モンスターズ・ユニバーシティのレビュー・感想・評価
全99件中、81~99件目を表示
稲川淳二「いや〜私も是非勝負したいですね〜!」
前作『モンスターズインク』に到るまでの過程と、マイクとサリーの馴れ初めを含めた二人の友情を描く。
努力しても必ず思ったような結果が付いてくるとは限らないが、頑張らなければ人生は始まらない、と言う啓発的なメッセージをこの作品から感じた。
マイクもサリーも見た目はモンスターなのに、自分のコンプレックスと向き合い、それを克服しようとする姿はとても人間的。
だから愛着が湧いてしまう。
そして終盤、サリーとマイクが大人の
人間達を怖がらせる為に共闘するシーンこそこの作品最大の見せ場であり、二人が本当の意味での戦友(ともだち)になった瞬間でもあった。
しかし、何で今頃になってモンスターズインクの続編を公開したんかな?
面白いが物足りない
大人でも一応楽しめます。
モンスターズ・インクの前日單ですが、流石に前作には及びませんでした。
映画の中のモンスター達が、前作以上に生き生きと輝いていて、映像技術の向上にまず驚かされます。
技術の高さを見せつけるのではなく、モンスター達に命を吹き込む為に惜しげもなく使われている事に、何だか嬉しくなってしまいました。
物語は、バディムービーとして安定感があります。
前作が冒険活劇に対し、今作は主役二人の友情物語です。
そのため、人物(モンスター)像の心情の変化の描き方が面白く、作り手の上手さが垣間見えます。
しかし、逆にその上手が、私には物語の収束感を感じさせてしまいました。
吹き替えで見ましたが、特に違和感はありませんでした。
前作を見た方が楽しめます。
過度の期待はしないで、力を抜いて楽しみたい方にオススメです。
安心のピクサーブランド
「モンスターズ・インク」の前日譚で、マイクが「怖がらせ屋」になろうと思った動機、そしてサリーとの出会い、困難を乗り越えて「怖がらせ屋」になるまでの大学でのエピソードはどれも面白く楽しく観ることが出来た。
中でも私が感心したのは、2人に下された処分が覆らなかったところ。
マイクとサリーが結果を求めるあまり規則を破り学長から処遇を言い渡されます。
そしてその後更に規則を破り大事件を起こしてしまいますが、それが素晴らしい成果を上げます。その成果は学長も認めるものの2人に課せられた罰は覆らない。
この当たり前のことを当たり前に描くことに私は「やはり世界のピクサーだな」とあらためて感心しました。
規則に反しても成果を上げればOK!!お咎め無し!!大成功!!という作品も「そういう映画だ」と思って観れば面白いことは確かだが、私は若者や子供たちには勧めたくない。
結果的には大きな成果を残したとしても、ルールはルールとして破ったら何らかの代償を払うものなのだ。
若者や子供たちはそこを学んでほしいと思う。
規則を守らなければ秩序が保てなくなるということを…。
世界的な作品にはそういう作り手たちが担う自覚や責任を見て取ることが出来る。
だからピクサー作品は安心して観られるのだ。
観る前に前作を見直すことをおすすめします。
もちろん、前作を1度でも見たことある方は見なくても話についていけるのですが
私はたまたま見に行く1週間前に前作を見ていました。
なので、作品を見る楽しさが少し増しました。
違う楽しみ方が出来たと思います。
今作は、前日譚ということでどんなものになるか全然想像も出来なかったのですが、「こうくるのかー!!」
と驚きの連続でした。
ストーリーも無理がありませんし、見終わった後にほっこりした気分になりました。
どのキャラクターも愛すべき存在です。
ナメクジの激走
10数年の時をこえて二作目はどんな進化をみせてくれるのか。サリーの体毛を凌駕する技術的進歩はあるのか。ブー以上のキャラクターは創造できたのか。答えはNO.ストーリーも人間の大学生活をモンスターにおきかえただけ。でも、楽しめないわけじゃない。とくに、エンディングにお楽しみ映像があるから、最後まで席を立たないことをお勧めする。
憧れの大人達の学生時代
ピクサーはやっぱり誰が見ても楽しめますね。
まずは今回始めて見る人と、子供に大人。そして、前作放映当時子どもだった大人達。
私は当時子どもだった大人に分類されるのですが、とっても感動しました。
前作では、毎日当たり前のようにトップの成績をキープし、記録を更新し続ける2人。
そんな完璧な大人だったサリーとマイクしか知らない私にとって、ダメダメな学生だった2人はなんだかとっても新鮮で、少し嬉しくなりました。
大人になれば大人らしい大人になれると思っていたけれど、なかなか上手くいかない…そんな風に思っている人にとっては、今作はとても勇気づけられる作品だったように思います。
やっぱピクサー大好きです!!
