劇場公開日 2013年12月21日

永遠の0のレビュー・感想・評価

全622件中、521~540件目を表示

3.5良作だが、この1作だけで終わらせてはいけない

2013年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 5件)
浮遊きびなご

5.0率直に言って

2013年12月30日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

観れて良かったと思う

一人の半生を通して
生きることについて学び、考えることができた

これまで見たどの戦争映画よりも、生きるということにテーマが置いてあって、このテーマは、死ぬかもしれないという危機感の低い現在だから、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
m.m.kazu

5.0素晴らしい、泣ける

2013年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

戦争ものは好きではないですが、この作品は見て良かった。特攻隊宮部久蔵の強い信念を感じた。そして家族愛の深さに感銘した。戦争を知らない世代となった日本は平和ボケしていることに気付かされた。ぜひ見て頂きたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
優翔太郎

5.0空を見上げて感謝してしまう映画です。

2013年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ラストの岡田准一の表情、今思い出してもこみ上げる感情が抑えられない観た人同士のみが共有できる彼が演じる主人公・宮部久蔵のラストシーン。
台本には『静かに澄みきり、微笑みすら浮かべている・・・』とあったらしいがご本人が最も悩まれて言葉では説明できないと仰られてた名優の仲間入りに相応しい名演。
劇場を出た若い女の子達が「泣き過ぎて過呼吸になるかと・・・」と耳にしたように終始涙なくしては観れない中でこのシーンには映画でというより成人以降肩を震わせてまで泣いた経験はない。
桑田圭祐さんが表した 『涙見せないように 笑顔でサヨナラを・・・ 夢煽る世の中であれと 祈り 』 の歌詞に凝縮されたエンドロールが終わるまで決して立ち上がれない物語。
澄み切った青い空を見上げて感謝し、『有難う』と呟きたくなる・・・・
『未来へ』 という言葉が相応しかった2013年、最後を締めくくる是非観るべき作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
myaa1969

4.5見るべき作品

2013年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Swift

0.50.5が最低点だったので

2013年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 2件)
ファンターズマ

5.0最後の5分の為の144分

2013年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
オーロラソース

4.5最近の邦画では秀逸な出来栄えでした。

2013年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
としぱぱ

5.0最高の作品

2013年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

永遠の0…原作読んでからの映画化だったので、ストーリーはだいたいわかっていたのですが…それでも場面ごとに変わっていく宮部に自分も一緒に苦しくなって、涙が自然に溢れて…
岡田君には、本当に宮部の魂が入っているような、そんな錯覚さえ感じます。家族の写真を見る優しい表情、あの狂気の表情、特攻の最後の表情…v6の岡田君とは全くちがう表情に、この映画にかけた意気込みを感じました。
こんなに一つの作品にいろんな思いを抱いた作品はありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まああ

3.0すごくいい話なんだけど……

2013年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

高1女子です。
友達に勧められて観ましたが…
この映画は長めですし、ビビリな私にとっては観ててちょっと辛かったです(;_;)

戦争を経験した人々が少なくなってゆくこの時代で、大事にしたい物語だと思いました。

戦後と戦時中を行ったり来たり。物語は進んで行きますが、「あ、この人!」と伏線に気づくところがたくさんあって、観ていて面白かった!
戦争中に生きていた一人一人に様々な想いや物語があるのだと、噛みしめることができました。

今、私たちが平和に暮らすことができていることに感謝して、生きて行こうと思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Marina

5.0今世紀最高傑作

2013年12月29日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

興奮

家族のため戦争 から必ず帰ると言うも最後は特攻を志願する兵士。その孫が祖父の生き方を探る。戦争とは、家族とは、男の生き方とは。メッセージ性に富み、全世代で見ることのできる素晴らしい映画です。全国民に見て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nishibin

3.0ラストの現代のシーンは最悪

2013年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ラストの三浦春馬の頭上を宮部が飛んでいくシーンは最悪。もう最悪。興ざめ。

何故素晴らしい映画を作ることより、素晴らしい技術をひけらかすことを優先したのか。

何故素晴らしい技術を組み込むことが、素晴らしい映画になると思い込んでいるのか意味がわからない。

ただ、全体を通して『さすがに原作が面白かっただけの事はあるな』と楽しめた。
岡田も演技も素晴らしいと感じた。(最高の演技かどうかは知らないし、自分には関係がない)

本当にあのシーンさえなければ、他の方がレビューされているほど、ひどい映画ではなかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むーみん谷

5.0スポンサーに朝日新聞wwwww

2013年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
得明参

2.0テーマは良かったけど映画としてはイマイチ

2013年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
y_a_j_i

4.0わかりやすかった

2013年12月29日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

戦争映画とかはほとんどみたことなかったけど、というか苦手だったけどこれはほんとよかった。キャストが若手が多く若い人にも観やすい、そして原作の難しい部分は省略しつつ原作に忠実で原作ふぁんにもそうでもない人にも楽しめる作品だとおもう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃんす

2.0CGがちゃちぃー、物語が無神経

2013年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

零戦の動きが、ぎこちないし、 違和感あります。「クロニクル」や「マン・オブ・スティール」など、ハリウッド映画のCGを見慣れている時代で、 飛行映像に浮遊感が足りないのは残念です。 マイケル・ベイ監督の「パール・ハーバー」が2001年公開だったことを考えるとハリウッドより十年以上遅れてる感が否めません。 山崎監督は、「リターナー」を観てから脚本が面白いし、日本のVFX第一人者として、どの作品も楽しみに観に行きますが、「ALWAYS三丁目~」のCG背景画以外、特に動画に関しては「YAMATO」と同じく今回も進歩がないように見えます。
脚本は、ストーリー展開は面白ったですが、戦争を背景に、"生きる=真の強い人間"を主張するあまり、逆に実際に命を犠牲にすることを名誉として亡くなられたご本人やご遺族の思いに対する配慮に欠けるようで、最後までテーマに乗りきれない気分でした。
結局、特攻隊を題材にして、生と死の選択は、どちらが強いかを語ることはナンセンスだと思うし、"きれい事"で感動へと導くことに無理があるような気がします。
やはり、山崎監督の場合、このようなテーマは、原作の脚色ではなく、SFなどのオリジナル脚本から、制作してほしいと思います。
次回に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taken

3.5終盤は失速…

2013年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
NNCT

5.0嗚咽して泣きました

2013年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

原作を読んで感動して泣けたので
「原作を思わず2日で
読み切りました(^O^)/」

今回、公開から1週遅れとなりましたが
劇場に足を運びました。
原作と、チョット違うところもあり
少し残念なところもありましたが、
配役、俳優の方もベストチョイスだったと
思います。
だから、泣けるところが来るぞ来るぞって
いうところも違和感無く泣けました。
何より、CG技術に感動です。大概、邦画はCGがしょぼいのでいつも、あーあー
ザンネン。って感じだったのが
今回、空母や戦闘機など臨場感があり、
空戦シーンなどは手に汗を握りました。
原作300万部超えのストーリー
後半にかけて人と人のつながりが、
解明されていく。
もうー、宮部久蔵っていう人はー‼︎
平和、家族、生きることの素晴らしさ、
そして生きているうちになにかしなくっちゃ
と考えさせられます。❗️
今、涙に飢えている人、
オススメの1本です。(≧∇≦)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
じばにゃん(^O^)/

4.0少し違うよ

2013年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

原作とは若干違いがみられます。もう少し原作に沿った映画が見たかった。零戦が持つ課題が原作にはあったと思うのですが、すっかり抜け落ちています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
fusachan

3.0まあまあかな

2013年12月29日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
タケ