劇場公開日 2013年8月10日

  • 予告編を見る

ワールド・ウォー Zのレビュー・感想・評価

全260件中、1~20件目を表示

3.5お父さんブラピ

2023年6月26日
スマートフォンから投稿

怖い

ブラピを観たくて鑑賞。ファミリーなお父さんブラピ!イクメン!いや、イケメン!家族を力の限り守る!というものが感じられ、良かった。
ゾンビ早ッ!!えっ、今のゾンビって、こんなに早いの!走るの速っ!!
ちょっと知ってるゾンビと違ってて、新鮮でした。。。
お休みの日に、楽しめました。。。

コメントする 5件)
共感した! 13件)
ホビット

3.0ありきたりなハリウッド映画だったか、、。

2014年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

この映画のメイキング(特にVFXの)を紹介したTV番組を観たので、ワクワクして観たのだが、凄かったのは紹介されていた箇所のVFXだけ。他に凄いシーンはなかったし、なんといっても中身が「ありがちなハリウッド系SF映画」で陳腐だった。
ブラピ演じるジェリーがなぜあれほど重宝されるのかも、最後までよくわからんかった。。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
momokichi

4.0センター分けのブラピ様

2025年10月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

驚く

癒される

前から観たい物リストにはあったけど
見放題ではなかったので、観ていなかった。
それほど映画COMの点数も高くないし。

どうも最近見放題になり、ブラピ様のF1を観たとき、ブラピ様の観客動員数のNO1となり、
それまでは、こちらの作品がNO1だったらしい。
それて俄然興味が出た。

面白かったけれど、もし実際にあったら
怖いと思いながら観ていたので
とても心臓に悪い。

ブラピ様のあの髪型はなんなんでしょう。
どんな髪型をしても格好良いですが、
あの髪型でなくても良かったのに。

コメントする 5件)
共感した! 11件)
seiyo

5.0ブラピ×ゾンビ

2025年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

驚く

ドキドキ

知り合いの熱烈な勧めで観ましたが、このまま知らずにいたら、どれだけ後悔した事か…

展開が早く飽きません!それなのに濃い内容で、すぐに2回観ました!今までゾンビ物は新感染以上の作品は絶対に現れないと思っていましたが、同じ位でした!私的には!

ブラピはもう、期待を裏切らない安定の演技力、まさかブラピ×ゾンビ物が見れると思っていなかったので、それだけで幸せな気分!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
仁神ジーク

5.0腐ってもvirus

2025年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

斬新

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
まーぶる

4.0普通に好きです

2025年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

テンポが好き

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シュウ

4.0世界を駆け巡る系ゾンビ映画

2025年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽん

5.0エンタメ!アトラクションみたいに楽しめる‼︎

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
たいやき

4.5かなり面白い

2025年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
VF25

3.5結構好き

2025年1月6日
iPhoneアプリから投稿

退屈な場面は無いし、
迫力があり心拍数も上がり楽しめた。
レビューではゾンビへの酷評が多いが
私は感染症の一つとして捉え観ていました。
どんな屈強にも乗り越え、
そしてまた協力し合い人類再帰していく姿は
いつの時代も同じで、人類の強さや賢さを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
一匹狼

1.0脚本が死んでいる

2024年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

「ワールド・ウォー Z」は、原作好きから見ると受け入れにくい映画です。
マックス・ブルックスの小説版は、オムニバス形式でゾンビ感染の初期の混乱から細かく描かれてるんですけど、映画版はその辺をかなり省いています
そのせいで別物というか小説を元に脚本家が映画受けする内容に書き換えたのですが、ブラピを全面出した結果、小説版のファンが作成したのなろう系2次小説になっています。
特に「ゾンビウイルスが致命的な病原体を持つ人には感染しない」っていう映画独自の設定は、原作にはありません。
2時間で終わらせるためだけの設定です。

映画自体はパニックアクションとして頭をすっからかんにして観ると楽しめるかもしれない。
原作を読んでいるとなんでやねんの連発で楽しむのは...

