北のカナリアたちのレビュー・感想・評価
全47件中、1~20件目を表示
吉永小百合VS満島ひかり、宮崎あおい、小池栄子、松田龍平、森山未來、勝地涼
吉永小百合主演、阪本順治監督で湊かなえの連作ミステリー「往復書簡」所収の「二十年後の宿題」を原案に映画化。日本最北の島・礼文島と利尻島でロケをした、今を思えば非常に贅沢な製作体制だった。
小学校教師だったはるが、ある事件をきっかけに、かつての教え子たちを訪ね歩くわけだが、
満島ひかり、勝地涼、宮崎あおい、小池栄子、松田龍平と実力派がずらり。そのうえ、キーパーソンとして森山未來が控えているから抜かりはない。余談だが、島でのロケ取材は人間味あふれる事が多々あり、撮影監督を務めた木村大作のはちゃめちゃな振舞いが懐かしくもある。
うーん。
吉永小百合と北海道の雄大な自然のプロモーションビデオ?的な。
ゆる〜く、物語が流れていく合間合間の自然美と吉永小百合。みたいな映画でした。
稚内、利尻島、礼文島に行くので見ましたが、あんまり好きな映画ではなかった
意外なことに吉永小百合は警察官(仲村トオル)と不倫関係にあった。 不倫が街のうわさになり仲村トオルは警察官を辞め、 吉永小百合も教師を辞めることになった。
動画配信で映画「北のカナリアたち」を見た。
劇場公開日:2012年11月3日
2012年製作/130分/G/日本
配給:東映
吉永小百合67才
柴田恭兵61才
仲村トオル47才
森山未來28才
満島ひかり27才
勝地涼26才
宮崎あおい27才
小池栄子32才
松田龍平29才
里見浩太朗76才
石橋蓮司71才
「北のカナリアたち」とは
最北の島にある分校の歌の上手い生徒たちのこと。
特に何も特技が無いように見えた6人の生徒たちだが、
小学校の教師(吉永小百合)に歌の才能を見出される。
楽しかった学校生活に事件が起きる。
バーベキュー中に海に落ちた女子生徒。
助けに飛び込む吉永小百合の夫(柴田恭兵)。
生徒は助かったが夫は帰らぬ人になってしまう。
意外なことに吉永小百合は警察官(仲村トオル)と不倫関係にあった。
不倫が街のうわさになり仲村トオルは警察官を辞め、
吉永小百合も教師を辞めることになった。
その20年後事件が起きる。
生徒たちの一人(森山未來)が殺人事件を起こしてしまった。
分校に十数年ぶりに集まった6人の生徒と先生。
島には刑事と警察官(石橋蓮司)も来ていた。
年の差9歳の吉永小百合と里見浩太朗の父娘に違和感。
湊かなえ原作作品としては今一つだった。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
森山さんはいい。
ストーリーも何だし、子役がちょっとうっといし、吉永小百合だけにそこまでハードな内容にもなれずで・・。いろいろとフラストレーションある映画だけども、後半の森山さんの演技がいいのですきっとしました。
これでは大女優が台無しではないか
2本続けてつまらない映画を観た(峠・最後のサムライ)。共通しているのはミスキャストとさらには俳優の良さも引き出せていないことと、映像やカメラワーク、ストーリー構成と展開の万事が古臭い。日本映画の質が最悪だった頃の数十年前に戻っていて、製作陣は何を学んできたのだろう。吉永小百合はあんな役に使っちゃダメだ、大女優でもあんなミスマッチの役じゃ演技が下手に見えちゃう。唯一の救いは森山未来のラストの秀逸な演技だ。きっと役作りで体重も増やして、役の研究も万全で臨んだ迫真のラストの演技だろう。あれを見たら星一つには出来なかった。見どころはそこだけだった。
カナリアたちの『あの時』の事情と『その後』の境遇が豪華キャスト陣に...
