劇場公開日 2012年11月17日

「再投稿(修正)-新生ヱウ゛ァを見守っていこう!」ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q たけろくさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0再投稿(修正)-新生ヱウ゛ァを見守っていこう!

2012年11月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

これまでのエウ゛ァは、「人類補完計画が実行され、古い世界の破壊→新しい世界の創造が始まった(?)…」で話が終わってました。

で、新劇場版ですが、私は「もう一つの歴史」・「もう一つのエウ゛ァ」に期待しています。すなわち人間が思い描く形での「古い世界の破壊→新しい世界の創造」が進行していかない・実現していかない「時間軸」です。

人間ごときが世界を壊したり作り替えたり「創造」したりできるとするのは危険な考えだと思います(ゲンドウの発想はまさにこれ?)。一方ゼーレは「神との契約を忠実に実行しよう」としているわけですが、神(存在するとして)が人間ごときとそんな契約を結ぶなんていうことはありません。宇宙論的スケールで言えば、人間はただの「生きもの」である点において他の生命体と平等です。

物語の枠組みが「新世紀」で始まっていますから終末論的な話になるのは仕方ないとは思いますが、この時間軸の設定がそもそも「人間中心主義」なのです。

「人間中心主義」から脱却しつつ、我々「人間」の真の「希望」をどう語っていくのかが、あれから15年余り経過した現在の庵野さんが考えていることなのかな?と思います。となれば、Q(急)のあの転換は、ある意味必然でしょう。

これまでの話の進行で散りばめられた材料の全てが「回収」「解明」されなくてもいいじゃない!と、私は思います。エウ゛ァのファンならば、いまの庵野さんが考えていること・伝えたいことを最後まで受け止めていきましょうよ。そのうえで、旧エウ゛ァを振り返り・懐かしみつつ、庵野さんの現在のメッセージに耳を傾けましょう!

というわけで、庵野さん、ガンバレ!

※以下は前回の投稿です。
---------------------
「人間は世界の主人公ではない」
一応「エウ゛ァ・ファン」のつもりなので、この作品をダメ!とか言うつもりはないです(それなりに面白かったので)。その上で、エウ゛ァは「卒業するもの・懐かしむもの」だと感じました。

まず、世界が終わる…という終末観は、人間の勝手な思い込みです。神(存在するとして)は人間の善悪・歴史の善悪など判断しませんし、地球上の生命体のなかで人間が特別なわけでもありません。すなわち、人間は「世界」の主人公ではないし、「世界」は人間の所有物でもないわけです。また、宇宙というスケールで考えれば、人間(そしてその他多くの生命)が暮らす地球も、小さな小さな「一つの惑星」にしかすぎません。

人間の思いなぞお構いなしに、自然(神?)は気まぐれに災いをもたらしますし、その訪れは善人・悪人平等です。更に言えば、そもそも自然は、人間と人間以外の生き物を差別・区別したりしません。

ゲンドウ(またはゼーレ)が何を企もうが、それを誰かが阻止しようが、人間の力が所詮矮小ななか、本来ならばそれは「人間同士の勝手な猿芝居」にしかならないハズなのです。1995年3月の地下鉄サリン事件(因みにエウ゛ァのTVシリーズは同年10月から放映開始)は、その茶番劇(とは言え、と言うよりそれゆえに、悲劇でもあります)の一つでしょう。

ただし、今後人間が「生命のからくり」に迫っていくなか、「神が(今度こそ)殺される」という事態に陥る可能性は、現状でゼロとは言えないかもしれません。

もし「世界をリセットする」というゲンドウ(そしてゼーレ)のセンチメンタリズムが生命を巡るテクノロジーによって現実化し得るという設定ならば、それに異を唱える人達たちの行動に合理性を見出だすことは出来るでしょう。

自意識過剰な少年(少女も?)は、時として「こんな世界、1回無くなってリセットされちゃえばいいのに…」とカタルシスを求めたりしますが、人間には本来「世界を終わらせる」力なぞありません(そのハズです)。逆に、人間が「壊したくない」と思っても、例えば巨大隕石がたくさん落ちてきて「世界がリセット」されてしまうことはあるでしょう。

だからこそ人間は、自然と向き合いつつ、知恵と工夫と連帯をもって、(時に互いに争ったりもしますが)共に生きていこうとするのです。

テレビ編から始まって、どエラく風呂敷が広がってしまった感がありますが、「父と息子、そして母」という関係性だけで「世界全体を飲み込む」ことは出来ないハズ。一方、アスカの描かれ方がテレビ版(後の映画2本含む)から大きく変化しているところから、庵野さんのスタンスも、この15年余りで大きく変化していることでしょう。

揚げ足取りなんかするつもりはないので、庵野さんには「本当に表現したいこと」を存分にやってもらいたいです。で、欲を言えば、あとで見返したとき「俺にもこんな頃があったっけ…」だけでは終わらない、新たな発見が出来るような、「歴史の重みに耐えられる」良い作品を作ってもらいたいです(ちなみに1stガンダムは、いま見ても「再発見」があります)。

次回作、期待しています。

たけろく