ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価
全678件中、101~120件目を表示
決死の帰還物語!
とても映像が綺麗で、
宇宙の壮大さを感じることができます!
宇宙の大きさ、強さ、予測のつかない事に敵わない、、、
宇宙は綺麗で美しい所だけど、
人間にとってはとても危険な場所になりうる。
そんな所で遭難してしまった2人のクルーたち。
どう生き残っていくのか、
恐怖と戦いながら、励ましてくれる存在がいてくれる事で、人は前に進めると感じました!!
死の恐怖、本当にそれは普段感じることのない事なので、この映画を通じて、ふつうに生きている事にも感謝だし、こうやって危険を冒しながらも、宇宙の研究や取り組みをしてくれてる人がいる事にも感謝!!
人は小さくて、弱くもあるけど、とてつもない力を発揮する事もある。
なんだか、勇気と希望を持てる、そんな映画でした🎬
私はそれでも、宇宙に行ってみたい🌏✨
だよねだよね!
そこでドア開けちゃったら死んじゃうやろ!おいおいおいー!
そんな奇想天外なことあるかー!!!でもすごいけど!ワオ!こんなことってある!!!???
って思ったのち、
だよね!だよね!死んじゃうって認識合ってたよね!そんなうまいこといかないよね、いってても一周回って面白いかもだけど、それはあかんよね、これで良いんだよね!
って思った。笑
海から立ち上がった時に、グラビティをわたしも感じた。重ーい感覚を味わった。
地球、ラブ!!
退屈はしなかったもののあまりにわかりやすいストーリーでちょと肩透か...
退屈はしなかったもののあまりにわかりやすいストーリーでちょと肩透かし。予想外だったのはジョージ・クルーニーが割と早くいなくなってしまったことだけだった。
あなたは地上にあってもゼログラビティでは無いといえるのだろうか?
最初に観たのは海外出張の飛行機の中
空中で観たからなのか初めの方のシーンだけで座席の小さい画面でも酔いそうになり視聴を止めた
それ程の浮遊感だ
改めて観てその浮遊感の凄さに圧倒された
科学的考証の視点で言えば怪しいシーンは多々ある
終盤の大気圏突入シーンに至っては、大気圏突入角度を正確に設定しなければならない
これはあり得ないご都合主義のシーンだ
けれども全体として言うと本作は2001年宇宙の旅以降、初めてまともな宇宙の実相を真正面から映像にした映画だといえる
2001年宇宙の旅の金字塔から無数の宇宙映画が撮られたにも係わらずだ
それらは宇宙の雰囲気だけで何ひとつそれを超えた宇宙の表現ができていなかった
これだけ特撮もCGも発展してきたのにだ
それだけでも意義はある
ゼログラビティ
それはすなわち浮遊感だ
主人公はミッションスペシャリストとして宇宙の第一線で活躍する女性
しかし彼女は娘を失っておりそれ以来彼女の精神はゼログラビティの中にあった
本作を観ている私たちもまた、地球の上で安楽に映画を観ているようで、実は本作の宇宙の様に浮遊してはいないか
大地につなぎ止めてくれる重力をあなたは持っているのだろうか
そんな不安感を観るものに与える映画だ
そしてもちろんそれが本作のテーマなのだ
そして主人公は宇宙のゼログラビティの中で精神的な重力を得る
そして大地にその足で立つのだ
主演のサンドラ・ブロックはそのテーマを良く理解していたと思う
アカデミー主演女優賞は当然だろう
また音楽もメロディではなくどちらかといえばハンス・ジマーのような音響音楽でありテーマと密接に連動したもので、こちらもまたアカデミー作曲賞をとるのも当然だ
音響効果もサラウンドの醍醐味が味わえる素晴らしい臨場感を作り出している
これを超えてくる映画が待たれる
重力がもたらす恩寵、やっぱり我々の居場所は母なる地球だ
胎児の暗喩、羊水と出産の暗喩、再誕
煩わしいこともあるけれど、我々の居場所は重力を持った地球だ。
重力が弱く、摩擦がなくて、慣性の法則がモロに効いてくる宇宙空間ではない
「生還系」映画の先駆-『レヴェナント』『ダンケルク』
圧倒的撮影技術から生み出されたドキュメンタリー感
何も情報なしに見たので、「あれ?これどーなっていくの?ジョージクルーニーはどこででてくるの?」なんて考えてる間に話が終わってました。
圧倒的な撮影技術はいうまでもなく、宇宙に投げ出され絶望的状況の中の孤独・虚無感というものを主人公のサンドラと同じように感じさせる作品でした。