正直「トイ」以外の続編は子供にせがまれ渋々の鑑賞!!
なので、サリー&マイクとの再会も子供が待ち望み、
私はエピソード“0”も迷いながら
期待は封印がっかりするから
ショートを目的に
・・・と肝に銘じて劇場へ!!
途中、中だるみがあるものの
後半からはやはり“ピクサー!!”
幸せ気分で帰路!!!
未観の方はこちらから楽しんでも良いですが、
「あ~~!!」な感じ楽しみたいなら
前作鑑賞後がおすすめですよ(^^♪
良かった
前作のインクを見てませんしキャラクターもよく知りません。そんな人でも楽しめます。
以前のアニメは努力をしたら何とかなる。最近のアニメは努力をしなくても何とかなる事が多々あります。
このアニメは努力をしても無理な事は無理。他の方法を探しましょう。というのが良かったです。
‥最後のエンドロールで気付いたのですが吹き替えの声優が芸能人の田中さんと石塚さんと知りビックリしました。
違和感なく映画を楽しめました。‥何で他のアニメは今回のようにキャラにあった人をキャスティング出来ないんでしょうか。
健気なマイク
健気で意地らしいマイクと単純でややガサツなサリー
それでもぶつかり合ううちに互いを理解してゆく姿は、大人になると今更味わえない友情の育つ過程。
「何で言ってくれなかったんだよ」
「だってまだ友達じゃなかったし…」
なんて会話、面映ゆいけど、すごく懐かしくて羨ましい。
ただ、なんとなく前作とキャラ設定が違う気がして、軽く違和感。で、〜インクを見直してみたら、やっぱり。
マイクはもっとチャラい奴だったし、サリーはもう少しおっとりしてて、思慮深いキャラだった。
前作ではサリーの友達という薄かったマイクのキャラに、健気さや賢さを足してサリーと対等にさせた感じ。その分サリーの個性が薄くなった。
〜インクの時の単純でアホで情にモロいマイク、包み込むような優しさのサリー、あのコンビのままでの出会いも良かったかなぁ。
ビックリ
私は、前作のモンスターズインクを見ていないのですが、見ていない方も楽しめる映画だなぁ。と思いました。私は、WEBで席を予約したのですが、3日前なのにほとんど席が埋まっていてびっくり。でもなんとか予約できました。けっきょくまえのほうでしたが・・・wwでも、そのころ少し不安でした。「モンスターズインク」をみていないのに、面白いのか?とか、思っていましたが、予想以上に楽しかったのでびっくりでした。
世界観は同じでもインクとは独立した物語
オリジナリティーの一点に於いては他の追随を許さなかったピクサーが何故にこんなに続編ラッシュかましまくってるのか正直不可解なんですよね。
『トイ・ストーリー』はまあ三部作として捉えれてみれば分からなくもないんですけど、『カーズ』とか果たして続編必要だったか?という。
『モンスターズ・インク』の続編が製作決まったって時も「はあ?なんで?」てなって。
いや、『モンスターズ・インク』好きだったけども、あれ以上どうにもこうにも捏ね繰り様なくね?ていう。
だったらまだ『Mr.インクレディブル』とか『レミーのおいしいレストラン』の方がやり様あるのになあ、て。100歩譲って。
『ファインディング・ニモ』も続編やるらしいし、これはアイデア枯渇したと思われても仕方ないでしょうよ。
ピクサーがそんなにポンポン続編やっちゃダメだよって。作品満足度絶対保証だった天下のピクサーが。
