劇場公開日 2014年6月13日

  • 予告編を見る

ノア 約束の舟のレビュー・感想・評価

全125件中、101~120件目を表示

2.5聖書を知らない日本人には、やや難解か?

2014年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

旧約聖書・創世記に出てくる「ノアの方舟」伝説を映像化。

キリスト教に疎い日本人には、正直、創世記の物語はちんぷんかんぷん。まぁ、アダムとイブの話は、少しは聞いたことが有るとして、カインとアベルは、その名前位は聞いたことがあるかもしれないけど、何をしたのかとかは、あまり知らないんじゃないでしょうか?私自身、人類最初の殺人犯と被害者と言われている事は、映画を見た後調べてみて知りました。そういう意味では、内容を理解するためには、若干のハンデがあると言っていいような気がします。

ただ時代設定が、人類創世の頃の話な訳ですが、冷静に考えてみて、正直な者が災難に備えていると傍若無人な荒くれ者がやってきて諍いになる・・・とか言う風に話しを丸めてみると、西部劇とか、あるいは時代劇とか、あるいは、民話とかにありそうな感じになるんじゃないでしょうか。そういう考え方をしてみると、縁遠い創世記も、少しだけ身近に感じる気がします。

まぁ、その当たりの事を省いて考えてみると、壮大なスペクタクル映画と言って良いと思います。雨のシーンは、膨大な量の水を降らせて撮影したということで、出演者が非常に苦労したらしいです。また、方舟も、創世記に伝えられる大きさのものを実際に建造して撮影したらしいです。

ノアの行状など、日本人は知らないことが多く描写されています。彼は、そう言う厳しい人という事なんですかね。

中々見応えのある作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
勝手な評論家

3.0蜘蛛の糸の対局?

2014年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

寝られる

全く無関係であるが、方舟の争奪シーン、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の対極に思えてしまった・・・

できそこないのトランスフォーマーもどきはなんじゃいな?という所で、聖書と切り離してみないとダメそうな・・・ちょっと興ざめするところ。

方舟の状況映像は良かったと思うが、洪水が引くことを知らせる鳥の動きがちょっとぎこちない。

聖書を読んでみようか思うところまでは、いかないような。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kita-kitune

3.5あたしにはちょっと難しい

2014年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

物語が壮大すぎて2時間ではもったいない。聖書の世界というのも馴染みが薄く、あたしにはあの信仰心が理解できない。でもキャストも豪華だし、エマ・ワトソンの演技が良かったわ。ハリポタのハーマイオニーが懐かしいよ。大人になっちゃったなー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごえもん

5.0見なきゃ損

2014年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

最高に面白かった!
この映画は、劇場で見た方がいいと感じた。迫力がすごい!!
DVDが発売されたら、買いたいレベルの作品だった。
旧約聖書読みたくなった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろまさ

2.5うーん

2014年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ノアの舟を奪うシーンは良かった。
演技.映像.音楽は良かった。
期待してたのと違ってた笑

DVDでもいいかなと思った。

冒頭シーンはちょびっと寝てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TSUTAYA

1.0今日みました

2014年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

劇場cmで気になりみました。

あまりに宗教色が強くて、途中退出しました。何が面白いのかわかりません。神の御心がよくフレーズが出てきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すずき

4.5涙しました。

2014年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

残虐なシーンもあったけれど、2時間、集中して見れました。感動で終わり、涙が溢れました。
見に行けて良かったです。
旧約聖書を読みたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
an

2.5長い....

2014年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

寝られる

良くも悪くもないって感じなので星は半分で。
ストーリーがけっこう長く感じられた。
後味はしっくりはこなかった。
盛り上がるところはもう少し盛り上がってほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こまこ

2.5感想

2014年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

なんか物足りない映画でした。

すごいストーリーなんだけど、なにか物足りないような気がした。

もっと迫力が欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
深谷のせい

3.5ラッセル・クロウ好きはぜひ!!

2014年6月18日
Androidアプリから投稿

知的

難しい

聖書を読んだことがないのでとこまでが聖書通りでどこまでが違うのかよくわかりませんが、私はとても良いと感じました。
起承転結がきちんとする物語のようなものを想像していくと、少しがっかりしてしまうかも…
服装が気になりましたが、そんなの気にならないほど俳優たちの演技が素晴らしかったです。ジェニファー・コネリーの演じるノアの妻であるノーム、神に従い続けるノアと愛すべき子供たちの間で揺れ動く彼女の姿に胸をうたれました。ラッセル・クロウの悲しげに、しかし強い覚悟を秘めた瞳にグッときました。また、イラを演じるエマ・ワトソンはハリー・ポッターのハーマオニーとしての印象が強かったのですが、ハーマオニーの雰囲気を微塵も感じさせない美しい演技でした。
出演者の中に好きな俳優がいる方はおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うまぱか

2.5日本人向けでは無いか

2014年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

寝られる

うむ、そうか。というのが一言の感想。
聖書の話にさらに人間味を加えた様子。どこまで忠実かはちゃんと聖書を読まないとわからないけど。
ただ衣装が割としっかりした素材で違和感はあった。グルグルカメラを回す演出も少しやりすぎ。
あとエマワトソンは綺麗。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おっちょ

