劇場公開日 2013年12月21日

永遠の0 : 関連ニュース

【名作選】日本アカデミー賞受賞作15年分を振り返り! いま配信で見られる作品は?

【名作選】日本アカデミー賞受賞作15年分を振り返り! いま配信で見られる作品は?

総合映画情報サイト「映画.com」では、日本アカデミー賞授賞式に合わせ、3月10~16日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にて「#日本アカデミー賞の名作」を紹介&募集しました。本記事では、過去15年間に日本アカデミー最優秀作品賞... 続きを読む

2025年3月26日
2023年公開の映画から、個人的な「今年の10本」をご紹介【映画.com編集長コラム】

2023年公開の映画から、個人的な「今年の10本」をご紹介【映画.com編集長コラム】

2023年も残りわずか。1年をふり返ってみれば、今年は久しぶりに海外の映画祭にもいくつか参加できました。コロナ禍も一段落し、いよいよ映画業界も完全復活かと思いきや、ハリウッドのストライキという新たな障害に直面したのも事実です。そんな紆... 続きを読む

2023年12月30日
ビヨンセの音楽映画が首位 「ゴジラ-1.0」が堂々の3位デビュー!【全米映画ランキング】

ビヨンセの音楽映画が首位 「ゴジラ-1.0」が堂々の3位デビュー!【全米映画ランキング】

12月第1週の北米映画市場の興行成績は、サンクスギビング休暇と重なり好調だった前週を経てゆるやかに下降し、ひと段落しました。週末3日間の興行収入ランキングのトップ10の首位は、ビヨンセの2023年の世界ツアー「ルネッサンス」における熱... 続きを読む

2023年12月5日
岡田准一、観客600人の社歌合唱に叱咤激励「腹から声出さんかい!」

岡田准一、観客600人の社歌合唱に叱咤激励「腹から声出さんかい!」

「永遠の0」の主演・岡田准一と山崎貴監督が再タッグを組んだ映画「海賊とよばれた男」の大ヒット記念舞台挨拶が12月21日、東京・日比谷のTOHOシネマズ日劇で行われ、岡田、山崎監督、共演のピエール瀧が出席。この日は、観客約600人が劇中... 続きを読む

2016年12月21日
【国内映画ランキング】「モンスターストライク」が首位デビュー、「仮面ライダー」3位、「海賊とよばれた男」4位発進

【国内映画ランキング】「モンスターストライク」が首位デビュー、「仮面ライダー」3位、「海賊とよばれた男」4位発進

12月10~11日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。2013年にリリースされた人気ゲームアプリ「モンスターストライク」の劇場用アニメ「モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ」が初... 続きを読む

2016年12月12日
岡田准一、山崎貴監督と“最強タッグ”再び!「海賊とよばれた男」映画化に主演

岡田准一、山崎貴監督と“最強タッグ”再び!「海賊とよばれた男」映画化に主演

2013年度本屋大賞第1位を獲得した百田尚樹氏のベストセラー「海賊とよばれた男」が山崎貴監督のメガホンで映画化されることになり、出光興産創業者の出光佐三氏をモデルにしたといわれる主人公・国岡鐵造を岡田准一が演じることが明らかになった。... 続きを読む

2015年11月5日
【第38回日本アカデミー賞】岡田准一、主演&助演男優賞2冠に涙!高倉健さん、緒形拳さんに思い馳せる

【第38回日本アカデミー賞】岡田准一、主演&助演男優賞2冠に涙!高倉健さん、緒形拳さんに思い馳せる

俳優の岡田准一が、第38回日本アカデミー賞授賞式で最優秀主演男優賞(「永遠の0」)と最優秀助演男優賞(「蜩ノ記」)の2部門を制した。最優秀賞をダブル受賞した俳優は、大竹しのぶ(第2回)、真木よう子(第37回)に続き3人目。男優としては... 続きを読む

2015年2月27日
第38回日本アカデミー賞に「永遠の0」旋風巻き起こる!作品賞、監督賞、主演男優賞など8冠

第38回日本アカデミー賞に「永遠の0」旋風巻き起こる!作品賞、監督賞、主演男優賞など8冠

第38回日本アカデミー賞の授賞式が2月27日、東京・グランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで行われ、「永遠の0」が最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞など8部門を制した。同作に主演した岡田准一は最優秀主演男優賞とともに、「... 続きを読む

2015年2月27日
「永遠の0」凱旋上映決定! 日本アカデミー賞優秀賞受賞記念に全国14劇場で

「永遠の0」凱旋上映決定! 日本アカデミー賞優秀賞受賞記念に全国14劇場で

2014年度邦画No.1ヒット作「永遠の0」が、第38回日本アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演男優賞を含む11部門の優秀賞を受賞した記念として、全国14劇場で凱旋上映されることが決定した。山崎貴監督&岡田准一主演で百田尚樹の同名ベスト... 続きを読む

2015年2月21日
2014年映画年間興収は4年ぶり2000億突破も観客動員は微増

2014年映画年間興収は4年ぶり2000億突破も観客動員は微増

日本映画製作者連盟(映連)の新年記者発表が1月27日、都内のホテルで行われ、2014年の年間興収が2070億3400万円、観客動員は1億6111万6000人になったことが発表された。年間興収は史上最高興収を記録した2010年以来、4年... 続きを読む

