“刑事対やくざ”ではなく“男対男”の緊張感!
脇を個性的な面々が揃っているのもこの作品の魅力。
メインの登場人物に悲哀を持たせ、事件は解決したのに少しモヤモヤするようなラストも悪くない。
よくあるTVドラマの映画化とは一線を画す上々の出来。
いずれTVドラマ版も見てみよう。
全79件中、21~40件目を表示












