エージェント・マロリーのレビュー・感想・評価
全7件を表示
アクションはいいがストーリーがちょっと難解
ジーナ・カラーノのアクションはなかなか良かった。
エージェントがあんなバチバチ殴り合いするかな?という疑問はあるけれど。
なぜストーリーがちょっと難解なのかというと、
1.コブレンツ(マイケル・ダグラス)、ロドリゴ(アントニオ・バンデラス)、ケネス(ユアン・マクレガー)の3人の背景が最初のうちは良くわからない
2.ケネスとマロリー(ジーナ・カラーノ)の関係が良くわからない
3.結局誰が描いた絵図なのかわかりにくい
から。
1については、コブレンツは政府系だから多分CIA、ロドリゴはスペインの諜報機関関係者、ケネスは諜報関係の荒事を請け負うタイプの民間軍事会社(PMSC)、ということが見ているうちにわかる。
わかるのだけど、そういう機関があるという知識を持っていてそこに当てはめることが出来ないと「???」と思ったままストーリーが進んでしまう。
ちなみにポール(マイケル・ファスベンダー)はMI6関連と言ってるけどタダの殺し担当、スチューダー(マシュー・カソビッツ)は後ろ暗い大富豪。特に言及がなかったけど、バルセロナ絡みならもしかしたらカタルーニャ州独立と絡みがあるかも。
2については、途中に出て来る会話から、マロリーはケネスの会社に所属していたが独立し、でもケネスの会社からの依頼は請け負う立場にあるとわかる。サラリーマンが独立して個人事業主になったようなもの。
ケネスのクライアントがマロリーに流れるのでは、という懸念もある。
ケネスとマロリーは人間関係は悪くなかったが、金とクライアントの関係でケネスはマロリーを消しても良いと判断した。
3については、コブレンツは「ケネスが勝手にやった、裏がいる」としか言っていなくて、マロリーはその裏というのがロドリゴだったとケネスが白状して知ることになる。
しかしこの計画-ジャーナリストを救出に見せかけて処理し、更にその処理者としてマロリーをスケープゴートに仕立て上げる-は、コブレンツも了解済みだったはず。
コブレンツは知らなかった風でマロリーと会話しているが、ケネスにマロリーを使うよう強く要請したのはコブレンツだし、ロドリゴにマロリーから電話があったことを知らされてマロリーにコンタクトをわざわざ取ったわけだから、この計画はコブレンツも知っていて進んでいたはず。
ただ、コブレンツは政府機関(もうCIAとしてしまおう)の人間なんで、マロリーがターゲットにしたらそれこそ全力で潰されるだけ。それだけの力があるからコブレンツはしれっとリクルートを提案する。
マロリーが邪魔ならコブレンツとマロリーが会ったタイミングでさっさと殺してそれから帳尻合わせれば済むのに、それをしなかったのはやっぱりマロリーが惜しい人材だと思ったからなのか。
多分、CIAが噛んでいてもこの計画は金とパイプを作ることが目的で、国際情勢的意義は少ない。なのでCIAが表立って動かずに下請け(ケネス)に出した案件なのだろう。
だからマロリーが暴れてもCIAとしては被害は無く、一方CIAも表立って動くわけにはいかない。
最後、ロドリゴの所にマロリーが現れ、そこで映画は終わるけど、その前のコブレンツのリクルートの件があるので、ロドリゴは殺されることは無いと予想される。ロドリゴを殺したらCIAは敵に回るのははっきりしているから。
チャニング・テイタムと同じくらいは痛めつけられるかもしれないけど。
頭の中空っぽにして、彼女のアクションを見る映画だ。 しかし、彼女に...
頭の中空っぽにして、彼女のアクションを見る映画だ。
しかし、彼女には相手を倍にしても、あそこを狙って攻撃をしてもらいたかった。やはり、格闘技と言うルールの中でのアクションだと思う。もっと汚い手を使って、男をバッタバッタとやっつけるそんな姿を見たい。
カメラワークの緊張感と主演女優の技のキレ
『オーシャンズ・シリーズ』や『コンテイジョン』の、スティーブン・ソダーバーグ監督作品。
【ストーリー】
主人公マロリー・ケインは民間軍事会社の凄腕エージェント。
スペインのバルセロナに派遣され、誘拐されたジャーナリストを救出したマロリーは休暇を申請してアメリカにもどった。
だが社長のケネスはそれを許さず、今度はアイルランドのダブリンへと彼女を同伴させる。
ケネスが言うには、英国の諜報機関MI6がマロリーを指名したとのこと。
到着先でポールという男とバディを組むが、夫婦として出席したパーティーで、バルセロナで助けたあのジャーナリストが殺されているのを発見する。
自分がなにかの陰謀に巻き込まれていることに気づいたマロリーは、誰にも知らせずにセーフハウスにもどる。
だがそこで相棒のポールがマロリーを殺害せんと襲い掛かってきた。
秀でた近接格闘能力でポールを撃退、殺害するが、彼あてのメールとメッセージ、そして通話からポールに指令を下したのがケネスと判明する。
追手を巻いてどうにかアメリカにもどり、父に連絡をとったマロリーだが、そこにも敵の手が迫っていた。
マロリーはケネスの背後にいたアメリカの諜報機関に勤めるコブレンツに連絡を取るのだが……。
この作品の見どころはなんといっても主演女優ジーナ・カラーノの技のキレ。
