トガニ 幼き瞳の告発のレビュー・感想・評価
全10件を表示
嘘のようなほんとの話
これは力作。こんな事実があったことをほんまに信じたくない。子どもたちの演技が迫真すぎて後々が心配になる。
なぜ復職できるのか意味不明。傍聴席であれだけの人たちが怒っていたのは自分達も被害を受けてたからやよね。あんなに前から繰り返していたなんて、某芸能事務所もそうやけど闇が深すぎる。主人公が最後まで子どもたちと一緒に戦ってくれたのが唯一の救いかもしれない。ミンス報われない。誰が許したのと泣きながら叫ぶ姿に胸がすごく苦しくなった。
教師と聴覚に障害のある生徒が虐待に立ち向かった勇気を讃えたい。
目を背けたくなる程、過酷で壮絶な社会問題を描いた映画
韓国の光州にある聴覚障害者の学校で実際に起きた職員による
性的虐待事件を基にした小説の映画化作品。
聴覚に障害があるために、校長や同僚そして警察官までから
女子生徒たち、更に男子生徒たちまでが、恐ろしい虐待を受けていた。
たまたまその学園に赴任した美術教師のカン・イノ(コン・ユ)。
寮の指導教員が女子生徒に体罰を加えている現場を目撃する。
更に校長や複数の教員から生徒たちが性的虐待を受けていることを知り、
警察に通報、子供たちの聞き取りで事件の全貌が白日にさらされ、
子どもたちは法廷に立つことになる。
しかし弁護士や判事、そして検事にまで、金銭や人事での
介入そして被害者の保護者への示談の働きかけがあり、
判決は告発された3人とも執行猶予がつく事実上骨抜きにされ、
闇に葬られそうになる。
しかし虐待による轢死事故で弟を亡くしたミンスは、虐待した教師を
刺して線路に追いつめ、ミンスと教師ともどもが轢死する・・・
という悲劇が起きてしまう。
映画はデモをするイノ(コン・ユ)が、機動隊の水の放水を浴びて
ずぶ濡れになりながら、ミンスの遺影を胸に、
「この子は、聞くことも、話すことも出来ません。
「ミンスと言います、
「聞くことも話すことも出来ません、
「どうかミンスを忘れないで・・・」
イノは機動隊に頭を踏むつけられ地べたに這いつくばりながら、
訴える。
映画は社会現象になり「トガニ法」という虐待を取り締まる新法が
制定された。
そして校長などに実際に実刑が言い渡されたそうである。
日本でも教員の生徒への性加害が何十年前から行われたており、
被害者が幼かったり告発には精神的苦痛を受けるため、
告発は現実にはとてもハードルが高い。
告発された教員は依願退職により事件告発から逃げたり、
教育委員会が結果的には加害教員を庇い隠蔽する。
複雑な利害が絡み一筋縄では行かない。
その点この「トガニ幼い瞳の告発」は、真っ直ぐに真摯に向き合う
韓国の国民性が事件を単純化して解決に導いたと思う。
辛くともあらゆる虐待を見過ごしは行けない。
日本こそ教育現場は、虐待を隠蔽してはならない。
正義とは…
検事までが裏切り、後味悪い結果に。子供しかも障害を持つ弱い立場の人達に対して聖職者である教師達が繰り返す虐待の数々。本当に鬼畜の所業であり、胸糞悪くなりました。どこまでもが実話か分かりませんが、この映画によってトガニ法が制定され、一部の加害者に実刑が下ったと知りました。しかし、それでも被害者達の心の傷は一生癒えないだろう。極刑を望みたい、見終わってズシンと心が重たい気持ちになりました。コン・ユの優しい眼差し、怒りの眼差し、呆然とした眼差し、好演でした。双子の校長を演じたチャン・グァンは嫌な奴を演じるのが上手い。
自由とか正義とか平等とか意味がある言葉なのか
そのことを、しばし、韓国映画は、真摯に激烈にみせてくれる。同じ東アジアの、この、ネクラな風土の中で日本映画と比べたら、情熱、情念、主張、嫌悪、不寛容、その伝える、伝わる熱量の差は圧倒的だ。
ムジンが白い霧に包まれる街と喧伝するのとは裏腹に、まさに黒い霧で覆い隠す街だった。双子の設定、地元キリスト教団の長老、警察もグル、前科者や困窮者を雇用し不正な金賄賂や私服になる金を合法的に吸い上げる基金とか、いろいろセットがあってそれが全てリアルで、すべてが弱者を収奪し人として生きることを許さない構造になっている。そのことを裁く法廷すら、根拠となる法律すら、正義も平等も自由もない。日本も同じだけど、最後また悪人クズどもが名誉回復
という希望のなさ。
イノは仲間と子どもたちのために戦ったがミンスや子ども達との約束は守れなかった。卑劣な人間のクズ人間以下の奴らを懲らしめることも罰を与えることができなかった。
法廷最後の裏切りにも、クズ人間共のカラクリがあり、最後は放水車で、、、この映画の元となる事件は光州だったのか、ほんとにクズだなと思うし、日本ならこのような闘い抗いはなかったかもしれないし、このようには描かれないかもしれない。イノも自分の人生、子や親への責任と板挟みながら自分の信じることをとりあえず追いかけ、母親も悪態つきながらも、目をつぶり普通の大人として社会の悪をやり過ごしたら良いのか人としての義を通したら良いのか、仏頂面で迷い揺れ動く。
事件は終わらず、このようなクソ人間は今も世界中にたくさんいて今もたくさんの子どもがクソ人間に蹂躙されているのだと思うと、悔し涙しかでない。