2.0よくわからない

2014年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

日本人にはよくわからない

聖書とか読んだことないし
何と無く間延びしていた

ちなみに隣りでみていた
妻は感動してました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
西国

2.0賛否両論…

2014年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

寝られる

役者の演技は素晴らしい…特撮の壮大さは是非とも劇場で見るべし…(^^)
但し、宗教的な解釈も有るが…ストーリー展開が初志貫徹では無く…結果…脱線ストーリーになってるような〜賛否両論か??…(*_*)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コンボ

5.0今年度、最高の映画。

2014年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

今年度、最高の映画でした。ノア夫妻の従順さと葛藤、神から与えられた自由意思について考えさせられました。

演技力に脱帽しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とってぃ

2.5宗教色かなり強め、壮大なスケールの命の物語。

2014年6月15日
PCから投稿

悲しい

怖い

難しい

【賛否両論チェック】
賛:よく映像化出来たなと思うくらい、ド肝を抜かれる壮大な映像美に息を飲む。重い使命を負ったノアの苦悩にも考えさせられる。
否:当然ながら宗教色がかなり強いので、日本人には好みが分かれそうなところ。虐殺シーンなど、かなりグロいシーンが多い。

 話のスケールが大きいので、当然映像もかなりのド迫力です。息を飲むこと間違いなしです。虐殺シーンとか、ヘビが群れをなして押し寄せるシーンとか、グロいシーンはかなり多いです。
 お話としては、当たり前てすがかなり宗教色が強いので、その辺好みが分かれそうなところではあります。ただ、それを差し引いても、「使命か家族か」という究極の選択を迫られるノアの苦悩は、観ていて胸に迫るものがあります。
 上映時間もやや長めですが、大スケールのスペクタクル映画を、是非映画館で観てみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

2.0期待以下の駄作かな

2014年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

寝られる

予告編に釣られて観た。 有名なキリスト教の神話、ノアの方舟が題材みたいだか、主人公の『神よ〜』狂気ぶりが気持ち悪い。 CG、FSXもどっかで見たことあり感だらけ。 ラッセルクローは好きな役者だか、駄作と言っていいかも。
宗教映画。あまりオススメ出来ない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
44mm

3.5ファンタジーアクション映画?

2014年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

聖書とか全然熟知していないし無心論者なので哲学的なことは良くわかりませんが素人でも十分楽しめる作品でした。
アダムとイブがリンゴ食べちゃう話や箱舟作って動物1ペアずつ生き残らせるって話は誰もが知っていると思うけど、そこに光の精やら箱舟乗っ取りやらの話まであることは知りませんでした。
ノアが神のお告げで人類滅亡させるくだりは危険な宗教団体の教祖のごとく見れてしまう。神に試され、慈悲にふたたび目覚めてよかった、っていうラストもいい教訓でした。
洪水のシーンは迫力満点、箱舟強奪のシーンはロードオブザリングなのりでした。
しかし、ここまで無造作にだれかれかまわず人間がブチブチ殺されちゃうと神ってなに?って思っちゃいますね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

4.5人間の原罪

2014年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

「ノアの箱船」はそんなに遠くない、僕にとっては。
もちろん、旧約聖書の一節には違いないのだが、それよりも数年前、アルゼンチン辺りで「これはノアの箱船のがれきでは?」という記事を見たとき、何千年も前の幻のストーリーから、いまの人間に届いたもののように感じたのだ。あらゆる動物を乗せて洪水が止むまで漂った箱船。
そんな物語にダーレン・アレフノフスキー監督は陰影をつけたドラマをつけた。「堕落した人間は生きてはならない」という神からの使命を受けたノア。そうではなく、汚れなき子たちを殺さないでと叫ぶ養女。
ここに人間の原罪をみる。
愛するということと、神の意思に従うことのどっちを選ぶのか?
そして、前者を選んでしまったノアに人間の原罪は宿ってしまった。
もちろん、僕たちは普通ノアと同じ選択をするだろう。
でも、そこに甘さもあり、罪もあったのではないか。
ひとを愛することは素晴らしい。でも、そこにはねたみも一緒に内包しているのではないか。別のひとを愛してしまうこともあるのではないか。いまの世界はその原罪に翻弄されているような気がする。
はじめのうちは、アレノフスキー監督にしてはつまらない映画と思っていたのだが、養女があの子守唄をうたったときには、おもわず涙が出てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
xtc4241

4.5聖書はよく分かりません。

2014年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ノアの方舟の逸話は知ってはいたが、背景とか中身までに踏み込んでの理解は出来ていなかった。
この映画が正しいのかは知りませんけど、良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タシケン

0.5夢だけど、夢のままのが良かった♪

2014年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

寝られる

こういうの、私的に全然ダメなんで評価最低です。
見に行かなきゃ良かった。

岩型トランスフォーマーが出て来た段階で完璧にアウト。

う~ん、なんだろうこの感じ、
全然内容違うんだけど、カネかけた西洋版大霊界(苦笑)

地球の裏側にいた蛇が、この箱舟に辿り着くのに、
何年かかっただろうかと考えたりすると面白いですが。

こんなの見てると、地震や洪水はやはり「天罰」なのかと
思えては来ませんか?神経逆撫でされませんか?

「アホでマヌケなアメリカ白人」の原点。これこそが原罪。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
GokiPinoy