ムエタイで14戦12勝、総合格闘技で8戦7勝のガチの格闘家で、組んでよし寝技よし打撃もよしの超本格派。
格闘家ならではの重い打撃フォームと防御技術で、ジェイソン・ボーン方式に細切れカット割せずとも迫力と説得力がある格闘シーンを表現しきっています。
敵の男たちから攻撃されてパワー差で不利になる展開も、本気出したらこんなダメージ受けずに倒せるんだろうなと分かるレベルの格闘技術には美しさすら感じました。
ただそれ以外の部分はノンフィクション風のソダーバーグ節ゆえに、シーンが長すぎることもしばしば。
とはいえストーリーはツカミもヒネリもさすがのソダーバーグ品質、しっかりと楽しめます。
作品の点数はやや辛めにつけましたがこの女性工作員マロリー・ケインかなり魅力的で、可能ならぜひとも続編が観たいです。
スパイ映画や格闘映画好きなら、ぜひぜひ一度ご鑑賞ください。
女性の格闘アクションとしては、現在最高峰の技術が見られますよ。
女版トムクルーズ
政府の裏仕事を請け負う軍事会社のキレものマロリー、ボスに嵌められ警察に追われるはめになるがマロリーの真相究明とおとしまえが炸裂する。
並みいる男どもを蹴散らすスーパー・ヒロイン、それもその筈、演じるのは筋金入りの女子格闘家ジーナ・カラーノ。
私を嵌めたのは誰?、それは何故?とミステリー調だがよくある話なので新鮮味に欠ける、要するに見どころはブルースリーやジャッキー・チェンの映画のようにここぞとばかり武道の技をひけらかすだけのアクション映画、屋根を飛び越えたりバイクで疾走したりと女版トムクルーズのようにも見えました。
ただ、ジーナのセリフは全て女優ローラ・サン・ジャコモによって吹きかえられたそうです、余程へたくそだったのか声質なのか元の声を知らないので真相はわかりません。そっちの方がミステリーですよ・・。
ちゃんと強い
アクションシーンで質量のある戦闘を見せれるのはすごく良い。また強すぎる訳ではなく、やられるところはやられる、着地失敗もするところはリアルを感じられるし主人公への愛着も湧く。
パパと仲良しで、尚且つパパも有能感があってキャラが立っている。もし続編があったならパパも活躍したんだろう。
ストーリーは名前ありの登場人物が多く、誰が味方で誰が誰と繋がっていて、どうすれば主人公の問題は解決するのか途中から分からなくなってくる。
有能なのも辛いのね
少しずつしか登場しませんが、男性陣がめちゃくちゃ豪華です。
話は時系列をかき混ぜてややこしくなっています。そこまで捻らずに緊張感を高めて、最後の一人まで決着をつけた方が良かったですかね。
劇中でも揶揄されていますが、主役はWonder Woman候補だった一人で、本職?発揮し納得のアクションです。幾つかはガチで戦ったそう。足蹴りはスカッとします!!
男を皆殺し。
監督がソダーバーグだってことも観るまで知らなかったんだけど、
主演のG・カラーノさんていう、女子総合格闘技界の人気スターも
まったく知らなかったもんだから^^;
へ~!と思いましたわよ、すごい美人だし、スタイルも抜群!
ドレスアップしたらまぁ、そこらのハリウッド女優さんだったし。
喋れば喋ったで(演技力を試される内容じゃないんだけど)
けっこう低トーンボイスでカッコいいんだわ。あの肉感たっぷりの
C・テイタムをぶっ飛ばして壁にガッツン!めり込ませた時には、
おぉ~!って思わず拍手してしまった(爆)…観るとこ間違ってる?
だってどう考えても、大したストーリーじゃないうえ(ありきたり)
ソダーバーグもおそらく特に何も考えずに、
彼女を見せるがためにこれを撮ったような感じですしねぇ。
単純な話をワザと分かり辛く観せているような演出はあったけど、
まぁ見せたい部分が彼女の格闘技!一本なもんだから、
余計な効果も入れず、音楽も爆薬も使わず、淡々と技をかけてんの。
屈強そうな男たちが、あっちへ飛び、こっちで折られ、何というか^^;
どこがスパイ映画?としか思えない格闘映像のオンパレード。
今作にむかって銃器を使え!とはいえないけれど、
あそこまで素手でぶつかり合う人間同士を見ていると妙な爽快感も。
ただ、やっぱりソダーバーグなもんですから(爆)
ハリウッド的な爽快感!躍動感!を徹底的に壊滅させてるんですね。
これどうなんでしょうね、当のカラーノさんはご納得なんでしょうか。
私を見て!…っていうか技を見てね!というところでしょうかねぇ。
しかしぶっ飛ばされる側の男優陣の、まぁ豪華なこと!
誰の好みで取り揃えたんだか分からないほど(爆)観応えアリアリ。
これはもう、ストーリー無視で(いいと思います)、技と男優のみで。
ラストのあの締め括りにしたって…どうなの?^^;って感じだし、
元彼ユアン(けっこう怪演)も、あの残し方はまずいでしょうよねぇ、
しっかり殺しておかないと…っていう(爆)男を皆殺しにしたくなる!
なんていう意識を高めてしまう、空恐ろしい作品でもありました。
でも、何より今作でいちばんウケたのは、入場者プレゼント。
試写会で計らずも余った?その景品は日本人にはこれからの季節、
大いに活用できる逸品であります。彼女と鍋を囲みたくなりました。
(結局ナニを観せたかったのかというと、そういう所なんでしょうか)
全7件を表示