劇場公開日 2013年12月13日

  • 予告編を見る

ゼロ・グラビティのレビュー・感想・評価

全688件中、21~40件目を表示

4.5大画面は迫力ありそうだが、酔うかも

2024年3月26日
PCから投稿

映像や効果は本当にすばらしい。
宇宙関係の映画はたくさん作られているが、宇宙空間の描き方が安っぽいものも少なくない。
この映画にはカッコイイ音楽もなく、エンターテイメントとしては、少しもの足りないと感じる人がいるかもしれない。
しかし、無重力で漂うさまざまな物もそうだが、空気が薄くなって音が遮断されたり、エアロックで空気が濃くなることで、音が戻ったりと、音響に気を使っていることがわかる。
このこだわりは、「2001年宇宙の旅」を思わせる。
今でこそSF映画のバイブル的存在の「2001年」だが、退屈な映画だと酷評されたこともあった。自称SF映画ファンの私も「2001年」を観たときには何度も居眠りをした。この映画が「2001年」を超えてるとまでは言わないが、引き込まれ、ハラハラし、充分楽しめた。

あまりこらえ性のない人は、劇場ではなく、家庭シアターで一時停止してトイレに行ったりと休憩しながら 自由に観ると良いかもしれない。大画面で。
でも言っておくが、早回しで飛ばせるシーンは1つもないはず。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ビン棒

4.0生きてるって素晴らしい

2024年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

諦めず、必死で生きる術を模索するサンドラ・ブロックが、力強く美しい。
幾度となく彼女を支えるジョージ・クルーニーの存在があってこそなんだろうけれど…。
実質出てくるのはこの2人だけで、あとは管制官の声くらいなんだけど(早々に死んじゃう人もいるけど)、この2人だからこそ、ここまで観る人を惹き付けるんだろうなぁ。
自分も息苦しくなるくらい、肩に力入れながら鑑賞してました。素晴らしい映画。
絶対に宇宙には行きたくないと思ったけど(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nayuta

4.5恐怖の宇宙体験

2024年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

『オーシャンズ11』(2002年日本公開)と
『オーシャンズ8』(2018年)の
各主演、兄妹コンビが出演。

サウンドトラックは怖い音で、
あまり聞きたくない。

サンドラ・ブロックが、
本当に宇宙に行ったように思える。
宇宙をここまでリアルにやってくれて、
本当にありがたい。
「宇宙なんか大キライ!」と
言ってくれて好き。
ISSの中での
食事と排泄シーンが無くて残念。

地上に戻って来て
おしまいという簡潔さが好き。
「あ~、面白かった~。もっかい観よ!」
と、私は思えなかったけど、
暫くぶりに観たくなってきた今日この頃。
(2025年5月6日修正)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Don-chan

3.0内容はないよー

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
プライア

3.5絶望に次ぐ絶望

2023年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひんと

3.0無重力空間の映像はいいが、ストーリーには共感できず

2023年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
parsifal3745

4.0ゼロなど無い。

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

5.0酸素濃度を気にしながら見る映画(でも素晴らしい)

2023年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

観ている間中、周囲の酸素濃度が極端に下がる限界ギリギリゼエゼエハアハア映画。
なんというか…、無性に酸素が欲しくなる。

冒頭はスペースシャトルの船外活動シーン。くだらない話をしつつも船外での各々の活動をしていたクルーが、予想外に早く到着してしまった宇宙ゴミに巻き込まれて宇宙空間に放り出されてしまう。

肝心のスペースシャトルも宇宙ゴミ衝突で大破してしまい、辛うじて生き残った宇宙飛行ビギナーのライアンとベテランのマットが、近くにある無人のスペースシップを目指して、宇宙服のジェット噴射だけを頼りに宇宙空間を進んでいく、という話。

何しろ早々にスペースシャトルは大破、残りのクルーも全滅と、どうやって帰還すんのよ状態だったものを、ベテラン宇宙飛行士のマットの、もはや悟りの境地とも思える冷静かつ的確な判断で切り抜けていく。

時折ジョークを交えつつも落ち着いた口調で焦ると不安で何度も取り乱しそうになるライアンを諭すマット役をジョージ・クルーニーが好演、もちろん主人公のライアン役のサンドラ・ブロックも次々に襲う危機を強靭な精神力で乗り越えながらも、娘との関係の話では母親の姿ものぞかせたりと熱演。登場人物が少ないだけにこの二人がしっかりと立ったキャラクターを見せてくれているので、素晴らしい映画になったと思う。

中盤の更なる試練でギリギリまで追い込まれるライアンがどうなっていくのか、自分まで息止めてウッ!とかなりながら、エンディングシーンで最大のカタルシスが得られること間違いなし。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ハルクマール

5.0手汗びしょびしょになる系宇宙パニック

2023年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽん

4.5宇宙に行ったことないけど宇宙

2023年8月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

知的

無重力感や無音感がよくできていて、当然自分は宇宙に行ったこと無いですが、宇宙をよく表現しています。
太陽の光の影や破片の飛び散り方からこだわっててすごいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くいしんぼう