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SgtJohn

5.0小説の力

2024年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

作品作りに欠かせない脚本だが、その前に小説があるかどうかでその内容が大きく左右されているのではないかと感じることがよくある。
細部
神の宿る場所
ここを見落としている場合、物語の面白さに厚みが生まれない。
ただ、これは個人的な感覚だ。
また、
芥川賞などの純文学作品を映画化した場合、そもそもそれが面白いのかどうかという疑問があることも多い。
何を描きたかったのか? そのタイトルか? でもまったく共感できない… こともある。
これは日本特有のことかもしれない。
さて、
この作品はベストセラー小説を映画化したもので、それ故細部にまで緻密な計算がされていて飽きることなく、しかも何度でも楽しめる。
アメリカではホラー作品にゾンビが登場しなければもう売れないとさえ言われているようだが、この作品はまさにゾンビもの。
しかし、感染するからにはそこにあるのはウィルスや細菌に違いない。
主人公のこの確信によって、世界中でまん延し始めたこの問題に真正面から取り組む姿勢と勇気、そして実体験で見たことからゾンビの特徴をインプットしていく。
やがてその正体に迫ることとなる。
この過程
この過程こそがこの作品の最大の見どころで他の作品との違いでもある。
感染者の変化の恐怖とパンデミック
その進行を食い止めようとする人間の力 勇気 行動 そしてリスクと犠牲
これらが申し分なく組み込まれている。
ホラーでありパニックであり、ヒューマンドラマでもある。
この作品はゾンビ映画の最高峰かもしれない。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
R41

2.5何でゾンビ

2024年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

になるウイルス?
どこから来たかも分からずじまい。
対処療法でもわかるから良いのだろうが、どこかの国の兵器なのかな?

イスラエルの壁を登る人の群が印象的な映画。

午後ロード録画視聴にて。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myzkk

3.5ブラピ vs ゾンビの大群‼️

2024年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

大スター、ブラッド・ピットがゾンビの大群と戦う‼️もうそれだけでOKな作品‼️大スターがモンスターや宇宙人と戦う‼️それだけでワクワクしてしまう私‼️シュワちゃんの「プレデター」、ステイサムの「MEG」などなど‼️ストーリーはどうでもいいんですが、見どころは圧倒的なゾンビ描写‼️名作「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」のゆっくり、のろまタイプのゾンビなんて遥か昔‼️今回のゾンビたちの圧倒的なスピード感、凄まじい運動能力、そして何千、何万というその数‼️ゾンビを退けるために建てられた高層壁を数万のゾンビたちが群がって駆け登ってていく様、キリキリマイするヘリコプターがゾンビだらけのシーンも、まさに恐怖‼️ホントに超スペクタクルで、超世紀末的なゾンビ映画の快作ですね‼️

コメントする 1件)
共感した! 17件)
活動写真愛好家

3.5ゾンビ対策映画NO1

2024年9月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
真平

3.0学者さんがアッサリ死んじゃったり、音を立てるなって時の携帯音、韓国...

2024年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

学者さんがアッサリ死んじゃったり、音を立てるなって時の携帯音、韓国である必要性、歯を全部抜いていたから助かった、エルサレムの予言して壁を作っていた、などあまりにも唐突過ぎたり映画全体がシリアスなのにコメディっぽいの混ざっててイマイチ。他の場面も繋がりの説得力が低いというか、、、
解決策は面白い
壁を越えてくるゾンビ梯子。終始全力疾走のゾンビがマジ最高過ぎる
セブンやファイトクラブのイメージ強いけど、Mr.&Mrs. スミスみたいな家族大事ブラピもいいね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

2.5おもしろいんだけど、なぜ作ったのかよくわからない。

2024年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

おもしろいか、つまらないか、ということならそこそこおもしろかった。
ただ、ブラッド・ピットがかっこいいだけの映画に思える。
つまり2013年にこの映画が公開された意味づけがわからない。

謎の伝染病が原因で、人々がゾンビ化する。
国連の職員だったジェリー・レインは元上司からの依頼で調査に携わることになる。
現代のわれわれは、「コロナをゾンビ化におきかえた作品なのでは?」と連想する。たしかにこの頃もコロナウイルスは少数報告されている。だからといって、これがコロナを扱った預言的な映画として評価するのは短絡的だろう。

