永遠の0のレビュー・感想・評価
全621件中、621~621件目を表示
原作よりも凄い脚本の完成度。感涙。
試写会では、よみうりホール中にすすり泣く声がこだまするほど、大きな感動に包まれました。なんと素晴らしい作品なのでしょう。一つ一つのシーンでの演技が尋常ではないくらいの魂のこもった演技。それはきっと英霊たちの魂が百田氏を動かしたからではないでしょうか。そして山崎監督につきまとい、役者たちを指導して、現代の日本人に自分たちが捧げた犠牲の意味を知ってほしいという、強い強い彼らの想念が作らせたものではなかったかと感じました。自虐史観で育った戦後の若者たちに是非見てほしい作品です。
国のために命を捧げるのが当然だったと言われる戦時下の日本。なのに主人公の宮部久蔵は凄腕のゼロ戦乗りでありながら、卑怯者と誹られても、「娘に会うまでは死なない」と妻松乃との約束を守り、生還することにこだわり続けていたのです。そんな宮部が、なぜ特攻に志願したのか?長きにわたって封印されていたその壮絶な生涯と驚愕の事実が明らかされることで、散っていった英霊たちが、未来の同朋に託した想いが明かされていくというミステリータッチのストーリー。
その謎を明かしていくのは、大学生の佐伯健太郎。主人公が宮部でなくて若い健太郎の目線に据えたところに、百田氏のある意図が隠されていると思います。
最初は、戦争のことなんて全く関心がなかった健太郎というのがポイント。現代の若者を代表するかのような健太郎の心境の変化こそ百田氏の本作に託したテーマなんですね。
最初は祖母・松乃が死去したことがきっかけでした。葬式のあと祖父賢一郎から、健太郎は本当の祖父の存在を知らされ、驚きます。母・清子の頼みもあって、嫌々ながら祖父のことを調べていくことに。その祖父が誰あろう宮部でした。
姉の慶子と共にわずかな情報を元に宮部の足取りをたどるものの、出会う元戦友からは「海軍航空隊一の臆病者」「何よりも命を惜しむ男だった」と姉弟に蔑みの言葉をぶつけられるばかり。ところが右翼の大物景浦に会って、自分立ちが見聞した宮部の悪評を話すと、景浦は怒りだし門前払いに。健太郎は元戦友から初めて聞く祖父の話に困惑し、調査を続ける気を無くしていくばかりでした。
しかし元戦友の井崎から、宮部が国のために命を捧げるのが当然だった時代に、勇気を持って命の大切さを説いた強い男だったと知らされて、宮部の真実がもっと知りたいと決意するのです。
原作では、冒頭から賢一郎と宮部の関係が明かされますが、本作ではラスト近くまで伏せたことで、原作よりも感動が強くなりました。また原作では宮部のことを調べるきっかけは、慶子の勤務先だった新聞社が主宰する終戦60周年記念プロジェクトで、特攻のことを調べだしたことになっているのですが、本作では健太郎が軸になったことでより本作のテーマが際立ったと思います。
それは、「神風特攻隊のことを自爆テロだ」と中傷される件で際立っています。原作では、慶子がプロジェクトリーダーの高山という上司から言われる言葉だったのに比べて、本作では健太郎が合コンに出かけたとき、友人たちが浴びせられる言葉として描かれるのです。特攻隊はテロじゃないと義憤にくれる健太郎の姿こそ、百田氏が描きたかったことではないでしょうか。だから、山崎監督は原作者も泣かしてしまうような凄い脚本を練り上げたのでした。
その後の健太郎は再び恐る恐る景浦を訪ねます。健太郎の変化を察知した景浦は重い口を開くのでした。景浦を通して知り得たことは、宮部は特攻に志願する直前まで、鹿児島の特攻基地で航空教官を担当していたということ。そして景浦と共に特攻機を守備する目的で零戦に乗務して、特攻に出る教え子たちを来る日も来る日も間近で見守っていたというのでした。あれだけ生還に拘っていた男がまるで別人のように、棺桶に片足を突っ込み正気を失っていたとも。
それでも景浦もなぜ特攻に志願したのか理由は分からないというばかりです。しかも、出発直前に、故障を見破っていた51式の零戦を戦友に譲り、わざわざ調子のいい21式に乗り換えていることまで分かって、余計に健太郎は混乱します。51式に乗務していれば、生還できるチャンスはあったのです。なのに松乃との絶対に帰るという約束を破ってまで、なぜ宮部は死に急いだのでしょうか。
その理由が、ある人物の証言によって明かされ、宮部がどんな思いで死を選択したのか明かされるとき、どっと涙が止まらなくなりました。
けれどももっと泣けたのは、戦後のシーンです。宮部に託された部下の大石は、松乃の消息を探し出します。大石は宮部から受けた恩を返すために、松乃を経済的に支えようとしますが、夫に裏切られた悲しみから抜け出せない松乃は拒絶し続けます。何度も何度も松乃の元へ通い詰める大石。やっとその想いが通じる瞬間が、ものすごく感動的でした。泣けましたねぇ。そして松乃は悟るのです、夫が例え死んだとしても、どんな手段でもおまえの元に帰ってみせると約束したのはこのことだったのかと。
すべてが明かにされたとき、健太郎は空を見つめていました。それは60年前の特攻出撃の直前に宮部が見せた眼差しと同じだったのです。宮部は自分の死と引き替えに、自分に続く若者たちに日本の未来を託したのでした。そして健太郎はそんな祖父を誇りに思い、その死を無駄にすることなく、自分も世の中に役立つ人生を過ごしていこうと、遠くの空を見つめながら決意するのでした。
いま中国や北朝鮮からの軍事的な脅威にさらされている日本。本作に込められたよりよい日本を目指そうというメッセージは、理屈抜きに胸に響きました。
それにしても、宮部久蔵役の岡田准一が素晴らしい演技。アイドルとして歌っているときとはまるで別人。加えて妻子と再会した宮部の子煩悩ぶりな表情を浮かべているときと、特攻教官として教え子を失う絶望の日々を過ごしていた時でもまるで別人のようです。 岡田ばかりではありません、この作品を最後に亡くなった夏八木勲が、賢一郎として秘密をの吐露を始めるときの表情も凄かったです。また元戦友井崎を演じた橋爪功が、宮部への忘れえぬ熱い思いを迸らせるところ、景浦を演じた田中泯の凄みを利かせた演技などどのシーンの演技も見どころ満載です。
また田宮模型監修で白組とロボットがタッグを組んで完成しさせた海戦、空中戦シーンもリアルテイ抜群。きっと邦画で最高峰のCGシーンを目撃することになるでしょう。さらに かなりの長編を原作者も納得する形で2時間余の尺に違和感なく納めることができた点も特筆に当たります。そしてサザンオールスターズのテーマ曲は本当に心にしみました。
実は12日の報知試写会にも当たっているので、もう一回見たいです。また涙が止まらなくなるでしょうね(T^T)
全621件中、621~621件目を表示