進撃の巨人 ATTACK ON TITANのレビュー・感想・評価
全421件中、121~140件目を表示
いわゆる原作レ◎イプなんだろうなぁ。。。
ひどかった。
これはひどかった(つД`)ノ
冷静と情熱のあいだ
宇宙戦艦ヤマト(実写版)
ルパン三世(実写版)
↑三つの作品を持ち出して、話したいと思う。
酷評だが、俺語ります。
①先ず。
原作に対し忠実で有るべきかどうか?て点。
俺は?
なんだかんだと原作越えてるなら⇒可!
そうで無いなら⇒不可!に思う。
冷静と情熱のあいだは全然原作と違ったけど。
そもそも本二冊を、映像二時間で収めるのは不可能だ!て切り口なら、あれはあれで大金星だったろう?
(*未読だが、ハリポタは原作通りだったんだろ?)
で?
②酷評の前に。
良い点を述べたい。
宇宙戦艦ヤマトでも思ったけど、日本の映像効果?VFX?の技術は進んだよね?
そこは、本作良かった(=´∀`)人(´∀`=)
③キャラ設定。
ここを大きくイジるてのは、かなりの大冒険!
ルパン三世なんて、イジり過ぎて(主題歌使えなかったのも結果として良)、全然別作品になってた。
(アレはアレで良くは無いが、及第点なんかな?)
また、ヤマトは?
沢尻エリカさんから黒木メイサさんにキャスト変更が有ったの含めて、脚本を変えたそうな?
うむ。納得しなかったけど、あちらも及第点としよう(納得してないけど〜)!
で。
①②③含めて。結論の酷評。
これはひどい!
本当原作汚しただけ。
連続で二作作ったから、二本で一作品?て観点から〜
二作目で大どんでん返しが有るのかも知れないが?多分無いでしょ?
劇場でお金使った方の忸怩たる想い。分かります!分かりますよ!
あんなのエレンぢゃない!
あんなのミカサぢゃない!
あんなのアルミンぢゃない!(でも本郷君は流石!)
リヴァイどこ行った!?
ハンジさんはまぁまぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
武田梨奈さんと水崎綾女さん、損してばかり。。。
貧乏くじ引かされてるよね?
なんだこれ?
本当ひどい動画(映画とは呼びたくない!)だったよ。。。
なにげに
納得はできないけど
これ、アカンやつや!
本来、B級作品的な匂いを持つ(しかしながら王道に昇華させている)原作を、お定まりのハリウッド的ホラー作品を撮りたい監督が、「B級じゃ客入らないから、取り敢えず王道っぽく撮りつつ、独自要素入れてB級映画的娯楽作品作るぜ!イェイ」ってやって、結果B級にもならない中途半端なイベント映画に成り果てたって感じですね( ・ε・)
あえて冒頭説明不足にして、話の途中途中で回想的に世界観説明映像が入ったりするけど、原作読んでないと置いてけぼり感がパ無いのでは?にも関わらず、原作の良いところは悉く改竄(改悪)してあるので、原作ファンと原作未読派両方を敵に回して、いざ批判されたら制作側がブログ当でブチキレるとか、意味わかんないです。
まあ、あくまでも前編、評価は後編観てからと思ってたけど、ウーン
ハリウッド大作並みに予算をかけてても、多分同じ評価( ´_ゝ`)何故なら脚本が「これ、アカンやつや!!」だからwwwww
追記 何故かハンジ役の石原さとみの評価が高いので一言。
石原さとみの演技が良く見えるのは、あの映画の中で唯一、建設的なセリフを割り当てられているから。(同じ事がアルミンにも言える)
エレンにしても、アホの子にしか見えないサシャにしても、俺様何様シキシマ様にしても、身のあるセリフは一切無し!