2015年1月27日
アミューズがソフト子会社を吸収合併、市場規模縮小進む

アミューズがソフト子会社を吸収合併、市場規模縮小進む

福山雅治、佐藤健、深津絵里らが所属する総合エンタテインメント企業アミューズは、全額出資の連結子会社であるアミューズソフトエンタテインメント(ASE)を3月1日付で吸収合併することを、1月20日開催の取締役会で決議した。ASEは、アミュ... 続きを読む

2015年1月24日
宮沢りえ、天国の母に思いはせ万感の主演女優賞「母がいたからこの場に立てる」

宮沢りえ、天国の母に思いはせ万感の主演女優賞「母がいたからこの場に立てる」

「第27回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」の授賞式が、故石原裕次郎さんの80回目の誕生日に当たる12月28日、都内のホテルで開かれた。「永遠の0」が作品賞、監督賞、主演男優賞の3冠を獲得。監督賞では、「STAND BY ME ドラ... 続きを読む

2014年12月28日
2014年邦画ベスト10、山崎貴監督2作品で171億円!

2014年邦画ベスト10、山崎貴監督2作品で171億円!

2014年の日本における邦画興行収入ベスト10が固まった。今年は山崎貴監督作品が1位、2位を独占し、同監督の興行力を改めて見せつけた。「永遠の0」は最終興収87億6000万円、「STAND BY ME ドラえもん」(共同監督:八木竜一... 続きを読む

2014年12月16日
白濱亜嵐、松山PRのオリジナルアニメ第2弾で声優初挑戦!

白濱亜嵐、松山PRのオリジナルアニメ第2弾で声優初挑戦!

「EXILE」「GENERATIONS」の白濱亜嵐が、愛媛県松山市が郷土PRを目的として制作するオリジナルアニメ「マッツとヤンマとモブリさん2 水軍お宝と謎解きの島々」で、声優に初挑戦することがわかった。ショートショート フィルムフェ... 続きを読む

2014年10月14日
中村蒼、ドラマ版「永遠の0」に出演 宮部久蔵役・向井理と共演

中村蒼、ドラマ版「永遠の0」に出演 宮部久蔵役・向井理と共演

テレビ東京開局50周年特別企画として2015年に3夜連続放送を予定しているスペシャルドラマ「永遠の0」に、若手俳優の中村蒼が出演していることがわかった。向井理が扮する主人公・宮部久蔵に飛行訓練を受ける飛行予備学生の大石賢一郎を演じてい... 続きを読む

2014年7月26日
第33回藤本賞に「永遠の0」市川南氏「心に残る映画送り出せた」と感慨

第33回藤本賞に「永遠の0」市川南氏「心に残る映画送り出せた」と感慨

顕著な活躍を見せた映画製作者を表彰する「第33回藤本賞」の授賞式が6月5日、都内のホテルで行われた。生涯で277本の映画を製作した藤本真澄氏の功績を称え設立された賞で、栄冠に輝いたのは観客動員700万人以上の大ヒットとなった「永遠の0... 続きを読む

2014年6月5日
桂文枝、若手育成に尽力し自身もさらに進化 百田尚樹小説を落語化

桂文枝、若手育成に尽力し自身もさらに進化 百田尚樹小説を落語化

落語家の桂文枝が5月15日、東京・神保町花月で「神保町花月~桂文枝プロデュース~戀(こい)する落語会」の定期開催を発表した。1年8カ月がかり海外含む112公演で20万人を動員した六代文枝襲名披露公演を終え「やるべきことを考えた」。自身... 続きを読む

2014年5月17日
「永遠の0」興収85.6億突破で「ROOKIES」超え!邦画歴代興収6位に

「永遠の0」興収85.6億突破で「ROOKIES」超え!邦画歴代興収6位に

山崎貴監督、岡田准一主演作「永遠の0」の興行収入が約85億6500万円を突破し、邦画歴代興収6位に躍り出た。「永遠の0」は、昨年12月21日に全国430スクリーンで封切られてから99日目となる3月29日に興収85億5000万円を超え、... 続きを読む

2014年3月31日
【国内映画ランキング】「ドラえもん」首位、「銀の匙」4位、オスカー受賞「それでも夜は明ける」10位

【国内映画ランキング】「ドラえもん」首位、「銀の匙」4位、オスカー受賞「それでも夜は明ける」10位

3月8~9日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。アカデミー賞、日本アカデミー賞がそれぞれ発表され、賞レースが一段落。映画市場には、春休みシーズンがにわかに到来している。今週は「映画ドラえもん 新・のび... 続きを読む

2014年3月11日
浦和レッドダイヤモンズ×ROBOT、Jリーグクラブ初のドキュメンタリー映画を製作

浦和レッドダイヤモンズ×ROBOT、Jリーグクラブ初のドキュメンタリー映画を製作

Jリーグクラブ「浦和レッドダイヤモンズ」と、「永遠の0」や「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズなど大ヒット作を手がけてきた映像制作プロダクションROBOTが協力し、Jリーグクラブ史上初のドキュメンタリー映画を製作することが決定した。... 続きを読む

2014年3月10日
「永遠の0」の作品トップへ