まあ、もう続編は抑制するらしいニュース聞いたんでホッとはしてるんですが。
で、色々ピクサー続編にブーたれましたけども。今作の『モンスターズ・ユニバーシティ』。
実は続編じゃなくて“前日譚”という手法取った訳ですな。サリー&マイクの黄金コンビ結成秘話に話を持って行ったという。
これがなかなかに功を奏してると思いました。
確かにインクと同じキャラクター、世界観には変わりないんですけど、語るテーマと舞台が違うからベツモノとして観られるんですよね。
同じ設定で違うステージを狙ったな、みたいな。
そりゃやっぱり物語展開にしてもキャラクターにしても、何処をどうしたってオリジナリティーの部分には欠けますけどもね。
まそこには目を瞑ってね、何て言うか「仲間あり、冒険あり、笑いあり、涙あり」のピクサー教科書みたいな内容で非常に満足しましたよ、自分は。
これ観てまた前作のインク観返すのも楽しいだろうな、と。
モンスターよ 大志を抱け
数あるピクサー作品の中でも、「モンスターズ・インク」ほど続編が作り難い作品は無い。
何故なら、前作が見事に完結しているからである。
どう続編を作るのかと思ったら、流行りの“エピソード0”。
それが功を奏した。また「モンスターズ・インク」が見たくなってしまう心憎い作りなのである。
マイクとサリー、憧れのキャンパスライフ、大騒動編。
名コンビとなるマイクとサリーだが、最初は出会いも相性も最悪。
努力家のマイクと俺様のサリー。ことごとく衝突する。しかも二人共、自信家なのだから手に負えない。
この二人がどうやって名コンビになるに至ったかが最大の見所。
あるトラブルで“怖がらせ部”を追い出され、怖〜い学長に目を付けられてしまう。
部に戻るには、“怖がらせ大会”で優勝する事。
不本意ながらも組む事になったマイクとサリー。さらに、同じチームの面々が全然怖くない。
大ピンチ!
しかし、ここから頑張る。
怖くない面々の個性を活かす。
マイクとサリーもお互いの欠点を補い合う。
落ちこぼれでも夢を見たっていいじゃないか。夢の叶え方もそれぞれ。
そうやって築かれた友情は何より固い。
マイクとサリーのライバルとなるランドールはマイクのルームメイトだった。何故彼がひねくれ者になったかも描かれる。
新キャラも個性的。特に、怖〜い学長は“クィーン”のような存在感。
「ワゾウスキ、報告書、まだなの〜?」の台詞でお馴染みのあのキャラもしっかり出演。
夢を持つ事の大切さ、努力する事の尊さ、真の友情などを教えてくれ、映像のクオリティの高さは前作以上。
今回も安心して楽しめるピクサー作品。
…だけど、楽しさは充分伝わって来るが、前作ほどの感動は無い。
勿論、マイクとサリーの芽生える友情には感情移入してしまうが、やはり前作のブーの存在は大きい。
このイレギュラーの存在が、モンスターたちや映画に影響を与えていたのだから。
それから、ピクサーの続編映画の締め括りにはいつも同じ事を言っているが、ピクサーの続編企画はもうそろそろ…。
ピクサーはオリジナルで見たい!
エンドクレジットが流れても帰らぬように。
おまけ映像として、一生懸命走ってたあのモンスターが遂に…!(笑)
恒例の同時上映短編は、「ブルー・アンブレラ」。
街中の物が顔に見えてしまう事必至!
