マリー・アントワネットに別れをつげてのレビュー・感想・評価
全3件を表示
片想いの切なさ、届かなさよ…
DVDで鑑賞。
フランス革命時の王宮を描いた内幕劇。
宝塚歌劇「ベルサイユのばら」で慣れ親しんだ名前や出来事がいくつか出て来たので、流れがすんなりと入って来ました。
それはさておき、女優陣が美しい…。
まさに“美の競演”とはこのことだなと思いました。
本作でレア・セドゥの虜になってしまいました。マリー・アントワネットに恋い焦がれる朗読係を熱演。身代りを命じられるも裏切られたような形になり、彼女の女王への“片想い”の切なさが漂うラストが印象的でした。
一方、アントワネット自身はと言えば、側近のポリニャック夫人に片想い…。夫人は女王の危難に際し我先にと逃げたことで有名な人物。それを知っていただけに結末は見えていましたが、やっぱり「最後までお側に…」という返事を期待したアントワネットの心中を慮ると胸が痛かったです。
片想い
フランス革命勃発時の宮殿内の様子を、Marie Antoinette王妃の朗読係Sidonieの視点で描いた作品。
王妃に焦がれるSidonieは、あえて得意な刺繍係ではなく、謁見できる朗読係に。朗読以外でも出来るだけ王妃に尽くそうとしますが、その想いは到底届かず、王妃はPolignac夫人にぞっこん。この同性愛人関係が事実なのか知りませんが、Polignac夫人というのは、王妃に取り入って階級まで上げたものの、革命時には真っ先に王妃を見捨てた側近。
王妃が夫人に「逃げて」と言った時、本当は「最後までお伴します」とか言ってもらいたかったんですよね。「はい」って即答でしたけど(^^;)。王妃も最後まで片想いでした。
Sidonieの気持ちを際立たせるためか、Polignac夫人とは対照的に、忠実な側近Lamballe公妃は名前だけしか出て来ませんでした。
身代わりを命じた王妃に裏切られたような気持ちだったでしょうが、Polignac夫人の衣装を纏ったSidonieは、「王妃の寵愛を受ける貴婦人」を演じながら、優越感と満足感を妄想しているようでした。
革命時の民衆ではなくて、王族・貴族達と、宮殿で働く人々の反応に焦点を合わせているので興味深かったです。内容的にはFrench大奥の愛憎劇で、登場人物の名前が多くて複雑でした。終わり方がすっきりしませんが、女優さん達と美術が美しいです。
若い朗読係
なんだか悲しい話でした。
主人公はマリー・アントワネットの朗読係です。
主人公は、マリーに対して恋に近い感情を抱いていますが、
映画をみると、マリーは他者を振り回す自己中心的な人物です。
もし会ったこともないなら、
美しいマリーに憧れたかもしれません。
マリーの人柄を知っていて、
「どこにそんな強く惹かれたのだろう…」と思いました。
朗読係の感情にあまり共感できませんでしたが、
とても応援したくなりました。
全3件を表示