アウトレイジ ビヨンドのレビュー・感想・評価
全113件中、101~113件目を表示
北野監督も続編のジンクス破れず・・・。
北野作品は昔から好きで、
「Dalls」までの静かなトーンも好きだし、
「座頭市」や前作のようなエンターテインメントに舵をきった作品も好きです。
特に前作は前に私が書いたレビューにもあるとおり、
“極道ピタゴラスィッチ”が面白くて
コメディ映画として最高の出来だと思いました。
決して前作のバイオレンスが好きとかではなく
話として単純に面白かったし、
大友組に来た木村へ“ケジメ”をつけるよう迫るところは
最高の漫才シーンです。
で、今回震災の影響で製作を1年延ばし、
やっと公開となった本作。
感想は・・・
・・・あれ?監督が言うほどエンターテインメントしてないぞ・・・。
①大友が出てくるまでが長い・・・。
中尾彬の下りいらなくないか?
編集でカットして短くつめていったというが、
花菱会も、山王会を配下に入れたいのか、
先代の契りを優先させたいのか、
態度が二転三転してまどろっこしい。
前作の國村隼は滑稽で面白かったけど、
それを組全体でやられると、観客が混乱するだけだと思うんですけど・・・。
②会話が言うほどリズム感がない・・・。
片岡の取調べシーンや“今日は会長はいらっしゃいますか”のシーンは笑ったけど
前作の木村の名シーン等には及ばない。
会話劇に重点を置くなら
“余計な一言”からどんどん話があらぬ方向に転がっていくような展開を期待したのに
会話劇にパワーが足りない。
③ビジュアルや音楽等に魅力が・・・。
音楽好としてはテーマ曲はどの作品も重要なポイント。
前作の鈴木慶一氏のテーマ曲に乗せて、
スタッフロールを香港映画のような“漢字+ローマ字を赤字表記”で見せ
更にタイトルまでの黒塗りの車の美しさ、
タイトルが出るタイミング。完璧なシーンでした。
それが本作はどうでしょう。
テーマ曲もなんだかよく分からず。ひたすらモヤモヤしている。
第一にポスターのデザインも酷い。
前作の主要キャスト4人に加え、
脇役キャストの顔がそれぞれ配され、
みた瞬間、“かっけ~”と思ったのに、
今回はキャストの怒鳴っていたり、メンチきっている顔ををただ羅列しているだけ。
とても“画作り”を大切にしてきた監督とは思えない。
④前作ほどキャストに愛がない!?
前作は一人ひとりが印象に残る役でよかった。
今作はキャスト発表なった時から嫌な予感はしていました。
今見ても椎名桔平がいかに重要なポジションだったかが分かります。
前作がバイオレンスばかり注目されたため、バイオレンスを抑えたということが
逆に各キャラの死に様を薄くしてしまったような気がしてならないです。
一番?なキャスティングの高橋克典なんて、いる意味あったのかなんて思いますし・・・。
今作についてバイオレンスが薄まって見やすくなった等
褒めている方も多く、最後は好みの問題なのですが、
私は加藤が殺されたあたりから“もういいよ、早く終わろうよ”という気になりました。
まぁ、最後の終わり方は「仁義なき戦い」のラストを思い出させて良かったですし、
唯一“北野作品を見たなぁ”と思いましたけど・・・。
期待が大きかっただけに、今年「プロメテウス」に続く、がっかり映画でした。
ちなみに、レイトショーで見たんですが、
客層がいつもと違ってちょっとびっくり。
劇中の桐谷健太みたいな人がいっぱいいて、
前の席に人がいないこととをいいことに
靴脱いで前の席の背もたれに足を投げ出すは、
劇場が暗転してワーナーのロゴが出るまで電話で話しているは、
ちょっと神経を疑いたくなるような
お客さんがいっぱいいました(笑)
すごく期待してたのに・・・
僕は前回の方が好きです。
前回は少ないキャストで各々の背景を見事なまでに描写し、見ていて爽快さとヤクザの恐さを充分堪能できました。
またストーリー展開も大変よく何度見ても飽きない仕様でした。
今回は怒号も関西弁と関東弁が入り乱れそこの部分はコントラストもはっきりしてて新鮮でした。
ただ銃殺ばかりが一方的で、北野監督としてはコレ本当に良かったですか?と聞きたくなるくらい銃撃シーンが多すぎると感じました。
またストーリーのこじ付け感は否めなく、チンピラ役の二人組(木村組)の加藤会長襲撃はすごく強引で、なんだかだれでも作れそうな映画になってしまったなと感じずにはいれません。
この映画を首を長くして待ってましたがなんだか微妙な気分で会場を後にしたのを覚えております。
BRが発売されれば初回限定をまた購入しますが前回ほど「面白かった!」はあんまり無いよう感じます。
辛口ですいません。
映画館に観に行っても 損しない映画です☆
最初に
この映画は 映画館に観に行って損は無いです☆
観てる客を飽きさせずに 話が どんどん進んで行くので 観てて楽しいですよ!
