最強のふたりのレビュー・感想・評価
全362件中、201~220件目を表示
対等で接することの難しさ
人間関係の構築には対等であることが大事だと感じた映画。
お互いが絶対に必要ではないが、ちょっとの思いやりで関係がはじまり、正直、対等であることが絆を作ったんだと思う。
お互いを認めることの難しさと重要さを感じた映画だった。
傑作!
最強の映画だった!
素敵
ただただ良い
事故で骨髄を損傷し、首以外をほとんどうごかせなくなってしまった大富豪フィリップと失業手当て目当てにフィリップの介護人選抜試験を受けに来た青年ドリスとの交流を描いたフランス映画。
ただただ単純にすごく良い作品。年の差や身体的違いがある2人の人間が少しずつ打ち解けていく作品はごまんとあるが、その手の作品はだいたい良い笑。
その中でこの作品はブラックユーモアと音楽がとても良い。
ドリスの見ている側が冷や汗かくレベルの配慮のない発言や行動、健常者用のクッキーだからあんたにはあげないと高笑いするシーンとか、の清々しさに思わずこちらも笑ってしまう。
しかもフィリップにしたらその配慮の無さ、自分に同情しない姿勢が気に入ったというんだからこらまた最強の2人だなと思わせる笑。
そんで何より音楽!Earth,Wind & Fireの70年代の名曲が随所に使われててすごく良い!
冒頭の爆走ドライブ中のSeptember流れた瞬間にあ、これ名作だと感じた!笑
またフィリップが薦めるクラシックの名曲の生演奏も良かった。この曲知ってる!CMで使われてた!発言がドリスから飛び出すあたり自分と感性が変わらないんだなと親近感すら湧いた笑。
何よりこの話が実話で今でもこの2人が仲良くしているっていうラスト付きの心温まる作品。
良作!
こんな素敵な物語がノンフィクション
16年観賞3本目も非常に素晴らしい!事故で障がいを負った生真面目堅物な性格の白人初老男性と障がいを気にさせないフランクな発言と態度を貫く黒人の男性ヘルパーの固い絆を描く良作。首から下は感覚が無い彼にブラック過ぎるジョークや愚痴を放つ主人公。周りはオイオイなんてこと言ってやがる、なんて顔をしかめますが雇い主にとってはそれが“対等な存在”として扱われている証だと新鮮味を感じ、また真の信頼感を得、心を開いていく所以となったのでしょう。こんな素敵な物語がノンフィクション(モデルがいる)ということが素晴らしい。全くの予備知識を仕入れずに観たもんですから、ノンフィクションであるということを知ったときはひとりスタンディングオベーションしたくなりました(笑)
繕わないからこそ
ドリスはまさにヒップホップの文化だ。偽りのない、裏表のない人間関係...
全362件中、201~220件目を表示