劇場公開日 2013年8月16日

  • 予告編を見る

ホワイトハウス・ダウンのレビュー・感想・評価

全171件中、141~160件目を表示

3.0面白かったけど…

2013年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

少し前に上映されたエンドオブ〜の方が迫力ありました
でも大統領はこちらの方が親近感があるかもしれません
ガムを噛む時の表情がまた良いんです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Aldebaran

3.0迫力アリ!

2013年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

エメリッヒの作品って、なんか奥行きの無いディザスター映画だなといつも思ってしまう。映像の迫力やドキッとする展開は、本作でもやはり見事だと思いますが、やっぱり薄っぺらに感じてしまう。
主役だけが際立つ作りがそうさせているのかも知れない。
まぁそれがエメリッヒっぽいさではあるのですが…。

感想は「海猿」と同じで、「悔しいけど面白いじゃん」って思う。
娯楽映画としては楽しめるし、良いと思います。
何より海猿がヒットする日本にエメリッヒ映画は合っているのではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
harukita

4.0ネット時代のジャンヌ・ダルク

2013年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

タイトルからホワイトハウスが何者かに乗っ取られる話だとわかる。そして、どうやら警備官と大統領がタッグを組んで悪者に立ち向かうようだ。さて、この映画を観に行こうか迷うのは、ジェイミー・フォックスの大統領の方はともかく、チャニング・テイタムで屈強なテロリストたちをやっつけられるのか? そういう役どころにピタリと収まるのか、そこがどうも引っ掛かる。6月に公開された「エンド・オブ・ホワイトハウス」のジェラルド・バトラーに比べると不安になってしまう。

迷いながらも観に行った。この週、ほかに観たい作品がなかったのが幸いした。観てよかった。面白い。「エンド・オブ・ホワイトハウス」よりもデキがよかったのだ。

まずチャニング・テイタムが演じるケイル議会警察官が事件に巻き込まれていく過程がいい。たまたま運良く最強の男が現場に居合わせたというのではなく、どちらかといえばエリートから外れた男が事件に遭遇してしまう。しかも、ホワイトハウス内ではぐれてしまった娘を捜すという、父親として至極当たり前の行動から事が始まる。
そして、この作品のキーパーソンがその娘・エミリーだ。現代のジャンヌ・ダルクといえるような活躍に乞うご期待だ。嘘のような働きぶりだが違和感がない。
アメリカも含めて、どこの国も未来を託せる力強く賢い子供たちを欲している願望の現れともとれる。

アメリカ万歳、大統領万歳、国民万歳のストーリーと、星条旗やハクトウワシを連想させる重厚な音楽。いかにも強い国アメリカをアピールするベタな内容だが、本来、現場で指揮を執らなければならない面々がホワイトハウスの敷地の外だったり、今どきらしくネットによる情報公開の功罪を絡めたりと、随所で気を揉ませる演出がうまく回転している。

終わってみれば、チャニング・テイタム、娘に助けられたとはいえ、けっこうやるじゃん―――なのだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マスター@だんだん

4.0ダイハードを彷彿させるアクション

2013年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

インデベンスデイの監督と言う事でちょっと私向きでないか迷ったがキャンペーンで面白そうと思い鑑賞してきました。面白かった。大統領の警護の試験に落ちた主人公がホワイトホウス好きの娘の為にホワイトハウスツアーの許可書を手に入れる。大統領に恨みを持つ側近がホワイトホウスを爆破して大統領を殺そうとするところを主人公が捨て身で守る。人質の娘も(この子役も巧い)機転と勇気で戦う。スピードもあり色々な展開もあり、まるでダイハードの様で楽しんで見られた。大統領役のジェーミーフォクスもオバマ大統領を思わせて好演している。大統領が死んだと思われる時の就任式が何回もあるのは笑えた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
未散

3.5ペンは剣より強し

2013年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
SCARS

2.5微妙

2013年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主役の二人が圧倒的にしょぼい。ジェイミーフォックスは絶対に大統領に見えないし、もう一人の彼は若造のチンピラっぽい警備員でB級度合い満点。感情移入できないですね。エンドオブホワイトハウスのほうが面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kachou

4.5ダイハード⁈

2013年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ストーリー設定や、主人公の人物描写等は、ダイハードそのまま。だから、面白い。このての作品に、感動とか社会描写を求めるのナンセンスでしょうね。私が子供の頃は、ダーティーハリーのようなストイックなハードボイルドに憧れたものですが、最近は等身大の主人公が流行りですかね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
セナ

4.5正統派にして最上級の巻き込まれ型アクション!

2013年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
浮遊きびなご

4.5あっちより、明るいアクション映画!

