劇場公開日 2012年2月18日

  • 予告編を見る

ものすごくうるさくて、ありえないほど近いのレビュー・感想・評価

全216件中、21~40件目を表示

3.5主人公の物言いがウザいけど

2023年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

良作だと思います。
まあそういう性格という設定だから仕方ないけど
やっぱり主人公の言動にはけっこうイラついた。
普通の子供でもよかった思うけど…。
サンドラさん、素敵でした。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
けはえ

3.5劇場公開時鑑賞。

2023年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ああ、トム・ハンクスとサンドラ・ブロックだったっけ。でも本作の場合、印象に残らないくらい引いていた方が正解かも。
本作でしか知らないが、トーマスくんが素晴らしかった。その場の状況やその時の当事者たちではなく、年月が経った遺族の視点からスポットをあてるというのは、あまりないタイプかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

4.0沢山の愛に溢れていた

2023年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

パパとの“8分間の距離”を永遠に延ばす旅。
静かに進む物語だけど、静かな音楽と相まって、気がつくとすごい夢中になってました。
何というか、ゆっくりなのにすごい引き込まれ方でしたね。
今作がデビューという子役トーマスホーンがまた素敵。
無垢で、とても傷つきやすい感じがとても滲み出てました。
また、タンバリンやガスマスクを持ち走るその姿は、どこかエリオットを思わせるから不思議。
この子役の輝かせ方も、ダルドリーの魅力なんでしょうね。
そんな彼の父親にトムハンクス、母親はサンドラブロックというものすごい安心感。
亡き父を感じていたい為、途方もない謎解きを繰り返し、やっと辿り着いた先でまた全て無くしてしまう。
でも実は、沢山の愛に溢れていた。
失意から踏み出す勇気、家族の愛、人々の愛。
嬉しい涙が溢れる、そんな素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
白波

4.5今までで1番泣いた。

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆい

4.0誰もが大切な何かを失っている

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
NORI

4.0見てよかった

2022年11月26日
スマートフォンから投稿

泣ける

911はもちろんニュースで知っていましたが、この映画を見ることで、そこにあったはずの人々の日常の暮らしや家族への思い、遺族の苦しみを、以前よりもっとリアリティをもって想像できるようになりました。

主人公があんな小さな子どもなのに、誰にも言えず一人で抱え込んで苦しんでいた姿、それでも何とかお父さんに近づきたい一心で鍵の謎を解こうとする姿に、彼の思いの強さをひしひしと感じるし、辛い過去を経験して生きてきたのは主人公だけではないこと、家族や周りのたくさんの人々の優しさがあったことが、深く心に残る作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まゆう

4.5日曜の夜に? 日本じゃ月曜の朝よ

2022年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
マサシ

4.5不思~議な映画

2022年5月10日
PCから投稿

大変興味深く面白い作品でした。
若干設定に無理があるので「やってることはわかるけど、何か妙」的にモヤモヤしながら進みますが、裏返せば「どうなっちゃうの?」的なサスペンスも感じます。
但し、何これ?って人も多いでしょうね。
ハンクス選手もブロック選手も霞んでしまうあのおじいちゃん誰だ?ってわからなかったら、何とMrエクソシストでした。表情、しぐさ、シルエット、完璧な演技、天下の名優です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
越後屋

5.0大切な人の思い出が消えるという寂しさ

2022年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

受けた衝撃が大きくて、きょうまで何年もレビューが出来ずにいた映画です。

ワールドトレードセンター(WTC)は、あの真下でバスに乗ったことがあるのです。
だからあの日のニュース映像はショックが大きくて、頭がぐわんぐわんした。
体がガタガタ震えた。

2001年9月11日・・
3000人が亡くなって、3000の家族が遺族になり、あのビルの惨状は見た者すべての心の傷になったでしょう、
ましてやニューヨーカーや、その家族ならば。

・・・・・・・・・・・

大好きなパパの思い出の、漸減とたたかう男の子の話だ。
“時間とともに薄れる記憶”・・それに一分(いちぶ)たりとも負けんとする男の子のいじましいたたかいなのだ。

「人は二度死ぬ」とよく言われる ―
①本人の死。そして
②その人を知る人たちの記憶の中からその人がいなくなるという二度目の死。

息子オスカーはADHDなのかもしれない。
しかし時間にあらがうこの子の姿を誰が責められようか。あの子の一途さに、人は求めていた真実を見、周囲がその場に一緒に立ち尽くし、そして足元から彼の気持ちを共有・共感して心が揺すぶられるのだ。

劇中たくさんの人に会いに行ったオスカー。
たくさんのエピソードに出会うストーリーなのだけれど、どれもが「9.11」に直接重なるものでなかったとしても、家族しかり、知人しかり、誰しもがその人生に抱えてしまった「9.11」の、マンハッタンの同じ住民なのだ。

・・・・・・・・・・・・

ビルから・転落する・小さな人影・を
(時間を戻して) 、ペプサート(紙人形)で持ち上げるカットに息が止まる。

You Tubeで見ることができる。
原作は「9.11文学」の金字塔との評。

・・・・・・・・・・・・

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

ハナミズキのお花は、お好きですか?
一青窈(ひととよう)という日本で活躍する台湾出身の女性歌手が、
「ハナミズキ」という歌を歌いました。

日本語が下手なので、だからこんなヘンテコな歌詞を作ったのかなーと最初思ってたんですよね、
違ったんですよ ―
「あの日NYにいる友人に必死で、つながらない安否の電話をしながら作った歌」なのだと、あとから知って、僕は驚きでもう嗚咽が抑えられなかった。
失恋とか友達の恋愛を応援するラブ・ソングの形にしてあるけれど。