なので必然的にハンジの評価が上がるだけで
その実態は「掃き溜めに鶴」的ストックホルム症候群拗らせちゃってるだけ(全体的に戦犯だらけなので、ちょっとだけマシな石原さとみを評価する事で、こんな酷い映画を見てしまった自分を無意識に養護し、精神的苦痛を和らげようとしている)
冷静になって見てみると、決して誉められた演技じゃないっすよ!ただ、この映画、一度見たら十分で、リピーターなんて存在皆無だし、このまま「進撃の巨人実写は石原さとみだけは良かった」と言われ続けるんでしょうなー(;・ω・)(≧∇≦)ヽ(*´▽)ノ♪イエーイ
原作みてるから…
石原さとみのハンジは良かった
期待はずれでした
エンタメとしてはそれなりに面白い
2015/09/07、イオンシネマみなとみらいで鑑賞。
あまりにも酷評が多いのでスルーしてDVDで観ればいいかなと思っていたけど、ふと思いつきで映画館へ向かってしまった。
原作に関しては初めの数巻読んで、つまらんと思って放置した口。
それで観た感想は、言うほどひどいかな?それなりに退屈せずに楽しめた。写真や予告編で見た巨人はただのオッサンオバハンが白塗してるだけじゃん、ひどいなと思っていたけど、映画全編通して観てみると緊張して背筋が伸びるくらい迫力あった。ココリコの田中やパパイヤ鈴木にしか見えない巨人もいたけどw
ところどころ脚本や演出をもう少し考えてよ、ってところはあったけどね。
最後エレンが巨人化して仲間の窮地を救うというウルトラご都合主義が一番許せないところだけど、これは原作がそうなんだから仕方がないw
とりあえず、続編は観に行こうかな、という気にはなった。
映画としては楽しめた
巨人の迫力は凄かったです。
賛否両論のこの作品ですが、個人的には思ったより面白かったなと思います。
原作も読んだことがあるのですが、細かい設定までは覚えていないっていうのもあるのかもしれないですね。原作のファンの方にとっては少しがっかりするかもしれません。
まず、巨人の迫力が素晴らしかったです。大型巨人は本当に凄かったですね。他の巨人も原作より気持ち悪いです笑
そしてグロいですね。子供には見せれないですね…
飽きずに見れましたが、恋愛要素はいらなかったんじゃないかなあと。思わず心の中でツッコんでました笑
石原さとみさんのハンジは本当素晴らしいです。原作通りで驚きました。
本郷奏多さん、桜庭ななみさんも個人的には良い演技だったなあと思います。
後編どんな展開結末になるのか期待したいですね。
原作読んでなくて良かったのかも
この映画PG12になってますけど、もっと年齢上げんと不味いでしょ。
45のおっさんでもエグかったよ。
久々の すぷらった~ でした。
ジェラシックワールドに期待してたものが、こっちにありました(笑)
あっちも人が襲われますけどソフトでしたよね。
この2ヶ月で映画 4、5本、劇場で見ましたが 一番映画に入り込めました。原作をしらんからでしょうね。
原作のファンからは不評なようですが、上映時間98分がこんなに短く感じた作品は経験がありません。
進撃の巨人 とタイトルがでたら
えっ もう終わりっ て感じです。
ファンのこと考えると、全員オリジナルキャラにしたら良かったような気がします。
原作の誰かに近いキャラというふうに。
前編なので 世界観しかわかりませんでしたが次回(完結とのことだが?)でことの真相が明らかになり物語が完結するには尺が足らん気がします。
でも隊員たちのヘタレさは、ある意味リアルです。寄せ集め集団の外壁修復隊だけあって、立体機動装置? マトモに使える隊員がいない。
どんな訓練してたんよ? 原作もそうなのかしらないけど。
配役に関しては、有名所を多数使ってますがもっと無名の人達を使ったらよかったのではないかな。
(とくに 桜庭ななみちゃんとか 凄く勿体無い気が。 次回に期待 くれぐれも喰われないようにね。高橋みなみ どこに居た 最初に外壁に居た守備隊員?)
ただ 石原さとみちゃんの台詞
こ~んなの はじめて~ぇ は 良かったね❗
次回作早くみたいです。楽しみ❗
全421件中、121~140件目を表示