映画 ホタルノヒカリ
劇場公開日 2012年6月9日
全32件中、21~32件目を表示
泣ける
笑える
楽しい
ラブコメ要素が強い作品だと思い観てみた。予想通り笑えるシーンがあったがそれだけでなく、夫婦、兄弟、家族の絆を感じる作品で泣ける場面もありバランスの良い作品だと思う。
ドラマはシーズン1は見て2は見てないのですが自分自身が干物女(綾瀬はるかみたく可愛くないが…)なので少しは共感できる部分はあり好きなドラマではあったけど映画は何ともチープで面白くなく…映画化までする必要性はない!!と、思いました…
ドラマ見ていない人には辛い構成ですね。綾瀬はるかの可愛らしさだけで乗り切れるものではない、映画ってさ。ドラマ枠越えないでほしい。映画じゃねーよ。正直。
幸せ
綾瀬はるかが可愛すぎる。あのセリフの言い回しとか、めっちゃ可愛い。なんであんな変なセリフをあんな可愛く言えるのか、凄いとおもう。まぁ、映画としては、なんとも言えないけど。
地上波放送にて鑑賞。ぶちょうとのラブラブっぷりやローマの美しい風景、松雪泰子に手越祐也みんなハマってて面白い内容でした!お幸せに〜という感じですね
自分の気持ちに正直なほたるのキャラクターが大好きです!見ていて本当にすかっとした気持ちになる!そしてローマ行きたくなるー!
「劇場にゆくのがめんどくちゃくなって。。。」・・・正解!「おっと、借りてたのを忘れてた!」と風呂上りにスルメくわえてビール片手に観る・・・正解!ほぼ期待通り(自宅でゴロゴロでの暇つぶしに)の内容で、しっかり楽しめました。
蛍とぶちょ~ぅのやり取りは、癒される。帰って縁側でビールが飲みたくなります。ローマが舞台なので、ドラマ版のキャストが2人以外ほとんど出てこないのが残念。皆がどうなったのかドラマの続編とかないかな・・・。ドラマを見ていなかったら、正直・・・な映画だったとは、思います。でも私は好きな映画です。
だじゃれ、ばかばかしいところ等、楽しく見れました。気分がほぐれ、日頃の仕事のストレスが癒されるような映画でした。なかでも松雪泰子さんの演技が光っていました。ローマには行ったことがあり、昔を懐かしく思いました。ちょっとした観光気分になれます。映画館で見るのとテレビで見るのとは集中力と迫力が違います。やはり映画はいいですね。ほたるの出始めるこの時期に上映で、いいタイミングと思いました。ほたるを見にいきたくなりました。
萌える
内容は単純だけど、仕事はできるが、家に帰れば干し物女の蛍と優しくて知識人のぶちょうの掛け合いが漫才みたいで面白い。ローマを走り続ける綾瀬さんの女優魂に驚き、蛍と綾瀬さんはイコールではないかと思えるほどでした。見ていて思わずにんまりできる映画でした。
ぶちょおがある人物と踊る思い出のダンスや、名所がまったく印象に残らないぜいたくな展開。蛍とぶちょおの会話が面白い。楽しい映画だった。個人的には、手越くんがかつてのかぁくんにそっくりで、ジャニーズ事務所の選択眼に改めて感心しました。系統顔ってあるんだなと。
いやーホント設定も部長との掛け合いもおバカ加減もすべてがスケールアップ!!映画館全体から笑い声聞こえてきてました(笑)映画だからこそ有りなんぢゃないかなって思います(^-^)でもただ面白いだけぢゃなくて、2人の愛の深さやホタルちゃんのりおサンを思うセリフに感動させられて、涙が・・・ホント笑い泣きします><ドラマ以上に2人のラブラブさを見れて、2時間後には幸せな気持ちでいっぱいになります!!!それといいのがエンディング!!エンディングまでファンを楽しませてくれちゃいます(*^^*)女の子なら誰でも憧れるホタルとぶちょお絶対映画館で見るべきです!!もぅ一回見に行きたい
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。