ワン・デイ 23年のラブストーリーのレビュー・感想・評価
全106件中、41~60件目を表示
ラストの展開ありきの映画
ラストの展開を批評している人は多いけれど、この映画は、このラストありきじゃないと成り立たないと思います。
なぜ7/15だったのか、それは7/15がエマの命日だから。
全体が散漫に見えるのもしかたがないでしょう。振り返れば命日となってしまったその日の1日が年ごとに描かれているだけなのですから。
そういう意味ではユニークな視点で面白いと思いました。
一瞬の出来事が忘れられなくて、その人のことがずっと気になってしまう、けれども素直になれない、というようなことは私は誰にでもあるのではないかと思ったので、ある意味リアルなお話だなと思いました。
(不倫や離婚や、お金持ちになって性格がかわってしまうことや、合わない人との生活を続けてしまうことや、特に理由はないけれどなぜかある人を好きになってしまうこと、どれもちゃんとリアルではないでしょうか?)
強いて言うなら1番違和感があったのは、ラストの丘の上のシーンの子供のセリフ。あの年で「パパはパパよ」と言えるかな?
ということでした。笑
男女の友情って・・・
久々にキタ❗️ 私のストライクゾーンのど真ん中ストレート豪速球なラブストーリー。「恋人たちの予感」以来のこの何とも言えない、身悶えさせてくれるカップル。
最初は男はただのオスで、女は満更でもないのに、互いを友人として制御してしまう、逆若気の至り。それって意味無いけど、何年もズルズルいってしまう。社会出たら仕方ない。
しかしこの2人は、何年後かにはそれも解消し、正式に結ばれるという、自分からしてみたら何とも羨ましい事限りない。相手がアンハサウェイというのも充分過ぎて、これ以上望む事は無いはず。
自分にとってこの作品が心に沁みたのは、スタートが大学の卒業当日から、というのが、とても感情移入しやすく、しかも今現実の自分とほぼ同世代で終わっている。途中からデレクシーは完全に自分に置き換わっていて、結ばれて「子どもが欲しいわ」なんて言われた時にはそらもう我が世の春かと見紛う程でしたが、現実の自分にしてみたら結ばれる事すら有り得ないのであるから、結ばれてからのその後は割と蛇足感はあった。
寧ろ結ばれない結末の方を観てみたい。
40代の方にはちょっと劇薬な作品です。
取扱注意。
とても良い
素晴らしい映画です。
アンハサウェイの可愛いらしさも勿論ですが、ストーリーや音楽に抜かりはありません。
時間は有限では無いと言うことと、大切な人を思いやる気持ちなど観る方にとって色々な捉え方のできる素晴らしい映画です。
大切な人と観るのも良し、1人で観るのにもオススメです。
ぜひご鑑賞下さい( ◠‿◠ )
23年かけて
いつの次代でも演じるエマ・ワトソンは輝いていました
ずっとDVDは持っているのに、途中までしか見ていなかった作品でした。地元の柏キネ旬シアターでリバイバル上映されることになって見てきました。
この物語のロマンチックなところは約20年間にも渡ってプライトニックな愛情を主役のふたりが貫いたことです。その友達以上恋人未満という微妙な関係を続けるふたりの姿が、かえってみているほうをときめかせいてくれるのです。
二人が最初に出会った1987年の7月15日から、毎年の7月15日を描きつづける描き方は、途中少々ネタが尽きてマンネリ気味の時もあったけれど、最後のほうの7月15日で何年にも わたる2人の恋の行方に決着がつく過程はとってもロマンスを感じられました。
そして、ラブコメにはしばしばお約束ごとのように描かれるふたりの決定的な破局も、本作では非常に衝撃的。本当に突如ドッキリさせられました。
その分プロローグでふたりの23年間を偲ぶ回想的なシーンは、ずっと心に残る余韻を秘めたものになりました。
音楽も映像に合わせてロマンチックで、一度見るとずっと心に残る作品となることでしょう。ぜひレンタルでご覧になることをお勧めします。
それにしても2011年公開当時のヒロイン、アン・ハサウェイのかわいいこと。彼女のお大きなつぶらな瞳で魅入られると、誰だって恋に落ちるというのに、デクスターはなんで親友で我慢してしまったのか不思議です。『PK』みたいに宇宙人だったら、相手の立場をも考えて静かに身を退くことも考えられるけど、デクスターの若い頃はテレビの深夜音楽番組の司会者をやっていて、女にはやたら手が早かったのです。
そんな彼でも、エマとデートでは豹変し、一緒に旅行に出かけても、ホテルで一晩同じベッドで一夜を明かしても、一切手出しをしようとしないところが、なんとも不思議な関係でした。相手はアン・ハサウェイなんですよ!
最初の同じ大学卒業時の出会いから、勢いで一夜を共にしつつも深酒のため朝までデクスターが寝込んでしまったり、朝おきたところでいたしましょうかという流れになっても、今度は予定より早くエマの両親が訪ねてきたりで、巧みに二人が結ばれるタイミングを外していくのです。
ふたりの23年もの時間を描くのにも、演じているエマもジムも歳をとらないのですから、大変です。その間に変化していく二人の姿についても、ファッションや時代背景を巧みに変えて時間の変化を何とか描きだしていました。
しかしいつの次代でも演じるエマ・ワトソンは輝いていましたね(^。^)
素敵でした✨
ストーリー構成が素敵
綺麗
美しい
引き込まれるまでに時間がかかり過ぎる
全106件中、41~60件目を表示