それにしても子どもの役者さんにはきつい映画ではないかと思った、R18映画に子どもをここまで関与させるのは厳しい(のでテーマ重要だが満点ではなく、)片や、勇気ある制作であり社会を変える力になりうる、、、、厳しい。きつい。子どもをめぐる極悪非道な事柄は本当に胸を締め付けられるし許せない。
イノ先生がいてくれて良かった
希望を持って教師になった途端に、校長達に大金をせびられ(しかも払っちゃう)、被害に遭っている所に居合わせるも着任したてで騙されちゃうし、田舎ならではのしきたりかも…という気持ちと、家族を養うことを考えれば厄介ゴトには首を突っ込まない方がいい…なんて大人のきれいごとを全部わかった上で、被害者の子供達を救おうと奮闘するイノ先生。
悲しいけど、人は見えない真実より、具体的に見える事実の方が自分にとっておいしければ、それしか見ないようにする生き物だよね。真実の善悪がわかってて、自分の都合のいい、もしくは大多数の方に行く卑怯さ。
そうゆうことが、ものすごく自然に描かれててひくくらいのリアリティ。
「世界一美しいものは、見ることも聞くこともできない。心で感じるもの。」
ヘレンケラーは、いいこと言うよね。ほんとに。ヨンジュの心が軽くなったよね、きっと。
子供の演技もめちゃくちゃうまくて、観てて本当に辛くなるし、結局お金と保身で悪者が勝ってしまうのか…と生きてるのが嫌になるけど、この映画が公開された後に再捜査が行われて、ちゃんと罰が下り、学校も廃校になったとのこと。
ミンスも、天国で弟とホッとしてくれているといいな。
そして、イノ先生役のコン・ユが原作読んで映画化を求めたそうな。
公開後、法改正されることになるなんて思わなかっただろうけど、コン・ユは現実でも映画でも素晴らしい俳優だな。すんごい。
---- 以下、Wikipediaより引用 -----
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トガニ_幼き瞳の告発
光州のろうあ者福祉施設・光州インファ学校(ko:광주인화학교)で2000年から2005年にかけて行われた入所児童に対する性的虐待と、それを施設や地域ぐるみで隠蔽していたこととその顛末を題材にした本作は、2011年にコン・ユ主演で映画化された。映画によって事件が再検証され、障碍者女性や13歳未満の児童への性的虐待を厳罰化と公訴時効を廃止する法律、通称「トガニ法」が制定されるとともに[2]、加害者に対する再捜査が行われた結果、当初不起訴とされた加害者らは逮捕・起訴され、そのうち1名については2013年に懲役8年・電子足輪装着10年、個人情報公開10年の刑が確定した[3]。また、光州インファ学校は2012年に廃校となっている。
胸が痛いし胸糞悪いし
腐った大人と腐った社会の中で犠牲になる弱者
実話ベースという事で辛い話
ミンスの演技が凄い。
子役が暴行されるシーンなどリアルすぎて
いくら演技といえど、心に傷つかないか心配になる程です。
ヨーロッパでも聖職者の性的暴行が明らかになったりと
こういう聖なる人の仮面を被った鬼畜っているんだよなぁ。
目をそらさずきちんと事件と向き合った監督に拍手。
一体いつまで正義は死んだままなのか!!
ネトフリで「隣の家の少女」を検索したら無かったので、こちらを観てみました。単なる胸糞映画ではなく、力こそ正義であるという人間社会のルールを上手く描いています。日本では、国際金融資本と米軍の後ろ楯がある天皇、安倍、麻生、小泉、竹中なども無敵なので他人事では無いですし、この内容を映画化できる韓国はやはり日本より知的レベルと民度が高いと思います。主人公の着任がきっかけでストーリーが始まるものの、主人公じたいはあまりパッとせず、子供たちに希望があるという締め方は何か弱いと思います。子供たちも大人になったら、いずれ諦めてしまうと思います。反撃シーンだけが救いでした。
世界が私たちを変えないように
内容については事前にある程度分かっていたので、かなり覚悟をして鑑賞。
しかし、これが実話であるという事実だけで十分に重いからか、虐待シーンの描写などは思ったよりも抑制されていたと思う。
ただ、聴覚障害を持ち尚且つ家庭環境にも恵まれない子供たちが被害者として選ばれていたことには非常に憤りを感じる。更に許し難いことに、地元で非常に力を持っていた加害者らは、周囲に対しても事件について沈黙を強いた。
兵役中に原作を読み、自ら映画化に動いたというコン・ユがこの事件の目撃者、そして告発する子供たちの後ろ盾となる美術教師を演じているが、彼もまた加害者らに弱味を握られている弱い立場の人間である。
ここでは、傍観者である私たちも、いつ彼と同じような立場に立たされるか分からない。
世界のあらゆる場所にこのような強者と弱者の構図は存在する。
誰にとっても目を背けたくなるような現実である。
しかし、見ないふりをすれば、私たちは世界に変えられてしまう。
私たちは世界に変えられないように、現実をしっかり見て、声をあげなければならない。
この作品がきっかけとなり、トガニ法が制定され、13歳未満の子どもや女性に対する虐待について厳罰化された。
それもひとえにこの作品が単に事件を知らしめただけでなく、映画として非常にクオリティの高いものだったからだと思う。
胸が苦しくなるようなストーリーの中で、
似顔絵に喜ぶユリの笑顔、海岸で子ども達がつかの間見せたくつろいだ表情が美しく心に沁みた。
自由・平等・正義 それは単なるお題目でしかなかった!