4.0圧倒的スケール感と無の恐怖、宇宙空間を疑似体験出来る傑作

2023年4月30日
スマートフォンから投稿

静と動、無と無音、破壊と暗黒。
タイムリミットが音も無く迫るなか、辛い現実から逃避しそうになるサンドラ。
最後、燃えそうな船内で生への執着と勇気を叫ぶ彼女の名演技に泣きそうになりました。

一見、映像の素晴らしさだけが本作の魅力に感じてしまいますが(実際ものすごい映像)私はサンドラの熱演にも惹き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キムラ

5.0“無音”というリアルな恐怖を味わえるのが、他の作品にはないポイント

2023年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

わずか91分という時間の中に、宇宙の美しさと恐ろしさ、それと息詰まる程の絶望感をギュッと詰め込んだ映画。

余計なシーンは一切無く、最初から最後まで緊張しっぱなし。
無重力、飛来物、酸素、温度、無音。
宇宙空間で起こり得る全ての恐怖が次々に襲ってくる感じです。

単純明解、とにかく生きて帰れ!

アカデミー賞を多数獲得した名作。
スペースパニック映画が見たい時は、とりあえずこれを選んでおけば間違いないかも?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
びぃあぃじぃ

3.0映画館で観たい

2023年4月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
千恵蔵

4.0大画面で見て孤独感と恐怖感に共感すべき

2023年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映像が素晴らしくて鑑賞者も宇宙空間にいるようで、これは映画館の大画面向きだと思います。舞台が宇宙船なのでそもそも登場人物はほぼ2人、人間関係や人物を覚える必要も無い(笑)。
宇宙空間での危機と回避にご都合主義的な面が多々感じられるものの、それでも何も無い空間での恐怖感は十分で、ヒヤヒヤ感を感じながら鑑賞でき面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Misty

4.0新しい宇宙空間を感じた。

2023年3月10日
PCから投稿

劇場公開時に観た時は、大きなスクリーンから迫る宇宙空間に見入った。難しいストーリー展開の無いのにも関わらず、上映時間いっぱい、飽きることもなく観ることができたという印象が強い。

アナログと特殊技術の進歩を堪能。
それにサンドラ・ブロックがいい。
封切りされて約10年、結果を知っていても
何度でも鑑賞できる、鑑賞に耐えうる
作品だと思っている。

娯楽映画としては無理かも知れないが
欲を言えば、現実に沿った「音のない宇宙空間」
よりリアルな映画を鑑賞したいとも思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
星組

1.0え…

2023年2月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
くー

3.5前に見た

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿

前に見たけど内容覚えてない
出演者が少なすぎてあんまり面白くなかった気がする

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆい

3.0ワンシーンが好印象

2023年1月1日
スマートフォンから投稿

興奮

展開は宇宙映画王道の脱出系。

ただし地上ではなく宇宙から始まるストーリーなので、序盤のキャラクターの感情移入はしづらいです。

宇宙系が好きなら見るべきですが、そうでないならオデッセイやインターステラー、オブリビオンを見るべきかと思います。

ただ、主人公の生きるきっかけとなるワンシーンが印象的でそこに胸は打たれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
吾輩の猫である

2.0ぜんぜん万事快調じゃないけど悲観的絶望にも至らない

2022年12月19日
PCから投稿

広大にして深淵。
通信機器を失えばすぐさま孤独に支配される。
そんな宇宙空間に取り残された1人の宇宙飛行士が死を覚悟し、生を覚悟するお話。

最初のデブリによる災害で宇宙に投げ出され、どうなるんだろう?助かるのか?
という不安の高まりを感じつつも、すぐさま助けに現れるジョージ・クルーニーに安心。
目標を定め、行動、エラー、すぐさま次の目標を定め…
と実に頼りになる男。
そうやって何かしらのエラーやトラブルは続け様に起こるんだけど、1個起こっては解決。
1個起こっては解決。
と、確かに状況はちょっとずつ悪化しているんだけど何とかなり続けるのでイマイチ緊迫感と悲壮感が自分の中で盛り上がりきらない。

宇宙を描いたCGは美しく、果てしない雰囲気は伝わるけど、目まぐるしく回転する中でその詳細を観察できないので勿体ないと言うべきか、贅沢と言うべきかはよく分からない。
大きなスクリーンで観てこその迫力は確かにあるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
昭和ヒヨコッコ砲

3.0宇宙の大きさは小さい画面で観てもあまり、、

2022年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

単純

知的

予告など入れず、イメージだけで鑑賞していたので、思ったよりパニックスリラーだったことにびっくり。ただ、小さい画面では冗長に感じる。

宇宙に放り出されたら人は生きていけるのか…そんな作品だと思っていたが、きちんと起承転結が立っていて、深い部分も多くて納得。ただもう少し個々を掘り下げても良かったりもしている。画面映えするのは映画館や大きなテレビくらいだと思った。それでも奥行きは凄くて呆気にとられる。

宇宙は危険である。そういうことを感じさせるプロットに衝撃が続く。ほぼほぼサンドラブロックがイライラしたりアタフタしながら格闘するだけなんだけど、出てくる事実がもう怖い。SFチックではない部分が大きいのは凄いと思うが、引き込まれるまでには行かなかった。

最後の最後に人は生きたくなるのか。挑戦的で賞を獲るのも納得。映画館で観るべき。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいよーさん。
PR U-NEXTで本編を観る