キャビンのレビュー・感想・評価
全165件中、101~120件目を表示
いや、なにこれ笑
なにも知らずクリヘムが出ているっていうだけで借りたDVD。ホラーのコーナーにあったからお化けものなのかなって思ってたんだけど
ここに書いてあったあらすじを読んで、シナリオ通りに大学生たちを誘導とかなんとかかいてあったから、お化けというより、ジャケットのイメージ的にも
バラバラの密室に入れられて殺しあう的な?って想像したんだけども
いや、全く違った。確かに予想はつかなかったわ笑。最後の方とかね笑
いや、なにこれ笑って何度思ったことか
日本人の9歳の女の子たちがなんか幽霊をカエルにしてたのまじ笑ったわ。あれ、なに?笑
ビッチと戦士とバカと識者と処女が必要なんじゃないの笑?9人みんな処女でいいの笑?
怪物いっぱい出てくるとことかあれもうコメディや
もともとホラーとか怖がれない派だったけど
いや、まじ、この映画なんなんだ笑
好きな人には好きなのかな
王道の勧善懲悪ものでハッピーエンドが好きな私には終始?????!?!?!??
ってかんじよ
ホラー映画好きなら、なんかあるんだろうなとは思った。ここのシーンがあれと繋がっててみたいに。
それにしても監視してる人達の非常時の情けなさ笑
怪物が逃走したときのことなにも考えてないのか?笑
いや、なんでクリヘム出てたんだこの映画に
若い時ならわかるけど、たった3年前?
マイティソーになった後?
なぜ???
いや、ほんと、なにこれ笑
レビューを見ず映画を見てください
おすすめしないけど、面白かった
男女で別荘に行って段々殺されてく…などなどホラー映画であるある〜といった展開が多い。
なんかあの映画で見たな…といったキャラも沢山出てきて、ストーリーもありえないような話ばかりです。
怖さを期待して見始めたら肩透かしなので注意。
こうやって書くと絶対つまらないだろと思うかもしれませんし人にはおすすめできない映画です。でも、私はとても楽しめました。
いろんなホラー映画のパロディ?オマージュ?のような描写があり、これはあの映画のオマージュなのかなとか考えながら見ると面白いです。
どうか気楽な気持ちで見てください。
大体の人はくっそつまらない映画だなってなると思います、でもとくにホラー映画好きのごく一部の人はとても楽しめると思いますよ。
底知れぬチャレンジ精神
スケール大きめ
序盤はこういう系の作品にありがちな展開だなーと思いながら観ていましたが、まさかのイロモノ作品でしたね。
大学生の夏旅行から世界の破滅に繋げてくださいという課題があるならばこういう話になるのでしょうか。
後半とにかく血がドバドバでるシーンは楽しくて好きです。安全なところから傍観していた人たちが酷い目にあうところは少しスカッとしました。
ホラーへの皮肉交じりの応援映画
奇想天外
最高!
一歩進んだギャグホラー
男女混合ペアで山奥のペンションに行き、モンスターに襲われるというベタなホラーと思いきや、裏ではそれを操る裏組織が。裏組織はおちゃらけた感じでどのモンスターが殺すかなどを賭けたりしちゃってふざけすぎ!そこのギャグ要素がかなり強い。後半ははちゃめちゃな感じになって終了。でも脚本が散らかっていないでまとまった終わり方をしたのが好印象。設定も着眼点が素晴らしい。
王道ホラー+α
字幕版、BDにて観賞
適当に説明すると、王道ホラーに色んな設定を加えたカンジ。
登場人物やら話の進みかたやら、ラスト35分程までは王道中の王道だった。しかし、この地点でもちょこちょこと「??」となる場所があり、さらにそれを越えると、この王道ホラーの楽しさとは違う楽しさを感じられる。
つまりは「1度で3度おいしい」作品だった。
ラストはとてもワクワクして、絶望的な描写にコメディ色を加えたような場面は、どこぞのイグアナとは違って作品とマッチしている。
ただ、オチが少々ガクッと来てしまう。
これはこれで面白いオチなのだが、この終わり方に矛盾を感じた。
しかし、おいしい部分をほとんど回収できていて、ハラハラドキドキな描写、なるほどと思えるような終わり方はとても楽しめた。
最後にクリス・ヘムズワース(アベンジャーズシリーズのソー役)がカップルのポジションに立ってて、あんなことやこんなことしてるところに物凄い違和感を感じたのは僕だけじゃないはず。
なんだこれは?化け物パーティーか?
全165件中、101~120件目を表示