永遠の0のレビュー・感想・評価
全621件中、521~540件目を表示
素晴らしい、泣ける
戦争ものは好きではないですが、この作品は見て良かった。特攻隊宮部久蔵の強い信念を感じた。そして家族愛の深さに感銘した。戦争を知らない世代となった日本は平和ボケしていることに気付かされた。ぜひ見て頂きたい。
空を見上げて感謝してしまう映画です。
ラストの岡田准一の表情、今思い出してもこみ上げる感情が抑えられない観た人同士のみが共有できる彼が演じる主人公・宮部久蔵のラストシーン。
台本には『静かに澄みきり、微笑みすら浮かべている・・・』とあったらしいがご本人が最も悩まれて言葉では説明できないと仰られてた名優の仲間入りに相応しい名演。
劇場を出た若い女の子達が「泣き過ぎて過呼吸になるかと・・・」と耳にしたように終始涙なくしては観れない中でこのシーンには映画でというより成人以降肩を震わせてまで泣いた経験はない。
桑田圭祐さんが表した 『涙見せないように 笑顔でサヨナラを・・・ 夢煽る世の中であれと 祈り 』 の歌詞に凝縮されたエンドロールが終わるまで決して立ち上がれない物語。
澄み切った青い空を見上げて感謝し、『有難う』と呟きたくなる・・・・
『未来へ』 という言葉が相応しかった2013年、最後を締めくくる是非観るべき作品。
見るべき作品
初めて劇場での戦争映画だったけど、見るべきと感じた。
宮部という一人にスポットを当てているけど、あの時代の人はみんな同じような物語があったんだろうな~。
傍からみたら宮部は、臆病者だけど宮部を知っている人から見たら強い人。
愛の形は、今では考えられないような形だったけどあの頃の日本ではそれが普通だったんだろうな。
ジブリ作品の風立ちぬを見たことも少なからず影響したと思う。色んな方向から感じることができて、今、わたし達の生きる意味とか何をするべきなのかを改めて考えさせられた作品でした。
ネタバレしてるか微妙なのでネタバレありにしときます!
0.5が最低点だったので
評判はいいようですが、まったくの駄作でがっかりしました。
時代背景を理解していれば失笑してしまうレベルですね。
原作は読んでいないのですが、当時の軍は家族のために何としても生き残りたいと思う人はいてもそれを口にすることが許されない時代だったわけで…
原作からしてそうなら、映画化すること自体が間違っているのではないでしょうか。
笑ってしまうのは、これを見て戦争ってこんなものだったのかと勘違いする人ばかりなことと感動して泣けたとか…ありえないです。
最後の特攻シーンもいくら小説原作っていってもね~
正規空母に特攻成功?ないない。
唯一よかったのはあまりにも短すぎるミッドウェーでも赤城に対する急降下爆撃の部分のCGでした。
最後の5分の為の144分
※原作未読、詳しい戦争知識無し、戦争物素人の投稿です。
最後の5分、零戦パイロットの祖父(宮部)の取った行動にセリフは無く、受けて側に委ねられており、宮部の真意、すなわち、映画の感想は十人十色になるでしょう。
なので、それまでは最後の5分、どれだけ宮部の気持ちになれるか、入り込めるかの準備体操っといっても過言ではありません。
低評価の方の意見では、原作との比較や、当時の情勢の説明不足、戦時中特有の心理描写不足、キャスティング(特に三浦春馬さんの序盤の演技)の違和感、演出(過去と現代の行き来)について行けない。などあるようですが。
少なくとも私は、あの5分間は宮部になっていた気がしました。
個人的には、最近の映画で一番良かった、心を揺さぶられた作品でした。
これを機に、自分なりに戦争について調べてみたくなりました。
最近の邦画では秀逸な出来栄えでした。
思っていたより、いい映画でした。
個人的には最近の邦画では一番の出来です。
とにかく、ストーリー展開が良く出来ている。
何と言ってもテーマが明確。
人の命が軽んじられた狂気の戦時中に
罵られ、蔑まれ、辱めを受けようと、その大事さを
教え続ける宮部の人として芯の強さ感銘を受ける。
この作品、個人的な感想では感動ではなく、
感銘を受ける1作だと言いたい。
キャストもまずまず。
岡田准一の演技も良いです。
武骨で本当に心の強い人物を演じきっています。
色んな意味で考えさせられる映画。
もちろん、この年では戦時中の事は何も知らないのだが
今まで知識として有ったものが目の前に突き出されて
さあどうする、どう考える?って宿題を
出されたかのようです。
長い冬休みに確りと考えてみましょう。
最高の作品
永遠の0…原作読んでからの映画化だったので、ストーリーはだいたいわかっていたのですが…それでも場面ごとに変わっていく宮部に自分も一緒に苦しくなって、涙が自然に溢れて…
岡田君には、本当に宮部の魂が入っているような、そんな錯覚さえ感じます。家族の写真を見る優しい表情、あの狂気の表情、特攻の最後の表情…v6の岡田君とは全くちがう表情に、この映画にかけた意気込みを感じました。
こんなに一つの作品にいろんな思いを抱いた作品はありませんでした。
すごくいい話なんだけど……
高1女子です。
友達に勧められて観ましたが…
この映画は長めですし、ビビリな私にとっては観ててちょっと辛かったです(;_;)
戦争を経験した人々が少なくなってゆくこの時代で、大事にしたい物語だと思いました。
戦後と戦時中を行ったり来たり。物語は進んで行きますが、「あ、この人!」と伏線に気づくところがたくさんあって、観ていて面白かった!