カナリアたちの『あの時』の事情と『その後』の境遇が豪華キャスト陣によって描かれています。
間延び感が否めない展開でしたが、極寒地で暖かく描かれていて胸を打たれました。
良かったです。
吉永小百合の最高傑作の映画だと思います 彼女の長いキャリアの中でも、その主演映画で一番上出来の映画だと思います
吉永小百合67歳
図書館の司書を定年退職するシーンがありますから、役は60歳ということになります
回想シーンは20年前だから40歳の設定
67歳なのに40歳に見えるのだからすごいものです
昔の40歳はこんなもんです
脚本が大変にすぐれています
まず冒頭でなぜあのように悲しげに石を投げられて一人寂しく島を去るのかの疑問を提示して、殺人事件の容疑者として追われる教え子の動機の追跡が、いつしか主人公の過去の謎を解くことの方に重点が移っていく構成が上手いです
雪の冬、子供達が歌う明るい陽光の春、燃える熱情の夏
シーンの意味と季節の連動が明快です
最後にはすべての謎も、全ての登場人物のわだかまりも春を迎えた雪のようちに溶けていくのです
子供達の合唱シーン、終盤の合唱シーン
あざとくてもこれで良いのです
感動しました
これでこそ映画です
また6人の元生徒達のそれぞれの20年後の大人になった現在も要領よく説明しています
例えば小池栄子の演じる稚内の溶接工の不倫の現状と心境の吐露を、あざとくても修羅場をあえてわざとぶつけることで、ものの5分程度で片付けてみせてます
主人公の性格と小学校の先生という役の設定が、吉永小百合の持つ雰囲気にぴったりとあっているのです
彼女の演技が役にとてもマッチしており、ごく若い時をのぞけば一番自然な演技であり成功していると思います
自分は吉永小百合の最高傑作の映画だと思います
彼女の長いキャリアの中でも、その主演映画で一番上出来の映画だと思います
カメラもさすが木村大作だ!と感嘆する美しい映像が撮れています
彼の気合いの入り方が違うことがよくわかります
本気を出すとここまで凄いんです
礼文島の南端に分校のセットが保存されて観光施設になっているそうです
遠い遠い最果ての島ですが一度訪れてみたいものです
心が荒んだ時に
古き日本の良心が詰まった作品で、心が荒んだ時に鑑賞すると心洗われると思います。私が子供の時の日本映画やドラマは、今作みたいな人情作品が多かった様な。誰かを庇う気持ちや思いやりは、ドライな自己責任論よりやはり人を幸せにしますね。
礼文島で礼文島の映画を観る。
礼文島に旅行中天気が悪くて外出ができず、ホテルでこの映画を見た(ホテルに置いてあるソフトがこれしかない)。吉永小百合は嫌いな女優なので滅多に見ないので彼女の映画を見たのは久しぶり。礼文島の映画を礼文島で見るとやはり違う。すぐそこにある景色が映画に出ている。しかしストーリーには説得力があるとは思えず、吉永小百合に30代の役をやらせるのは悪い冗談(仲村トオルとのラブシーンも)だと思うが、子役の演技、歌はなかなか良かった。
昔観て記憶に残っている映画
小学生の頃に観てレビューしてるので曖昧ですがすごく泣けました。子供たちの歌声がとても綺麗で自分もこんな風に歌えるようになりたい、と思った記憶。吉永さんの役もぴったりでした。
【小学生だった6人の子供達と20年振りに再会した教師との複雑な関係性を”唄”を通じて描く】
劇中歌として子供達とはる先生(吉永小百合)が歌う
・カリンカ(ロシア民謡)
・この広い野原いっぱい
・クリスマス・イヴ
・夢の中へ
・あの青い空のように 良い歌ばかりである。
そして、日本童謡の名曲「かなりや」
皆、楽しそうに声を合わせ歌っている。
が、ある事件が起き、はる先生は島を去る・・。
<成人した6人>
・鈴木信人(森山未來)
・戸田真奈美(満島ひかり)
・生島直樹(勝地涼)
・安藤結花(宮崎あおい)
・藤本七重(小池栄子)
・松田勇(松田龍平)
・・・・豪華俳優陣である。
20年後、鈴木がある事件を起こし警察に追われ、はる先生は”ずっと気に掛けていた6人の生徒に会いに島へやってくる・・。
<今作辺りから、阪本監督の描く作品の重さが気になって来てしまった作品。又、近年の吉永小百合さんの出演作の多くが”寒い”北海道が舞台で、新鮮味が薄れて来た感が拭えなかった作品でもある>
<2012年11月10日 劇場にて鑑賞>
サユリストファンムービー
吉永小百合が過去から現在まで演じることで、
いろんなノイズが入る。予め分かっていたとはいえ、
吉永の父が里見浩太朗、さほど重要人物ではないけど、
終始違和感しかなかったです。
ストーリーは湊かなえらしい、段階的なネタばらし。
必然性は薄かったし、説明台詞のオンパレードだったが、
宮崎あおいと勝地涼の仲直りシーンの、
「ただ手を差し出せばいいって、先生が・・・」
これは良かったですね。しかし、やはり必然性が薄いので、
