劇場公開日 2012年11月17日

任侠ヘルパーのレビュー・感想・評価

全25件中、21~25件目を表示

4.0不要となった人間たち

2012年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

仁義がある人って少ない。
実現させようとしても、今の世の中じゃ鼻で笑ってそれっきり。
それはまさしく『映画の見過ぎじゃないのか、おめえ』です。
でもそこを実現させてしまうのです。

兄貴として慕ってくる子分を気にかけてやり、
自分が面倒を見ることになった爺婆にも、情が芽生え、何とかしてやりたいと思う。
世の中を渡っていくために必要な知恵があっても不義理であれば、
それを使う事を良しとせず、『弱きを助け強きをくじく』
生き様がかっこいい、痺れます。

現実の社会福祉問題はこんなにうまくいかない、けど
映画でスッキリしてもいいじゃないですか。映画だからこそ幸せになっても。

暴力多めですが、兄貴が強いので見ていて爽快。
さらに、暴言に近いあけすけな兄貴の物言いが笑えます。

草薙剛というだけで避けている人がいるなら勿体ない映画。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いずる

4.5介護?任侠?そんな映画じゃねぇよ

2012年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

介護だとか任侠だとか、宣伝してるけど、そんな映画じゃないよ。悪役商会の皆さんが「愛はつよい」なんてコピーをつぶやいているけど、それもちがう。ピントがずれてるよ。
この映画は現代版のドンキホーテ。正義を通そうとした男の物語りというのが正解じゃないか。

ウデ(喧嘩)にちょっとばかり自信のある男が、自分の正義のために戦う。介護のために戦うんじゃない、愛のために戦うのでもない。ましてや彫り物のある任侠だから戦うのでもない。

正義を通せないことも、負けることも重々承知のうえで、自分の正義のために大きな壁にぶつかっていく現代版のドンキホーテ、翼彦一のお話だよ。

正義のために戦うことも、負けがわかっていて戦うこともできないよね、普通はさ。だから、翼彦一が戦って、かっこ悪くてみえてもかっこいい。まさにヒーローに思えるんだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chocolate

5.0翼彦一が魅力的

2012年11月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

翼彦一はドラマ時代よりもっと男臭く、色気があった。下品で粗暴だけれど、悪人になりきれないで葛藤する姿が切なくて愛しい。

後半の立ち回りシーンでのアクションも良かった。草なぎ剛はアイドル俳優ではなかった。
キャストは地味だが、みな素晴らしい仕事をしていて、現実に引き戻されることがなく、あっという間の2時間だった。

ぜひ見てほしい、いい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
雪だるま

5.0テレビ局映画とあなどるなかれ

2012年11月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

映画「任侠ヘルパー」は、銃の放たれる事のないヤクザ映画だ。

スクリーンの中には、いいひと草なぎ剛はいなかった。一端の極道を見事に演じている。

介護現場の描写もなかなか鋭い所をついている。脚本、映像共に素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ほし

5.0日陰の正義

2012年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

草なぎ 君 が 格好よすぎます!!☆=

日陰者として、日陰者ながら、

人の暖かな つながりを生み出すために生き始める。。

TVでは 見ていなかったのだけれど、

映画だけでも問題ナシです。(今度DVDを借りたいです♪)

現実にはありえない設定かも知れないけれど、

見終わって暖かい気持ちになりました。

見に行った劇場では、134分と長めの作品ながら、

エンドロールまで、まったく立つ人がいませんでした。

役者さんもみんな上手で、すごく良かったです♪ ^-^

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まごちゃん