戦争中に生きていた一人一人に様々な想いや物語があるのだと、噛みしめることができました。
今、私たちが平和に暮らすことができていることに感謝して、生きて行こうと思える作品でした。
今世紀最高傑作
家族のため戦争 から必ず帰ると言うも最後は特攻を志願する兵士。その孫が祖父の生き方を探る。戦争とは、家族とは、男の生き方とは。メッセージ性に富み、全世代で見ることのできる素晴らしい映画です。全国民に見て欲しい。
ラストの現代のシーンは最悪
ラストの三浦春馬の頭上を宮部が飛んでいくシーンは最悪。もう最悪。興ざめ。
何故素晴らしい映画を作ることより、素晴らしい技術をひけらかすことを優先したのか。
何故素晴らしい技術を組み込むことが、素晴らしい映画になると思い込んでいるのか意味がわからない。
ただ、全体を通して『さすがに原作が面白かっただけの事はあるな』と楽しめた。
岡田も演技も素晴らしいと感じた。(最高の演技かどうかは知らないし、自分には関係がない)
本当にあのシーンさえなければ、他の方がレビューされているほど、ひどい映画ではなかったと思う。
スポンサーに朝日新聞wwwww
さすが「三丁目の夕日」の監督、うまくまとめていると思います。私自身は泣けました。原作を読んでいるというのもありまして、始まってすぐに涙腺がゆるんでました、ハイ(笑)。おそらく祖国の英霊たちの願いのようなものがこの映画にはのりうつっているのでしょう。山崎監督は売れるかどうかわからないと不安げでしたが「三丁目の夕日」に並ぶぐらいの代表作といわれるようになる予感ww
長編小説を2,3時間の映画にまとめる場合は、小説の内容から多くの部分をそぎ落とす必要があることと、小説であるがゆえ使える技法が必ずしも映画で有効ではない、という制約があるのは当然なのですが、そのかわりにゼロ戦の戦闘シーンなど映画ならではの表現もあるので映画は映画として面白いと思います。
個人的に残念なのは、景浦というヤクザとのやりとりのシーン。この景浦というのを小説で読んだとき思い浮かんだのは、晩年のマイルス・デイビスだった。セリフといい、生きざまといい、彼の自叙伝に出てくる口調や生き様が重なるんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=cvtjA7__EqY
これとかwwww せめてサングラスをかけてほしかった。
日本人で演じられるのは内田裕也かなあ。
あと、この映画にお金だしてる会社に朝日新聞がいるのには大うけwwww 百田さん、どう思ってるんだろか? 意外に笑ってたりして、「おいおいオレがこきおろしているアサヒがスポンサーになりたいって? きっとあの部分を削れっていってくるんだろうね」
そんな駆け引きも想像させてしまう、この作品、なかなかいいよw
テーマは良かったけど映画としてはイマイチ
メッセージとしてはとてもよかったのかなと思いました。特攻の可否というよりは、身近な戦争体験者の方の奥底にあるものとその有限な価値に気づくべきだというアラートに重きを置いてる点、また宮部さんの自らの行いは還元してあたかも生まれ変わるかのように自分の大切な人を助けてくれるだろうという生き方、どちらも素敵でした。
ただとにかく映画としての演出がひどすぎる。。現代と過去を変なタイミングで行き来しすぎるせいで全く感情移入できないし、岡田くん以外の若手俳優、特に三浦春馬と吹石一恵の演技があまりにもNHKの朝ドラ風で、現代版はもっと少なくてよかったんじゃ…と思えてしまった。夏八木さんはじめベテラン勢の演技はとてもよかったです。(それにしたって夏八木さんもきぼうの国とかのほうがよっぽどよかったと思えるけど…)
宮部さんの思いや価値観を描くにはもっとその背景にある時代の動きを見せなきゃまったく真に迫らないし、ほんとに期待を遥かに下回る薄っぺらい映画でした。
とても評判が良いようなのですが、もっと良い戦争映画はいくらでもあるのに!とちょっと歯痒い思いです。