ネタばらしも動機が弱い。感情移入し辛い話でした。
森山未來は相変わらず素晴らしい演技力で、
でも格好は「苦役列車」と変わらなくて、
他で良かったのは小池栄子。
この人はホントに女優になったと実感しました。
湊かなえだもんなぁ・・・
20年前の事件とは、はるの夫(柴田)が溺れた生徒を助けるために海に飛び込み、生徒は助かったが夫が溺れ死んでしまったという事件。その後、事故の最中にはるが男と会っていたという噂が広まり、はるは島にいられなくなったことだ。
最初にバードウォッチングを楽しむ生徒の一人・真奈美(満島ひかり)と会ったはる。殺人事件を起こしてしまった鈴木信人(森山未來)に自分の住所と電話番号を教えたのは誰か?と尋ねるのだった。ひょっとするとミステリーなのか?といった手法で残りの生徒達と会っていくストーリー。夫が死んだのは皆自分のせいだという贖罪と自己嫌悪の念をそれぞれの立場で解明していく・・・どこかおかしいぞ!と思わせながら、生徒同士(勝地涼と宮崎あおい)などの確執も和らげていく優しい先生。男と会っていたという噂も真実であり、人質を死なせてしまい自責の念のために自殺願望のある元刑事(仲村)に対して生きる希望を持たせるためデートしたりキスしたりしてたのだ。
原作は短編なのでそこまで重厚な内容まであるのか疑わしいし、中盤以降は眠くなってくる内容だった。が、さすがに最後には「歌を忘れたカナリア」の心境を宿題にしたとかで、サプライズ同窓会を開いて泣かせる脚本(那須真知子)はさすが。ただ、これも偏に森山未來の吃音・怒号の演技のおかげだ。結局これだけのために引っ張ってきたわけだな・・・でも泣いたよ。
『教師は子供に物事の善悪を教える存在なのになぜそんなバカなことを…...
『教師は子供に物事の善悪を教える存在なのになぜそんなバカなことを…』確かに一方向だけで見てしまえば信頼を裏切る行為で、それは子供にとって大人への不快感、憎悪、見放され感を引きずるよなあ。しかしその過程や環境、感情をおもんばかることで、精一杯人を慈しみ愛するという行為の一場面だったのだ。あの時のあれは、いいもわるいも一番大事な根っこの部分の教育だったのだと畳み掛けるように気がついてゆき、なんかもうツボにハマったっていうか嗚咽してしまった。
子供も日常的に見聞きするテレビ。そう言えば、そこで世の中の個人主義、不道徳な事件ニュースの最後に、大衆が矛先にしやすい行政のせいにして、こんなことはあってはならないとだけ切り捨てるようなコメントが目立つ。世の中はスマートで綺麗なものばかりではなく元々不条理な苦しみと慈悲慈愛が織り混ざったものであることを知り、だからこそ助け合う者同士のあなたも私も存在していいんだ、そんな世の中で道徳的な言動をどう行うか?と良く生きていくことを子供には学んでほしい。子供のそばに、不安や悲観しか残らないようなものコメントの後に、そんなフォローの言葉をかけられる大人がお茶の間にいて欲しい。
子供の成長に待ったはないから、教職って大変だと改めて思った。しかし、教育は教師だけでなく子供の周りにいる大人全てが教師や反面教師なのだろう。
そんなことなどをこの映画は思わせてくれた。
北のカナリアたち、良かった 吉永小百合さん綺麗だった 他の出演者も...
北のカナリアたち、良かった
吉永小百合さん綺麗だった
他の出演者も満島ひかりちゃんとか私の大好きな人たちばかり
特に森山未來くんが凄かった
これ湊かなえさんの小説原作だけど告白ほどグロかったり、怖くなくて、切なくて綺麗なサスペンスストーリーだった https://t.co/acAH8E3IFq
シリアスだが温かさも
作品が持っている、どちらかと言うと暗いイメージの内容の割には最初から面白く感じた作品。
自然とストーリーの中に引き込ませる力のある作品であるとも思った。極寒の地にストーリーの内容が合っていると感じる部分もあったが、逆に極寒の地とは裏腹に心が温かくなる部分もあり、特に最後は感動したし先程も言ったように心が温かくなった。
人生は山あり谷あり。喜ばしい事ばかりではなくて辛い事も沢山あるが、とにかく生きていく事の大切さをも学べたようにも思う。
また、俳優陣の個性も際立っていて、同時にそれぞれの役柄の持っている人生模様も作品の中での見所だとも思う。
この作品はずっと観てみたかった作品でもあるが、想像を上回る程私には面白くて、そして作品の世界に引き込まれた。
極寒の地で
最初から面白いし、最後はかなり泣けました。
子役達の歌はとても上手いし、成長した生徒役の若手俳優陣も存在感あって、とても良かったです。
役者さんて、世代によって演技の下地?みたいなのが違うのでしょうね…。鑑賞していて、若干違和感を感じました。
それにしても、とにかく寒そうでした。
先日吉永様御本人を偶然お見かけして、天にも昇る気持ちでした。本当にお美しかったです。
全47件中、1~20件目を表示