テイク・シェルターのレビュー・感想・評価
全6件を表示
君が主人公だったらどう?
もし、自分がこの主人公のカーティスだったら、どうするだろうか?って問いが浮かんだ。愛犬に腕をかまれる、追突事故の後に襲撃を受ける、鳥の群れに襲撃される、色とオイルが混じった不思議な雨が降って、人々がおかしくなる、自分だけが雷を見る、妻が刃物のすぐ脇に立っている等
の悪夢にうなされたら。母が統合失調症を患っていることから、自分も同じ病気ではと疑いながら、第六感的に本当に起こる予知夢として感じていたら。
物語として見るのではなく、自分にも同じことが起きていたらって設定でみる体験型の映画かと。周囲から狂っているって思われるのをわかりながら、夢の生々しさから本当に起こることのように感じてならない。どんどん追い詰められながらも、理屈ではありえないことを信じる狂気のカーティス役をマイケル・シャノンが見事に演じていた。
嵐が本当にやってきて、親子3人でシェルターに避難。雨風が止んで、何事もなく自分がおかしいのを知る、或いは、酷い災害が起こっているのを確かめるのが怖いカーティス。しかし、嵐は大した被害を及ぼさなかった。自分は、精神疾患だったのだと。新しい精神科の医師から、旅行に行くことを勧められ、いつもいっていたビーチへ旅行。娘と砂浜で砂遊びしていたら、娘が嵐だって教えてくれて、沖を見たら本当に竜巻がってブラックな終わり方。彼が夢に見たことは、どこまで本当になってしまうのか。そんな余韻を残して映画は終わる。
展開が早く、内容や伏線てんこ盛りの映画になれていると、ちょっと冗長な感じ。でも、主人公体験型の映画って思えば、なかなか怖い。
気を揉ませるだけでしょう・・
ハリケーンとか竜巻とかアメリカでは日常茶飯事だから、誰しも不安や危機感を持っていますし、頻発地域ではシェルターを備えることは極めて当然のことでしょう。
正しく恐れるだけならスリラー映画にならないので主人公の設定を特殊化して気を揉ませます。
21世紀の今でも第六感や夢の知らせとか気にする観客は少なからずいるでしょうし敬虔なクリスチャンならノアの再来と主人公に肩入れするかも知れませんね、そんな観客心理をうまく操っていますがテクニック臭が強くて鼻持ちなりません。
二次災害として伝染病や強奪が起きることはあるだろうが毒ガスは明らかに妄想、もっともB級ホラーなら鮫が空から降ってきますし、ミストまがいの脚色は控えめな方かも知れませんね。
劇中では遺伝性の精神疾患を匂わせて主人公の不安を妄想の方へわざわざ寄せているのがどうにも不自然だし、飼い犬に必要以上に冷たく当たったり、障害のある子供を使った挙句、手術を目前にして失職したり残念な設定ばかりよくも考えたものです。やっぱり妄想だったかと思わせてのラストもいかにもの作り。悪夢か予知かで2時間引っ張るのは芸が無さすぎでしょう。
「木」と「風」の映画
この映画では、いたるところで画面上に「木」が登場し、必ずといっていいほど「風」に揺られている。
ちらりと見える窓の外や、外にいる登場人物の頭上の木の枝。建物の上の星条旗。
少なくとも、全体の7割以上は何かが風に揺れている。
それは、観ている側がよく注意しないと気付かないほど、細かいところまで。
木が入りこむように設計された構図を見ても、これは監督の意図したものと思って間違いない。
風に揺れる木を撮りたいが為に、主人公の家の周囲に木を設置したということだ。
では、この「風」は何なのか。
もちろん、嵐を畏怖の対象として描いた作品なのだから、不穏な雰囲気を出すため、または終盤でシェルターに入るきっかけとなる嵐の前兆を現していたと考えるのが普通だろう。
だが監督は、主人公がシェルターから出てきた、安堵するべき場面でも木を風で揺らしている。
これがロケ地の環境による偶然の産物かは定かではないが、これはおかしい。
全体を通して明らかに「揺らしすぎ」なのだ。
恐らく監督は、嵐の恐ろしさや人間の心理だけを撮りたかったわけではなく、何かを美しく揺らしたかったから「嵐の前触れ」であるこの映画を撮ったのではないだろうか。
だからこそ、ラストシーンで嵐に対峙する主人公の妻の髪すらも風で揺らしたのだろう。
すべては「風」の為に撮られている。
嵐という自然災害を扱った作品なのだから、当然といえば当然なのだが、これはどこか他の災害映画とは違い、珍しく「風」という細部への丁寧さを感じた。
個人的に、主人公が「仕事をクビになった」と告白し、妻が平手打ちをして部屋を出ていくまでの過程でカットを1度も割っていない事に好感を持った。
余談だが「ラストは今までどおり主人公の夢オチ」という意見を目にしたが、わざわざ嵐の前兆である黄色い雨を、主人公ではなく妻に体験させたのは、夢オチだと誤解されないように監督が配慮したからだと思うので、恐らく夢オチとかではなくただのバッドエンドではないだろうか。
それもまた、前述した「揺らしたい」ものを考える過程で生まれた結末だと思えてならない。
カーティス一家の心象風景と捉えるか、予言的中と捉えるか?ラストの解釈が面白い。
カーティス(マイケル・シャノン)は奥さん:サマンサ(ジェシカ・チャステイン)と娘と三人暮らしなんですが、ある時から、未曾有の災害に襲われる悪夢に悩まされ始める。で、悪夢を何回も見る内に、幻覚とか幻聴にも悩まされる。これって予知夢じゃない!?恐怖に包まれたカーティスは、地下シェルターを作ろうと決意。そう、ノアの箱船状態ですね。
必死にシェルターを作るカーティスに、周りも段々と引き始めるんです。でもサマンサだけは、優しく接する。けど、悪夢に取り憑かれたカーティスは仕事もままならなくなり、とうとうクビに。保険を失って、一人娘の耳の手術も受けられなくなる。で、サマンサもとうとうぶち切れて、カーティスを平手打ち!
