劇場公開日 2014年5月10日

  • 予告編を見る

ヴィオレッタのレビュー・感想・評価

全28件中、21~28件目を表示

3.5モンスターペアレントが主題

2014年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

もともとイリナ・イオネスコが娘を撮った淫靡な写真集「エヴァ」のファンだったので、今回の映画ももちろん鑑賞。
ただ、勝手にもっと耽美で退廃的な世界かと思っていたら、ママの毒親ぶりがメインで、割とリアルな家庭問題がテーマだったので、馴染むのに時間がかかった。
ただ、最後ヴィオレッタが自分で親と離れることを選択できたのが救い。

主役のアナマリアちゃんの可愛らしさにめろめろ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
(葵)

3.5少女と大人の間の葛藤、しかし美しすぎる…

2014年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もしゃ

4.0この監督さんは強い!

2014年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

萌える

人が相手の意見を全否定したい時によく使う台詞。

「あなた、ちょっとおかしいんじゃない?病院行った方がいいよ!」

これを母親が娘に言う。

しかも、娘はマトモ!
おかしいのは母親と周りの大人達。

これは酷い!一種の洗脳だ。
(でも残念ながら、これは虐待あるある)

普通の大人だったら、そこから本当におかしくなる状況。

それを幼い女の子がされて、
『床にバタン!と倒れて奇声を上げる』だけなんて、まだ健全で逞しい反応だ。

母親が娘の性を食い物にする。

ただ、この物語が、そこまで汚ならしく感じられないのは肉体的な被害がない(描かれていない?)事と、

ヴィオレッタがどのシーンでも手を抜かれる事なく、美しく着飾らされていること(監督から子供時代の自分へのせめてもの憐微の情?)と、

そして、この物語が、ヴィオレッタの子供時代で終わっている点。

子供の憐れはともかく、「いい年した私の愚痴なんて誰も聞きたくないでしょ?」という、作り手の孤高を感じる。

作品の最後に「その後、彼女は……」などというテロップが入る事もない。
自伝などではそんな件もあるのかもしれないが、

映画はエンターテイメント!
それを踏まえた監督の潔さを感じる一編。

でも私生活では辛ければ、わめき散らしてもいいんだよq(^-^q)

コメントする 1件)
共感した! 4件)
恩田かーや

4.0凡庸に非凡を描くこと

2014年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

 1977年にモデルとなった写真集『鏡の神殿』で一躍世界的に知られることとなり、史上最年少でプレイボーイの表紙を飾った少女エヴァ・イオネスコ、しかし彼女は過激な写真集によって少女時代を失ったとして30年後、自身を被写体にして写真集を出した写真家の母親を訴えることとなる。この映画はそんな芸術とポルノ、母親と娘との関係の中で苦しんだ彼女の自伝的作品となっている。

 母と娘の確執、芸術とポルノの境界、「カンヌで議論を呼んだ」というふれこみでいかにも過激な内容を想像しそうだが、全体的にはとても平凡な作りだったように思う。序盤にエヴァ(映画での役名はヴィオレッタ)が母親に命じられて服を脱ぎ始めるときは内心「おいおい自分が母親訴えてんのに人様の娘は脱がせるんかい」と思ったのだが、その後は肩すかしのように抑えた描写にとどまり、また母親にポルノスターに仕立て上げられたという苦悩も、まぁ苦しいだろうことは描いていたがイマイチパンチが足りない気がしてならなかった。なんとも踏み切れないアクセルの数々で釈然としなかったものの、しかしそこは本作のパンフレットを読むと合点がいく。

「やっと歩き始めたばかりの子供にヌードでポーズをとらせるなんてとてもできなかった。(中略)暴力だってもっと酷くできたかもしれない。映画のこういった側面を頭では理解できるけれど、実際に画面には映ってはいないの。私の限界はそこだった。自分の傷とは距離を置いているのよ。」

 彼女はここで傷と表現しているが、私見としてはその傷の正体は芸術的であるということ、非凡を渇望するということとも置き換えられるように感じた。芸術家でありながらあくまで常識的な視点で芸術と距離を保ち撮り続けるエヴァ、振り返るにこの作品全体に漂う平凡な視点こそが彼女の葛藤のあらわれだったのではないだろうかとも思うのである。

 30年経っても未だ乾ききっていない生傷に触れぬように映画を撮り続けたエヴァだが、それでも一つだけしっかりと掴み取り撫でさするような視点があった。それは母を見つめる娘の冷徹なまなざしである。その当時、ヨーロッパのみならず世界中に衝撃を与えた母イリナ・イオネスコへの賞賛は、現代の我々の想像をはるかに越えたものがあっただろう。しかし、娘エヴァが劇中でアンナとして描く母はそういった偉大なるアーティストとしてではなかった。そこに描かれていたのは、親からの愛情の欠落で承認欲求をむき出しにし、自分たちを理解しない人間を凡人と罵るものの、その実男に振られたならばどうしようもなく凡庸な女としての一面をさらけ出す痛々しい女性だった。そしてこの母というフィルターを通して、我々はエヴァがこの傷とどう向き合っているかを伺いすることができるのである。

 驚くほどの陳腐さと凡庸さと低俗さ、芸術というのはただ崇高に輝かしいだけのものではない、それらの裏返しによって成立するものでもあるのではないか。母を厳しく描き、そしてエンドロールの寸前までその母から逃げ続け和解を拒否する少女の背中が、それを物語っているように思えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
13番目の猿

3.0ちょっとキレイに撮りすぎてるような…

2014年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
カン

3.5女優を観に行く映画

2014年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

マリリンが観たいから、シャルロットが観たいから…だから観る。
主演の当時11歳アナマリアはこれに値する魅力。
ロリータだろうがなんだろうが、どうでもよい。
これは主演アナマリア・ヴァルトロメイを観に行く映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともきち

5.0ヴィオレッタの美しさをとにかく見てほしいです。ストーリーも面白く見ごたえありました

2014年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Saeko

4.5これは怖いかな

2014年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

萌える

芸術と幼女ポルノと母子家庭の問題の間を行きつ戻りつするので、画面には常に不安感が漂います。見終わってから、美術的な点や質の高い音楽などに気付いたほどです。主演の母娘は鬼気迫る演技を魅せますが、特に娘役の女の子は成人していない様子が強調されているためか、可愛いのに痛々しいというこの映画のテーマには適役でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ted