絶望的な状況の中から生きたいという強い想いで無事生還する人間ドキュメンタリーみたいなものにもみえた印象です。
僕だったらあの子守唄を聞きながら安らかに眠ってるんだろうなぁΣ(-᷅_-᷄๑)
Life in space is impossible. ものすごい映像美
「オーシャンズ8」が公開されるので今月は一人で勝手に「サンドラ・ブロック強化月間」です。好きな俳優の割には今まで意外と観てなかったんですよね、サンドラ・ブロックって。と言うわけで第一回は「ゼロ・グラビティ」です。
昔映画館で観てとても面白かった印象だったのですが、それを果たして家のテレビ画面で観ても面白いのかどうか?結果としては面白かったです。でも確かに評価が別れるのも分かります。ポイントは「どれだけ映画に集中できる環境かどうか」。自分は映画を観る時には部屋の明かりを消して真っ暗にして観るのですが、もし本作を明るい部屋でスマホとか使いながら片手間で見ていたら全く評価は違ったでしょう。CMが入る地上波とかもっての他!そう言った意味では正しく映画館で観る為に作られた作品です。
本作って話が殆どシームレスで展開していくので息をつく暇がないんですよね。最近で言えば「ダンケルク」も同じ部類に入ると思われます。アルフォンソ・キュアロン監督ってこういう映画作り上手いですよね。イマジネーション半端ない。90分という短い作品なのに緊張感が途切れないんで観た後はドッと疲れます。
そして、本作の設定にサンドラ・ブロックは良くあってると思います。サンドラ・ブロックって美人ですけど、健康的でいやらしさがないというか。ジョージ・クルーニーもいい味だしてました。どんな職業に就いてもいつでもベテランっぽさを出せる頼れる兄貴ですね。
確かにストーリーは希薄ですが、本作のメインは宇宙空間を見せる事。下手にストーリーを入れ込んだらそれこそ蛇足ではなかろうかと思います。逆にこれだけで映画を一本作ってしまうアルフォンソ監督スゴいです。ストーリーに逃げてない。もし本作を観るとしたら真っ暗な中で集中して観ればより楽しむ事ができますよ!
ジョージクルーニーのイケメンぶりにやられた。小噺の続きがとても気に...
ジョージクルーニーのイケメンぶりにやられた。小噺の続きがとても気になる。
地球に着陸したあともまたピンチとか後半やり過ぎな気がした。
映像美ばかり評価されてるみたいだけど、人間賛歌もストーリーに入っていて勇気づけられる良作品。
宇宙の映像は良い
総合70点 ( ストーリー:65点|キャスト:70点|演出:75点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )
映像の宇宙での効果は良くできていた。
だけどストーンが何をどうやって脱出しようとしているのかについての説明不足で、今何が問題でどの器具が必要で何をしようとしているのかといった生き抜くためどうしようとしているのかに関することが分かり辛い。あげくに中国の宇宙船を中国語がわからないままに適当に操作していたら、目的通りに地球に落下出来たというのも呆気にとられた。
本気で生存への脱出を描こうという気があるのか疑問を感じた。良く出来た宇宙の映像を見せたかっただけではないか。
『月世界旅行』から百年超、人類が辿り着いたSF映画の最高峰
船外作業中の宇宙飛行士が突然の事故で宇宙空間に放り出され、生還するために知力と体力と精神力を尽くす90分、ここまでシンプルな映画もそうはないでしょう。冒頭の事故が起こるまでの未曾有の映像表現による至福のワンカットから、そのまんま真空中を引きずり回された辿り着くラストショットで、この映画が丸ごとあるSF映画の傑作の逆再生であることに気づかされます。
さりげなく挿入される『バーバレラ』オマージュ、ヒューストンの管制官の声にエド・ハリスを持ってくる『アポロ13』もしくは『ライト・スタッフ』リスペクト等々先達への敬意を滲ませつつ、映像はどこまでも革新的。ジョルジュ・メリエスの『月世界旅行』から百年超、SF映画は遂にここまで到達したかと感無量。未見の方は出来ればアルフォンソ・キュアロン監督の前作『トゥモロー・ワールド』を観て監督の映像嗜好を齧っておくとより楽しめます。
全678件中、101~120件目を表示