劇場公開日 2012年5月11日

  • 予告編を見る

幸せの教室のレビュー・感想・評価

全38件中、1~20件目を表示

4.5長寿と繁栄はリテラシーを付けにゃ。

2025年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

2.0ラリーは周囲を変えていくようなことは何もしていない

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 トム・ハンクスが監督ということで興味を持ち鑑賞。

 今作でトム・ハンクスが描きたかったのは、彼が演じるラリーと学生や女教師との交流を通じて、後ろ向きだった彼らを前向きに変えていくというものだと思う。だが、ストーリーはそのテーマを全く表現できていない。

 まず、ラリーは周囲の登場人物を変えていくようなことを何もしていない。学生達とはスクーター乗り回して遊んでただけ。ジュリア・ロバーツ演じる女教師とは、彼女を自宅まで送り届け、よく分からないキスシーンが挿入されるだけで特に何も起こらない。

 前述のテーマを表現したいのならば、例えば人生の先輩であるラリーが学生の悩みを解決するとか、ラリーのスピーチを受けて女教師が自分の人生について見つめ直すきっかけとなったとか、そういったエピソードがあるべきなのに何も無い。にもかかわらず、周囲を前向きに変えていきハッピーエンドという描かれ方をされている。そのためストーリーの根本的な部分の出来が悪い。

 あと、全体的にリアリティに乏しい。ラリーは失業中なのに焦る様子が無い。スピーチの講義もただ学生にひたすら実演させるだけで、スピーチの技法の解説や学生達に対するフィードバックなど、講義らしいことはほとんど出てこない。だったら教師要らないよな。

 以上の理由から残念な映画と言うしかない。トム・ハンクスほど数多くの作品で主演になった俳優でも、やはり監督や脚本は全然別の仕事だから中々難しかったのかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
根岸 圭一

3.5緩くて良い感じ

2025年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
百太郎

1.0配信映画の様に緩く感じた!!

2025年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.0ガレージセールで食っていけるんやなあ

2024年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

トム・ハンクスが主演、相手役にジュリア・ロバーツ。
それだけで期待感をそそるが響かんかった・・・
脚本もトム・ハンクスらしけれどもう一ひねり欲しかったかなあ。
邦題が悪いのではと思う。

学歴がなくリストラになった男が学歴を積むために大学へ通うこと自体、日本では考えにくい。(映画ではコミュニティ・スクールでした、すみません)
アメリカでは結構、年取ってからでも大学に行くんだろうか?(受験勉強は必要なし?)
バイトしながら貫いた主人公には感動したけれど美人教師(ジュリア・ロバーツ)がハチャメチャ。
そんな二人がキスをするまでの展開も無茶ぶりの感じで興ざめした。

俳優と邦題で期待しすぎた自分が悪いんだろうか?
トム・ハンクスは好きなんやけれどなあ・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
♪エルトン シン

2.5最後まで展開が読めるのでちょっとつまらない

2023年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Oliver

3.0俳優一流 演出二流

2023年8月31日
PCから投稿

ハンクス、ロバーツ両選手の魅力は完璧です。
ハンクス選手には申し訳ないが演出の腕は演技の腕と別ですね。
せっかくのお話が全般にブツギリ的で軽快さに欠けます。

古くはワイルダー先輩、最近ならゼメキス選手あたりだと全く違った雰囲気の佳作になるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

3.5ほのぼの

2022年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
見聞

3.5優しい

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿

気持ちになれる本当可愛い映画。

トムはこういう役が本当ハマる人。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大粒 まろん

4.0あなたの席もきっとある(^-^)

2020年8月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画は生き甲斐

4.0第二の青春

2020年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0トム・ハンクスが「すべてをあなたに」(1996)以来15年ぶりに長...

2019年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

トム・ハンクスが「すべてをあなたに」(1996)以来15年ぶりに長編映画のメガホンをとり、ジュリア・ロバーツを共演に迎えて描いたハートフルラブコメディ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てかる

3.5【トム・ハンクスとジュリア・ロバーツ共演作。ではあるが、作品の重みとしてはやや物足りない。トム・ハンクスは監督業はプロに任せて、役者として進むべきと思った一作。】

2019年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

 ー 作品として、面白くない訳ではない。が、この二人の共演であればどうしてももうワンランク上を期待してしまうのが人情であろう。ー

 ・天は二物を与えずという言葉が頭を過った作品。(勿論、与えられた人物も希少ではあるが、いらっしゃると思う。勿論、クリント・イーストウッドである。)

 ・少し、奢った物言いになりますが、DVDを借りて観る分には満足を得られる作品だと思います。後は、個人の価値観に委ねます。

<2012年5月13日 劇場にて鑑賞>

コメントする 1件)
共感した! 4件)
NOBU

4.5観てて明るくなれる。 努力とか、一からやり直す勇気について考えさせ...