凸凹コンビの誕生まで遡ったところに新鮮味と技あり
あるものを擬人化したり異世界を描いたアニメに人間が出てくるのは好きでない。ましてや本物の人間が登場してしまう「ハッピーフィート」はいきなり夢から現実に引き戻されてキライだ。そんななか、「モンスターズ・インク」(2001)だけは気に入っている。それは物語にとって、モンスターたちにとって人間の子供が必然的なものだからだ。人間の子供を脅かすことが本業のモンスターが、実は人間に見つかるのが怖いという設定が可笑しい。
今作では、モンスターのサリーとマイクが大企業モンスターズ・インクで活躍するようになる前譚で、ふたりの出会いが描かれる。
この世界らしく大学に「怖がらせ学部」がマジメに存在するところが面白い。
名門の生まれながら天性の才能に溺れるサリーと、見た目が可愛すぎる致命的な欠点がありながらも持ち前の負けん気で努力を惜しまないマイク。単に続篇とはせず、後に最強コンビといわれるふたりがいがみ合い、なかなか打ち解けない学生時代を描いたところに新鮮味と技を感じる。
ふたりを取り巻く仲間や大人たちも楽しい。とくにヘレン・ミレンが声を担当するハードスクラブル学長がいい。身体はムカデ、顔は「眠れる森の美女」の魔女、ドラゴンのような羽で神出鬼没、たくさんの足でカタカタと不気味に床を鳴らし、才能のない学生をいびる様は格段の存在感だ。
単純な話と思いきや二転三転する構成、楽しいキャラクターと色彩豊かで細部まで描かれた背景、3Dのこなれたバランスといい、楽しい時間が過ごせる。
ランディ・ニューマンによる音楽はディズニー・ランドのパレードのようなマーチで華やかだ。
モンスターズインクを見たくなる
まさに絵に描いたようなデコボココンビなマイクとサリーの青春時代を描いた素晴らしい前日譚
頭がよく努力家のマイクと人気者で自信家のサリー この二人の出会いから真の友人になるまでの事件を詰めに詰め込んだ内容に感服です
なぜあのキャラが前作では・・のようなシリーズファンを喜ばせる演出や、自分にはどうしようもない困難も夢と努力を諦めるなと、見る人に勇気とエールを与えるマイクの姿に心震えます すんなり終わらないクライマックスも最後の最後のおまけもつくづく真剣に一つの作品に取り組んでいるピクサーの愛が伝わります さらにファンになりました
適性を知り未来を掴め。
前作からもう10年以上経ったなんて…(あぁ懐かしい)
当時うちの子供は何歳だったんだろう?なんて思うが、
子供の成長とは本当に早いもんであっという間に大人だ。
同じくマイクやサリーにも、幼少時代や学生時代があって
晴れてあの会社で働くまでには、色々あったワケなのよね。
前作ファンならなおさら、観ていなくてもほぼ大丈夫という
大人~子供まで「どんとこい」なディズニー・ピクサー作品。
劇場内にも子供がいっぱい。
あらそんな小さな赤ちゃんを連れてきてまで…と思わせる
家族も見受けられたが、よっぽど観たかったんだろうなぁ。
案の定、赤ちゃんは怖いシーンで大泣き!ギャーギャー!
しかしそれを観て思った、
ちゃんと子供を怖がらせているんだな、この映画!(爆)
子供の悲鳴がエネルギー源。じゃあ大人の悲鳴は?
この疑問にも今作はしっかりと答えを出してくれる。
製作総指揮のJ・ラセター曰く、今回のテーマは「挫折」。
一生の中で、人間は幾度となく挫折を体験するものだが
(ない人もいるか)、その時点で目標の転換をどう計るか。
マイクは猛勉強の末、夢に見たモンスターズ大学に入るが、
選んだ「怖がらせ学部」の敷居は高かった。
どんなテクニックや効果が成績を上げても、マイクそのもの
に人間を怖がらせる要素(才能)が足りない。
こればっかりは…。なりたいものになれないと悟るまでの
マイクの葛藤と努力は、おそらく彼と同じような精進を
してきた人にとっては、口惜しくて堪らないところである。
こんな時、天性の才能を持った人間が疎ましくなるものだ。
名門怖がらせ一家出身、サリーは正にそういう息子である。
才能に甘んじて自らの努力を怠り、気付けば成績は下の下。
でも才能を持った奴ってのは、努力次第でまた這い上がれる。
要は自分に具わっている「適性」が何かを知ることである。
それを掴んだからこそ、現在のマイクがあるわけなのだが、
とりあえず今作はそこまでの長~い^^;道のりを描いている。
しかしモンスター相手とはいえ、海外の大学事情っていうのが
よく分かってとっても面白かった。ホント厳しいのねぇ。。