-初日の夜に観に行った感想-
相当 面白そうな映画しか 映画館には観に行かないんですが・・・
アウトレイジをテレビでやってるのを観て
何となく良かったのと・・・
テレビのCMとか予告とか見てましたら こないだより面白そうなんで
騙されてもいーかと思って予約券を前日購入したら
初日の夜 大雨が降って来たのですが・・・
練馬の映画館までバイクに乗って見に行きましたら
☆雨の中 観に行ったかいが有りました!☆
☆前回のアウトレイジよりも 超パワーアップしてまして
今回 皆さんの演技も良かったんですが・・・
中野ひでおのファンじゃ無かったんですが
今回の作品を観るまでは 中野ひでおのイメージは
ものまねネタの カブト虫のメスのイメージしか無かったのですが・・・
中野ひでおの演技が ダントツ的に上手く とても良かったので
凄く楽しめました
これからはカブト虫のメスでは無く
味の有る 演技が出来る俳優さんとしてのイメージが強く成りましたので
また色んな作品に出て欲しいですね・・・
前に映画のチンピラに出て来る ジョニー大倉さんの味の有る演技を見てから
ジョニー大倉さんのファンに成った時と
なんとなく似た様な気分にさせてくれました・・・
今回 白龍さんの演技も良かったですね・・・
その他の出て来る俳優さんの色々な情報などを知ってる方ですと
違う見方も出来て楽しめたりするかも知れません・・・
パンチラシーンをバッチリ見れなかったのには残念でしたんで・・・・
も~1回観に行こうと思いました!☆
北野さんと 映画関係者の皆様へ・・・
日本映画も 面白いですね!☆
早く 次回の作品を撮って頂いて
正月か 春頃には映画館で観せて下さい☆
普段映画館には行かない方なんですが この映画は観に行く価値が有ると思います☆
北野さんの作品なら 損しないんで バンバン映画館に行きますんで
どんどん作品を撮って見せて下さい!
今回は楽しい作品を有難う御座いました☆
やくざ映画の正当なる後継者、北野武
前作で久々にバイオレンスやくざ映画に復帰した北野武が、初めて続編に挑戦。
よほどこの世界が好きなのか、楽しんで作ったのが見て分かる。
良くも悪くも、笑っちゃうくらいのバイオレンス描写が話題だったのに対して、やくざ同士の駆け引きと思惑が交差するストーリーに比重が置かれ、旨く脂がのり、進歩したと言えよう。
関東進出を狙う関西の花菱会、逆に追い詰められていく加藤と石原の山王会、出世の為に虎視眈々と両者を利用する片岡。
誰が敵で誰が味方か分からない、全員悪の非情な世界。
そんな中で、大友と木村の義理人情には熱いモノがある。
ただ怒鳴り散らし、器の無い石原の姿は滑稽だ。
最後は最もずる賢い○○を始末し、きっちりケジメを着けた。
北野映画は変わったのか?
北野監督初の続編となる「アウトレイジ ビヨンド」
前作「アウトレイジ」を観たときに、北野監督から影響を受けたであろうジョニー‐トー監督の「エレクション」という映画を思い出していた。
もしかしたら「アウトレイジ」も「エレクション」のような名作になり得る作品かもしれないと…
そして本作。結論から言えば間違いなく面白いし、観るべき作品に仕上がっていると思う。
北野監督作品と言えば、今まではどちらかと言えば好き嫌いがはっきり別れることが多いタイプの監督である。
しかし本作では監督自らインタビューでも言っていたように、セリフが多く言葉のやり取りによって話が進んでいく。なので今までの言葉に頼らない描写に慣れ親しんだファンには本作のトーンは少し軽く映るかもしれない。しかし、これまでの作品で北野映画がチョット苦手と感じていた人や女性の方にも本作はかなり観やすくなっていると思う。
つまりいろんな人が楽しめる作品ということだ。
それは私が前作で抱いた「エレクション」の方向とは違うものではあるが、いろんな人が観られる新しい形のヤクザ映画として「アウトレイジ」がシリーズ化していく可能性もあるのかもしれない。もし次作があるとすれば、主要キャストで唯一セリフが無かった「アノ人」の存在が不気味である。
操られ系ヤクザ、大友。
んー、ビートたけし扮する大友の活躍の少なさにちょっと物足りなさを感じましたね。
前作に比べると、物語としての複雑さも構造の入り組み方も明らかにパワーアップしてるんですけどね。