わかりやすかった
戦争映画とかはほとんどみたことなかったけど、というか苦手だったけどこれはほんとよかった。キャストが若手が多く若い人にも観やすい、そして原作の難しい部分は省略しつつ原作に忠実で原作ふぁんにもそうでもない人にも楽しめる作品だとおもう。
CGがちゃちぃー、物語が無神経
零戦の動きが、ぎこちないし、 違和感あります。「クロニクル」や「マン・オブ・スティール」など、ハリウッド映画のCGを見慣れている時代で、 飛行映像に浮遊感が足りないのは残念です。 マイケル・ベイ監督の「パール・ハーバー」が2001年公開だったことを考えるとハリウッドより十年以上遅れてる感が否めません。 山崎監督は、「リターナー」を観てから脚本が面白いし、日本のVFX第一人者として、どの作品も楽しみに観に行きますが、「ALWAYS三丁目~」のCG背景画以外、特に動画に関しては「YAMATO」と同じく今回も進歩がないように見えます。
脚本は、ストーリー展開は面白ったですが、戦争を背景に、"生きる=真の強い人間"を主張するあまり、逆に実際に命を犠牲にすることを名誉として亡くなられたご本人やご遺族の思いに対する配慮に欠けるようで、最後までテーマに乗りきれない気分でした。
結局、特攻隊を題材にして、生と死の選択は、どちらが強いかを語ることはナンセンスだと思うし、"きれい事"で感動へと導くことに無理があるような気がします。
やはり、山崎監督の場合、このようなテーマは、原作の脚色ではなく、SFなどのオリジナル脚本から、制作してほしいと思います。
次回に期待です。
終盤は失速…
原作を読まずに観にいったが、概ねよかったと思う。戦闘機や空母のCGも、序盤の零戦の着艦シーンでちょっと不安になったが、それ以降はハリウッド顔負けといっていいほどの出来であった。またストーリーもとても感動できたし、キャストもみな輝いていた。しかしながら、終盤の勢いがちょっと足りなかったと思う。最後の現代に零戦が飛ぶシーンは余分だと思ったし、特にヤクザの伏線はひどかった。
嗚咽して泣きました
原作を読んで感動して泣けたので
「原作を思わず2日で
読み切りました(^O^)/」
今回、公開から1週遅れとなりましたが
劇場に足を運びました。
原作と、チョット違うところもあり
少し残念なところもありましたが、
配役、俳優の方もベストチョイスだったと
思います。
だから、泣けるところが来るぞ来るぞって
いうところも違和感無く泣けました。
何より、CG技術に感動です。大概、邦画はCGがしょぼいのでいつも、あーあー
ザンネン。って感じだったのが
今回、空母や戦闘機など臨場感があり、
空戦シーンなどは手に汗を握りました。
原作300万部超えのストーリー
後半にかけて人と人のつながりが、
解明されていく。
もうー、宮部久蔵っていう人はー‼︎
平和、家族、生きることの素晴らしさ、
そして生きているうちになにかしなくっちゃ
と考えさせられます。❗️
今、涙に飢えている人、
オススメの1本です。(≧∇≦)
まあまあかな
全体としては悪くないですが僕の中での原作の大事な部分があまり入っていなくて残念でした。原作を読んでない方は読むことをオススメします。最後の現代に零戦が出てくる件はいらないですね。
岡田君ありき 三浦春馬君はうーん
主演の岡田君は素晴らしかった
私自身原作は未読ですが読んだ人と一緒に観ました その人曰く1番大切な部分がはしょってあったので物足りなさを感じるらしい 三浦春馬君は人気先行のミスキャストかも 演技力が 笑
でもその辺は目をつぶって全体的な出来として良いと思いました 新井浩文さん・染谷君はさすが上手い 又ベテラン役者陣がいい感じで重厚さを出しているので…
最後の回想シーンと現代に登場したゼロ戦は
ザ・邦画の悪い癖がでた感じで一気に冷めた
し低質にしてしまった
しかし岡田君の出来が良かったので★4つ
全621件中、521~540件目を表示