劇場公開日 2013年12月21日

「CGがちゃちぃー、物語が無神経」永遠の0 takenさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0CGがちゃちぃー、物語が無神経

2013年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

零戦の動きが、ぎこちないし、 違和感あります。「クロニクル」や「マン・オブ・スティール」など、ハリウッド映画のCGを見慣れている時代で、 飛行映像に浮遊感が足りないのは残念です。 マイケル・ベイ監督の「パール・ハーバー」が2001年公開だったことを考えるとハリウッドより十年以上遅れてる感が否めません。 山崎監督は、「リターナー」を観てから脚本が面白いし、日本のVFX第一人者として、どの作品も楽しみに観に行きますが、「ALWAYS三丁目~」のCG背景画以外、特に動画に関しては「YAMATO」と同じく今回も進歩がないように見えます。
脚本は、ストーリー展開は面白ったですが、戦争を背景に、"生きる=真の強い人間"を主張するあまり、逆に実際に命を犠牲にすることを名誉として亡くなられたご本人やご遺族の思いに対する配慮に欠けるようで、最後までテーマに乗りきれない気分でした。
結局、特攻隊を題材にして、生と死の選択は、どちらが強いかを語ることはナンセンスだと思うし、"きれい事"で感動へと導くことに無理があるような気がします。
やはり、山崎監督の場合、このようなテーマは、原作の脚色ではなく、SFなどのオリジナル脚本から、制作してほしいと思います。
次回に期待です。

taken