あの歌詞は、
そのlyricsとVerseのひとつひとつが、
“WTCの業火に燃える非常階段を、
ひとりおぶっては地上に降ろし、
ひとりおぶっては地上に降ろし、
そしてもう一度灼熱の階上へと戻っていく殉職消防隊員たちの様子”なのでした。
“崩れ落ちるビルを 天に押し戻したい”祈りの叫びなのでした。

お墓に水をかけてあげたい。

・・・・・・・・・・・・

いま僕は名古屋の高速道路のパーキングにいるんですが、静かに風に揺れてて薄いピンクのハナミズキが咲いていたので
この歌を思い出して、
20年前を思い出して、
この映画への想いをようやくやっと書いてみました。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

コメントする 5件)
共感した! 10件)
きりん

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2022年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
あかね*.+゚

4.5ネタバレになってもいい、

2022年3月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
C

5.0誰にも話せない話

2022年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
しろくろぱんだ

4.0もう‼️❓泣いて良いかな❓‼️

2022年2月13日
PCから投稿

少年の調査あたりでは、なんか、あざとくて、御涙頂戴の作り話と鷹を括りましたが、母親の追跡調査が明らかになるにつれ、泣いてしまいました、図らずも。
想いがね、伝わることも、あるんだね。
少年と母、いや、父も含めた共同作業みたいな、心の隙間を埋めるための、何かを感じるんだよね。
つくづく計算高い話なんだけど、感動させられるんだよね、そうあれば良いね、そう思わせられるんだ。
こんな時、こうすれば心が安らかになる、参考になりました、心の中で試してみたいと思います、ありがとう😊😭ございました。
不幸に見舞われた人は、是非。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
アサシン5

5.0素晴らしい

2022年1月8日
iPhoneアプリから投稿

9.11の家族ドラマではあるが、アスペルガーの子供を主人公にした一味違う巧妙に仕掛けのあるサスペンス的な感動の物語。
父の遺品から出てきた一つの鍵の謎解き、祖父の秘密、突き放していたように当初描かれていた母の素晴らしい愛と対応。三つのストーリーを少しずつ重ねていく脚本、演習が素晴らしい。随所に心温まるエピソードを織り込んでいる。
子供役のトーマスホーンの演技は胸を打つが、これがはじめての演技と知って驚く。観た人みんな驚いたようだがその後作品に出てこない。
日本にも上映後来てインタビュー受けているが将来映画で生きていくとは答えていない。
祖父役は誰かと考えていたらマックスフォンシドーだった。
母を最初不自然なほどクールに描いて、最後に謎解きする演出はうまい。
全体がとても緻密に組み立てられ伏線が必ず出ていて後から考えると一つの織物のようになっている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エスペランサ55

4.0子役

2021年12月16日
iPhoneアプリから投稿

の凄さを見せつけられた映画。
題材もとても辛い事実を基に人家族のその後を、子供の目を通してえがいている。サンドラも抑えた演技が絶妙で充分見応えある。

世界中がショックを受けた日、偶然にもニュースをリアルタイムで見てて生涯忘れる事はないかな、沢山の映画が出来たけど、やはらものすごくうるさくて、ありえないほど近いは辛いけどいい作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ken

4.5彼がみつけて、みつけられなかったもの

2021年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

素晴らしい作品でした。出会えてよかった。
彼はいろんなものをみつけて、それでもみつからないものもあって、いっぱい抱えてそれでも生きていくんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たね

5.0何もしないより失望した方が ずっといいからです

2021年11月23日
iPhoneアプリから投稿

何もしないより失望した方が
ずっといいからです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kyon

2.0好きなジャンルではないので。

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

好きなジャンルではないので。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くそさいと

5.0見て後悔の無い映画 題名だけで判断しない

2021年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

変な邦題なのだったけれどトム・ハンクスが出ているので視聴。泣きました。
トム・ハンクスが主人公と思ってみていたけれど主人公は少年だった。
とりつかれたように一生懸命、鍵の扉を探す、そして途中からは謎の間借り人も一緒に。
鍵は結局自分のためでなかったけれど、最後の手紙を書いている出会った人々とのシーン。とても良かった。
たくさんの優しい人に囲まれていたと気づかされる。
でも、それは先回りしていた母親の愛情のおかげかも。
このどんでん返しは涙無しには見れなかった。

前半はどういう風に物語が展開していくのか全然読めなく、むしろ眠たかったくらいだが、鍵を探し出したあたりからぐいぐい引き込まれた。存在感のなかった母親が最後は母親の愛情をこれでもかと感じさせてくれこの感想を書いている今も涙している自分がいる。

こういう作品は他の人のレビューも無性に見たくなるのはなんでやろ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
♪エルトン シン

4.5アスペルガーの息子

2021年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アスペルガーの息子を持つ父(トム・ハンクス)が9.11で亡くなってしまう。
息子は父の遺品から鍵を見つけ、これに合う鍵穴を見つけようとする。
母(サンドラ・ブロック)は息子のやりたいようにやらせる。
なんとなく散らかってきたドラマを、マックス・フォン・シドーが引き締めてくれ、堂々たる作品に仕上がった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン
PR U-NEXTで本編を観る