そりゃ大学は勉強しに行くところなんだからさ(ホントにねー)
様々な出逢いやサークル活動も無意味じゃないし、大切だけど、
肝心の単位を落としたら元も子もない。問題起こせば即、退学。
遊びじゃないのよ大学は。高い学費を払った親は泣いちゃうね。
学長のハードスクラブルの冷静なところが良かった。
非常に怖い存在だけど、言っていることは理に叶っている。
最後に登場して「復学」なんていうのかと思ったら違っていた^^;
ダメなものはダメ。このへんの決断も大したもの。
懐かしいところではランドール(ランディ)
学生の頃はマイクと同室で、けっこう友達想いのいい奴だった。
まぁ長いモノに捲かれる系だったのは言うまでもないけど…。
是非とも字幕版で観たかったと思う、前作からの顔ぶれ。
しかし吹替え版も素晴らしい。田中と石ちゃんのコンビは鉄壁。
(こっちでコンビ組んじゃえば?^^;)
お喋りマイクとおっとりしたサリーの組み合わせはお見事だ。
前日譚、ということで後の展開は前作で証明済み。ということは
目新しい動きが描かれないのだが、そこは残念。
明らかに日本のアニメから多用していたブーのキャラや、
どこでもドアの効力など、前作には驚きと創造力が溢れていた。
過去の良い面を振り返るような内容が多い昨今のピクサーには、
以前のように挑戦的な発想が見られなくなってきた感がある。
ひきかえ併映の短編「ブルー・アンブレラ」は、よくある手法ながら
無機質な傘に表情を灯したところや、雨樋や排水蓋にまで動きを
持たせていたところがよく出来ていたと思う。
(自分の適性について深く考えたりして。一体何に向いているのだぁ)
ピクサー作品 最近凡打ばかり・・・残念
面白いのだけど、少しもの足りない・・・今回は、マイクが主役で、努力だけではどうしても乗り越えられない壁へ挑んでいきます。そしてサリーとの出会い、友情・・・となっていくのですが、今回はプーがいない(または代わるキャラがいない)ので、あの切ない〝別れ〟がない分、見劣りしてしまいます。
大学で一緒にチームを組む仲間達など、かなり個性的で面白いんですが、これは劇場でやるには地味かなあ。ピクサー得意のクライマックスのアクションがないんです。初めてじゃないかなあ。
ここんとこピクサーのクオリティが落ちてる気がします。非常に残念です。
ハズレのないピクサーが・・・
『レミーのおいしいレストラン』
『WALL・E / ウォーリー』
『カールじいさんの空飛ぶ家』
『トイ・ストーリー3』
この4年間のクオリティは凄かった! 毎年前年を上回った素晴らしい4年間でした。
ここ数本は、どうもね。
そもそも『カーズ』が苦手です。なぜ車だけの世界?運転席の意味は?
人がいない世界の話しで、では誰を乗せるの?
どうも違和感があって、人も絡んでくるスト-リーが作れないのかなあと思っていたのですが、次は本家ディズニーで『プレーンズ』だって。
続編にこだわらず、また夢のような作品を産み出して欲しいっす!切に願います。
夢は一つ、叶え方は一つじゃない
このお話はマイクがモンスターズインクの怖がらせ屋に憧れ、大学に入り、その中でのお話が中心です。
前作のモンスターズインクはどちらかというとサリーが主人公でしたが、今回はマイクが主人公でした。
私にもマイクと同じように夢があります。だからこそ、マイクが大学で一生懸命何があっても夢に向かっていく姿に胸を打たれました。
きっと夢を持っている人ならば心打たれるものがあるの思います。子供も大人も見ていてとてと楽しめるものだと思います。
ぜひ見に行ってください
同時上映短編‘ブルーアンブレラ’も含め上質な出来栄えでした。
相変わらずピクサーは上質な映画作りにたけてますね。
サリーとマイクの怖がらせ屋になる前の学生時代の前日談。
二人共自信家だけど、全く性質の違う自信家。努力が必ず成功に結びつくと考えるマイクと、才能がなきゃだめだよ、と考えるサリー。あることから同じチームで行動することになり、ぶつかり合いや、励ましあい、そして真の友情に。正式に怖がり屋の社会人なるまでも‘サラっと’描かれますがこれがまた良い感じにテンポ良く描かれてます。
登場するモンスター、どのキャラクターもいい感じです。
ホロッとさせられ、勇気も与えてくれる。これぞ大道のふみ外しのない仕上がりな出来栄えでした。
とにかく、マイクがキュート!です。人生頑張らなきゃ!
全99件中、81~99件目を表示