2013年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

いやあ、エメリッヒ監督、『ID4』以来の傑作です。
この作品、可哀想な事に制作中に、競作となってしまい、よくある事なんですが、後から制作した『エンド・オブ・ホワイトハウス』に先越されて公開されてしまい、全米の興業収入では負けてしまっています。
しかーし! 中身はこちらの方が〝勝ち〟です。

どこが違うか。
ひとつは、メジャースタジオである、こちらの方が、セット、CG、ロケと予算がある分、無理のない丁寧な画作りができています。

もうひとつ、監督も、なんと言っても"アメリカ破壊王"エメリッヒ監督です。これまで、
『ID4(インデペンデンスデイ)』『デイ・アフター・トゥモロー』『Godzilla』『2012』と散々破壊してきました。ホワイトハウスだけをとっても、爆破させたり、沈没させたりやりたい放題でした。その監督が今度は守ってます(とは言ってもかなり壊しますが・・・)

さらに、ここが実は一番重要なんですが、脚本が面白い!
最初から最後まで全くだれる事なく、久々にハラハラドキドキしました。
この映画、一言で言うと『ダイハード』と『ダイハード3』のいいとこ取りです!
『ダイハード』1作目のシチュエーションに、3作目のバディ要素を加えた感じ。良い意味でこれをスケールアップさせていった感じです。

エメリッヒ監督は、観た事もない大惨事を実際に画にしていく事がホント得意です。スケールの大きなアクションが上手いです。ガテン系のマイケル・ベイより、キャラ作りや伏線が上手いです。

いいと思います!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
shinematsuyama

4.5派手でも、喉越し最高な夏ビールのような爽快感が残る味のある作品

2013年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ryuu topiann

4.5大統領が持つわ、撃つわ。

2013年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハチコ

4.5期待以上

2013年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ワールドウォーZとどちらにするか悩んだ末、第一印象でこちらを鑑賞。
若干ダイハード的ではありましたが、飽きさせないストーリー展開で、
素直に楽しめました。期待以上です。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
ななし

4.0若き日のブルースウィリス再来!

2013年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

初期ダイハード好きにはオススメです!最新版ダイハードよりもダイハードっぽかった!♪( ´▽`)
オマージュ感満載です!白のタンクトップまで同じ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SICK_JOY

3.0まさにアメリカ映画って感じ。

2013年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

エミリーの旗振りよかった!!w

暇つぶしや娯楽映画としていいかも。
アクション多くて楽しく観れたかな。
ちょくちょく笑えるようなとこもあって。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
_M

4.0単純だけれど、楽しめた

2013年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

最近気に入った映画がなかったが、これはちょっとみて観たいな
と思ったので、きてみた。
TVCMをかなり派手にしていたので、ちょっと不安だったけれど。
観てみると、とても単純明快なアメリカのアクション映画。
いくつか伏線もあるし、笑えるところもあるし、ストーリーに
メリハリがあるので最後まで飽きなかった。
ちょっと主役のキャラクタが弱い感じがしたし、むちゃくちゃな設定だったり、
どこかで観たような?と思わせるところもあったし、
主役が私好みではなかったのは
残念だったけれど、かなり楽しめたと思う。
夏にすかっとするにはちょうどいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デルフィニューム

4.5縦横無尽!!!!!!

2013年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ワンシチュエーションなアクション展開の「ダイ・ハード」的要素と、予測不能でノンストップに話が進む「スピード」的要素の、まるでイイトコ取りみたいな映画でした!
いやあ面白かったなあ。

エメリッヒ確実に作風変えて来てますよね?作風というか、今迄はほら、大規模な災厄というかディザスター方面で破壊の限りを尽くしてきた訳じゃないですか。今度は何というか、やっと地に足ついたというか、一つの建物、敷地内で破壊行為が行われるという。
世界的破壊から局所的破壊に歩を進めたのかな、と。

やでも本当楽しかったスよ。兎に角サービス精神が旺盛というか。
あれも詰めちゃう!これも見せちゃう!って感じに一切の出し惜しみナシ!
縦横無尽の面白さ!
ホワイトハウス内という局所でありながらも一瞬たりとも同じ場所には留まらない!
ひとつアクション起こしたらすぐ次の場所へ!また次のステージへ!
体感時間80分前後なのに実際のランタイム132分という!

グッジョブですよエメリッヒ!久々文字通りに「手に汗」握りました。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
ロロ・トマシ

4.5エメリッヒ流のナイスなダイハード

2013年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
どねお

4.52時間あっという間

2013年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
toshipa

3.0わかりやすくて久しぶりにアメリカって感じ

2013年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ベッラ

2.0どこかで見たような

2013年8月22日
PCから投稿

楽しい

真新しさは特になく、どこかで見たようなストーリー
楽しさはあったものの、展開も含めドキドキ感はありませんでした
スカッとしたいなら良いかもしれません

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はっち
PR U-NEXTで本編を観る