ブラッド・ピットの制作会社プランBエンターテインメントが映画化権を獲得したのが2007年。公開までに6年かかっている。その間にシナリオは書き直され、原作とはまったく違うものになったという。

原作がどういうものなのか、読んでいないので知らない。
エンターテイメントとしては本作はうまくできている。
それほど斬新なアイデアはないとはいえ、アクションは楽しいし、感動的なシーンもある。なによりもブラピがかっこいい。
それでいいじゃないか、という人も世界中にはたくさんいそうだが、数字を見るとそれも微妙だ。
本作は製作費280億円、興行収入760億円。
これを見ると大ヒットのような印象を受けるが、どうやら広告費を含めて考えると、かろうじて赤字はまぬがれた程度だったようだ。

映画ファンが、みんな作品の存在意義を考えるわけではないだろうが、個人的にはなぜこの映画が作られたのか、というのがわからないのでイマイチな印象な作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あふろざむらい

3.0ゾンビ映画が好きではない理由

2024年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

はじめに言っておきますが、私はこの映画、ずいぶん頑張っているいい作品だと思っています。それでも、ゾンビが出てくる以上、一段価値が下がるのが残念でなりません。ジャンルとして、ゾンビを題材にしたものが好きになれない明確な理由があるからです。

なによりも、彼らの行動原理が合理的でないことに尽きますが、
・噛まれたらうつる
・猛獣的にパワーが増す
・知性を失う
・頭を破壊しなければ死なない
などの基本的フラグに加えて
・烏合の衆と化す
・最終目的が何か分からない
・道具を使わない
という、およそ理解できない行動をとることです。

そして、この手のジャンルに共通するドラマとして、
・身近な人物がゾンビ化して戦わざるを得ない葛藤
・警察、軍などが機能しなくなるパニック
・家族は身を寄せ合って逃げ惑う
・根本的な解決策は見つからないまま、限定的に危機を脱出する
たいていは、こんなお話が作られているように思います。
もちろん、純然たるゾンビ映画も、相変わらず盛んに作られているようで、
・基本的には呪いをかけた死者がよみがえる
・映画の目的は観客を恐怖に陥れること
・低予算で、玉石混交だが、ほとんどは石ころ
・ゲテモノ映画好きが、カルト的にもてはやす
まあ、こんな感じで、ゾンビ映画には何となく手が伸び難い状況にあります。

それでも、この映画、ゾンビ化する人類を「蔓延する奇病」だと考え、その危機を脱するという不可能に近い難題に挑む主人公の行動を追ったドラマと考えれば、とても優れた作品です。

何よりも、身の回りからどんどんエスカレートしていくパニック描写は、とてもリアルで迫力があり、そこから必死で逃げ惑うブラッド・ピットの演技は、他の作品では見られないほどに凡人の中の凡人です。
果たして彼は世界を救うことが出来るのか、最後まで一気に見終わる一本。
ゾンビに偏見を持たずに、ちょっと頭を柔らかくして楽しんでほしい一本です。

ところで、チョイ役で、『スコーピオン』の主演俳優が出ているのを見つけて、ちょっと嬉しくなりました。彼がどうなるかも含めて、笑っちゃいましたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきかもめ

3.5走るゾンビは怖い

2024年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

見てなかった作品なので視聴。
ゾンビの習性は、ウォーキングデッドのウォーカーに既視感がありました。
最近のゾンビは他の映画でもよく走るので新鮮味はないですが、あれが行動早いとこわいですね。

このパンデミックの解決策については、斬新なアイデアでよかったです。
相変わらず、ブラピはかっこいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお

4.0コロナ禍後に見直すと…

2024年8月29日
Androidアプリから投稿

公開時、劇場で鑑賞。
あれから10年、コロナ禍を経て配信で見直した。
すると、「壁」とか「自宅待機」とか、より「リアル」に感じられる。
ゾンビの描写って、「感染爆発」のメタファーなんだよな、って。
ご都合主義的展開はあるが、ゾンビものとして、ディザスターものとしても楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっく
PR U-NEXTで本編を観る