私はホラー映画が苦手で普段は観ないようにしている。それともう一つ、韓流映画も事故死や、極端な悲劇ばかり起こるストーリーが多く、おまけに血がドバドバ出る作品が多いので、それから観ない事にしていた。
しかし、GWレンタルDVD屋に行って、単館系映画館で見逃していた作品を探していたら、みんな観た映画ばかりが並んでいた。唯一観ていなかった作品がこの「トガニ」だけだったので、血が噴き出さない事を祈りつつ借りて観た。勿論ストーリーは知らずに借りたのだ。でも、観て正解だった。不快な映画ではあるが同時に良い作品だ。
この作品は、実話が元になっていると言うのに、信じられない程に、グロイ話であったので、先ずその事実が信じられなくて、驚嘆した。
しかし、或る意味、韓国映画として観る限りは、本作の作り方は、珍しく地味と言うか、私が以前韓流に持っていたイメージの様な、観客の感情を逆撫でする様な不快感を伴うシーンの映像は総て、寸止め状態で防いで、必要以上にレイプシーンを連続して長く描く事は無かったので、その事が唯一救いとなり、何とか最後まで映画を見届ける事が出来ました。
障害者学校で、実際に起きていた事件で、こともあろうに学校長による、女子児童に性的虐待を働いていたと言うお話だ。そして、それも複数の生徒が被害に遭い、校長ばかりでは無く、他の男性教師が、男子児童に性的虐待を働いていたと言う信じ難い映画だった。
勿論この事件は映画になる位なのだから、特殊なケースである事を祈るのだが、こんな事実が他にも無いとは限らないと考えると更に、戦慄を憶える。
そして、お隣の国のお話と笑ってはいられない。これは何処の国でも起きてもおかしくは無い事だとも言える気がした。
何故なら、私は普段介護職に従事しているのだが、数十年前、介護ボランティアの人に性的虐待を受けた事があると言うクライアントに出会った事が有るので、やはりこう言う事件は起こり得るものだと確信した。
話は変わるが、30年位前に「リップスティック」と言うヘミングウェイの孫娘さんが主演したレイプ事件を描いたアメリカ映画があった。
やはり、この作品でも加害者が無罪となり、被害者は成す術も無い。その判決に納得出来ない被害者の姉が、被害者である妹に成り代わり、加害者を射殺すると言う映画だった。そこで、映画を観終わった後、少しばかりは、気持ちが救われたのだが、しかし、この「トガニ」は誰も復讐する事も出来ずに、そして現在その学校は閉鎖されているそうだが、事件の捜査の決着は今直未解決だと言う。全く救いの無い絶望的な事件を描いた作品だった。
しかし、よくこの様な恥ずべき事件を映画化したものだと、映画化を決定したその勇気には感心した。現実的には、出来ればこの様な悲惨な事件は隠して置きたいだろう。
この被害者を演じていた3人の子役達の演技が凄く巧かった。そして子供を守り、励まそうと努める新任教師も素晴らしかった。やはり映画は食べず嫌いせずに観るべきだと実感した作品だった。社会派映画が好きな方にはお薦め出来る映画ですね。
これが実話なんだからひどすぎますよね。
この韓国映画もすごい内容でした。おまけに実話とは…。
それにしても、賄賂、わいろ、ワイロ…どんだけズル賢い人が多いんだか…。
この映画だけでなくて‘人の命より金’的な道徳観がいろんな作品で韓国映画には見られます。ホントにこんなに乱れているんだろうか?
内容が内容だけに子役の演技が素晴らしいです。
よくこんな役を引き受ける子役が居るもんだと感心しちゃいました。
話が村ぐるみで障害を持つ子供たちへの虐待を見てみぬふりする村人たちと、被害者の子供たち、この状況を打開しよとするソウルから赴任してきた教師と村の人権センターの女性職員の対決が裁判劇含めて展開されます。
実話だからラストもそんなに甘い結末にはならず子供たちの笑顔が少しの救いでしょうか。
大変な映画でした。
全10件を表示