2018年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

観てて明るくなれる。
努力とか、一からやり直す勇気について考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bun

3.0掛け合いは面白いけど山場が無い

2017年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

トムハンクス主演&監修。
学歴差別でスーパーをクビになった主人公が、学歴をつけるために大学へ入学。経済学とスピーチの講義を取る。そのなかでいろんな人と出会ってはいろいろあったよって話。
なんか惜しい感じがした。映画にしては地味というか。。。 わりとその辺にいそうな、真面目でノリの良いちょっと天然な人(おじさん)のキャンパスライフを見てるだけって感じ。なんか最後は先生と結ばれるし。
掛け合いは、声をあげて笑えるようなのが何個もあった。ガレージセールの主人、先生と旦那のケンカ、パリピな学生達のスピーチ。トムハンクスってユーモアのセンスすごいなあって思った。
幸せの教室っていうぐらいだから、あ、こういうのが幸せなんだなって思えるような何かがあるかと思ってたけど、そういうのはなかった。まあたしかに、悪い人が出ない映画だからみんな幸せそうだったけど(笑)
トムハンクス出てるわりに有名じゃない理由がわかった気がした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はまち

3.0ラブストーリー?

2017年1月18日
Androidアプリから投稿

日本の(漫画を実写化しただけで、同じ俳優ばかり使う)学園ラブストーリーとはぜーんぜんちがう、大人のラブストーリー。
大人といっても大人を通り越した年齢ですが、十分ときめきますし、楽しめます。
とは言っても、真剣に観るほどではないかな。
展開早くさっさと終わるのがいいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみみ

3.5楽しい学生生活

2015年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

大人になると、近くにいる人がどんな人かも分からず、心の壁を作ることが当然のようになってしまう。人を学歴や役職で判断し、人と人は、そんなに関わらなくなり、簡単に切り捨ててしまう。ラリーは、真面目に働いていたが、突然解雇されてしまう。
最初は唐突だけど、そんな社会と、大学は大きく違う。その大学には、個性的な学生や教師がいて、同じ学校の仲間として自然と受け入れられる。美化されているところもあるが、学校楽しそうだな、とか、ああいう変な先生いたなぁ、とか懐かしく思えてくる。バイクやインテリアが可愛いし、ジュリアロバーツが美しく、それでも上手くいかないことも多くて、共感できる面白さ。そして、やっぱりトムハンクスは、自然体で魅力的だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
由由

0.5「ゲド戦記」以来の駄作

2015年3月9日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりに出会いました。
こんなクソみたいな映画は珍しいっすね。
開始間もなくクビになる主人公ですが、この時点で「はあ?」ってセリフが山盛りでした。全編この調子なんですよー。マジでこれなんなの?「いやいやいや!」って何度も突っ込みたくなる。

ジュリアロバーツは頭おかしい女にしか見えないし、というか登場人物全員イかれてる

観ていて演技が不自然過ぎて台本が透けて見えそうでした。

レビューを見て驚きましたが、案外高評価の人もいるようですね。

あの黒人の変な値段交渉も全くもってドイヒーでした。

パムグリアーがめちゃくちゃ太ってて驚きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリンコ

3.0まさにタイトル通り

2014年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

幸せの教室というタイトル通り、教室内で生まれる幸せ!

教室からの出会い、教室で学ぶこと、会話すること、つながり。

これらが生み出す幸せの形を表現している作品。

内容としてはそんなに深くないが、みてて微笑むことのできるエンディング!

なにか明るい気持ちになりたいとか、そういった時にオススメ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいこん

3.0学校inトム・ハンクス?

2014年4月8日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

幸せ

大型スーパーのベテラン店員ラリー・クラウンは、大卒ではないという理由でリストラされる。再就職の為にに通い始めた大学で、無気力な女性教師と出会い…。

トム・ハンクスが主演だけではなく、監督と脚本も兼任。
相手役にジュリア・ロバーツ。
意外や意外の二大スター初共演、学歴問題やリストラなどの要素も織り交ぜているが、はっきり言って内容は他愛ないハートフル・ラブ・コメディ。
先は読めるし、オチも想像つく。ちょっと出来過ぎな話でもある。
期待値を上げて見ると物足りなさを感じるが、本作の魅力はそこではない。

「すべてをあなたに」もそうだが、トム・ハンクスの監督作って、あからさまな賞狙いではなく、温かい人生応援歌。
人生は再スタート出来る。温かい交流や恋がある。前向きに行こう。
トムの人柄が感じられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
近大
PR U-NEXTで本編を観る