けどサマンサは、カーティスを許すんですよねー。許しちゃうんですよんねー。夫婦二人で、乗り越えようとか言ってー。偉すぎます!
そんな時に、嵐到来。「やっぱ俺の言った通りやん!」と、シェルターに逃げ込む三人。でも数時間経つと、外は静かに……?あれ、嵐たいしたことなかったんだねー(笑)
サマンサが外に出ようというのに、拒否するカーティス。ガスマスクまでつけて出ようとしないカーティスを、優しく説得するサマンサ。
「扉を開けて」と。
「貴方が開けないと意味がない」
なるほど!シェルター=カーティスの心なのか!と。メタファーなのか!そうなのか!ここで一気に、献身的なサマンサが、根気強く誇大妄想癖の旦那の心を開いたよ-!!っていう感動的な夫婦愛の物語になる。サマンサ偉いよー。私には、できないよ。
さて、カーティスはカウンセリングに通い、新たなスタートですよ。心機一転、家族三人で旅行に行くことにする。ビーチで遊ぶ三人。すると、遠くに竜巻が見え、黄色い雨が降る。大きな嵐がやってくる……!!
そうなんです。カーティスの悪夢が現実に?え、え、え、え?で、終わり。
①え、やっぱカーティスは、ノアだったの?あれ、家族の崩壊→再生の感動の夫婦愛の話じゃなかったの?
②巨大嵐は、なんかのメタファーなの?
③てか、カーティスの病気は治ってなかった?
④カーティスの妄想が、家族を飲み込んだの?
⑤カーティス一家の心象風景なの?
激しく混乱!
恐らくは②と⑤と思われる。
大予言
悪夢で大災害発生の恐怖に駆られた男が、シェルター作りに取り憑かれていく…。
ジャンル的にはサイコスリラーとなっているが、狂気と不穏の人間ドラマだと感じた。
主人公が見る悪夢や幻覚は、夢か真か分からない不条理さを感じさせ、それを表現したCGは巧い使われ方。
「MUD マッド」も期待のジェフ・ニコルズは今後も注目の監督だ。
主人公カーティスを演じたマイケル・シャノンは、この映画の素晴らしい立役者。
「レボリューショナリー・ロード」などで危なっかしい狂気を孕んだイメージのシャノンなので、今回も相当狂った役柄かと思いきや、狂気を内面から滲み出させる抑えた複雑な演技を見せ、見事。きっとカーティスは、シェルター作りに取り憑かれていなかったら、謙虚で家族思いの好人物である事すら感じさせる。感情を爆発させたシーンは、迫真の演技で見る者を惹き付ける。
メジャー作品では「マン・オブ・スティール」のような悪役が定番になりそうだが、こういったインディーズ作品では性格俳優の道をどんどん突き進んで行って欲しい。
妻役ジェシカ・チャスティンの存在と美しさに救われる。
カーティスは果たして災害を予知出来たのか、それともただの偶然だったのか。
明確に答えを提示しない結末は絶妙。
中盤の母とのエピソードが興味深い伏線になっている。母から息子へ、息子からその娘へ…。
見ていたら、藤子・F・不二雄氏のSF短編のある話を思い出した。
著名な予知能力者が居たが、ある日突然公の場から姿を消した。弟子が訪ねると、部屋の中に引き籠もっていた。予知能力者は弟子に新聞のスクラップ記事を見せる。それには、自然破壊、大災害、殺傷兵器開発などの記事。予知能力者は言う。これだけ世界の終わりが提示されているのに、何故世界は平気な顔をしていられるんだ、と。予知能力者は孫を抱き上げて言う。もうお前に予知してあげる未来は無いんだよ、と。
この漫画のラストも、映画のラストも、いつ訪れるか分からない世界の終末を予感させるものであった。
考えさせられる終わり
マイケル・シャノンが期待どおりの怪演。
じわじわとむしばまれていき、ラスト30分前のブチ切れ。キタ!
彼が恐れていたものは結局なんだったのか…あの悪夢は…そしてラストシーン。
ホッとさせられて、安心して終わり…とはいかない。
現代人がかかえる漠然とした不安示唆しているようで、あれは何だったのかと考えさせられ、不気味。十分幸せなはずなのに、どこかで不満や不安を抱き、どうにかしなければと焦ってしまい、でもどうすればいいのか答えはでない。
なんと言葉にしていいのかわからないモヤモヤ感。なにしろ不安の正体がわからないのだし…。それを映画という見えるかたちにして見せた作品。
全6件を表示