何ていうか、今回は「大友」周囲の暴力事情よりも、組織と組織の潰し合い、水面下で動く警察サイドの描写に重き置いちゃってるというか、罵声とバイオレンスが大人し目の印象でした。
ダイアログが増えたってのは分かるんですけど。何だろう、淡々としてるというか。
そこがちょいと拍子抜けつーか。
いやいや、だからって決してつまらなかった訳じゃないんですがね。
大友の出番がそうまで多くない分は、他で補ってくれたので。
ビートたけしの「バカヤロウコノヤロウ」が減った分、今度はきっちり塩見三省の「なんじゃワレただじゃおかへんぞコラ」で罵声成分補充できたしw
で、出番が多かろうが少なかろうが、このアウトレイジシリーズ(多分三作目あるからシリーズって表現しちゃいますけど)って、前作もそうだけど、結局は大友って不憫なんですよねぇ。
アクも抜けちゃって本当ヤクザやめたがってたのにねぇ。
まその大友にしたって骨の髄まで悪党な訳ですよ、本来は。なのに、この世界だと随分な常識人に見えてくるから不思議というかね。
「山王会」の栄枯盛衰も、結局はまた別の組織「花菱会」の策略、権謀術数で以って『裏切り』『出し抜き』『騙し合い』の連鎖が全く途切れない訳じゃないですか。
そして、その渦中で、大友はいつまでたっても誰かの思惑に振り回されて、手駒の如く操られるっていう。
そこでの、あのラストですよ!最後にキメた大友の意地。
俺は操り人形じゃねえよバカヤロウ!的な強烈な意思表示。アピール。
ここでの暗転。幕。シビれましたねぇ。
前作でのオトシマエ、全てキッチリ付けてくれました。
んー、やっぱ何だかんだで面白かったぞコノヤロウ!
本当の悪人は誰だ!?
北野武さん初の続編もの。前作「アウトレイジ」はなかなかのバイオレンス映画でヤクザ同士の駆け引きも魅力的なものでした。
今回はそのバイオレンスを控えめにし、ヤクザ同士の駆け引きをもっと掘り下げたています。なので前作のそうした部分を気に入った方なら思う存分楽しめる映画だと思います。あと前作の独特のビジュアルも健在ですが、北野さんらしい笑いを誘うシーンはちょっと控えめです。
前作より増している要素があったり控えめにしている要素があったりと前作に比べるとパワーアップとは言えない感じです。個人的にはこれはこれでよかったとは思いますが。
登場人物も前作に負けないぐらい悪人ぞろいでよくここまで悪人面な役者さんを揃えることができたなあと思ってしまうくらいです。って役者さんに失礼ですが(笑)。
ただ加瀬亮さん演じる石原の性格に少々違和感を覚えました。前作ではあんなに冷静なインテリヤクザみたいだったのに、今回は何というかちょっと吠えすぎな気がします。大友に対しての焦りだとは思いますが前作の彼ならもう少し冷静に物事を対処する気がします。
あと北村と大友の関係が修復しているのも妙に気味が悪かっです。前作ではあんなに殺し合ってたのに(笑)
ともあれ映画としての完成度はとても高かったと思います。ラストも大どんでん返しはなかったものの本当の悪人ってこいつなんじゃないかなど考えさせられるものでした。
続編ものとしては文句なし、新参入者も楽しめる映画でした。
痛い暴力は少ない
アウトレイジの続編
前作のキャラクターは殆ど死んでるから
出ると思っていなかった。
今回はストーリ重視という事らしいので、
前作にあった痛そうな暴力シーンは全然なかった。
目玉にドリルぐらいだな。
後は殆どサクサク撃たれて死ぬ。
地上波に流してもカットされない感じになってた。
重視したストーリはまあ、前作とあまり変わらない。
関西勢が出てくるぐらい。
椎名桔平と高橋克典の差か
サクサク撃たれて死ぬからか前作ほど迫力がない。
がっかりすることはなく楽しめた。
トーンダウンしていた。
たけしさんに惚れそうになりました☆
う~ん!ぎりぎり感!! ^-^
たけしさんの映画ということで、
初日の1回目で見たけれど、
義理と人情。。やっぱり、女性にはちょっと理解しがたい作品でした。
でも、最後のほうのパチンコ店のシーンが純粋にすごく格好よくて、
(こういうシーンを格好いいというのも不謹慎かもですが★)
タイプではないはずのたけしさんに、惚れそうになりました。
あと、最後、なんだなんだ~~ と頭の中の整理がつかないでいたら、
ビシッ!と決まって終わりでした☆
面白かったけれど、体調がよいときのごご観賞をおすすめします(笑)vv
やってくれたじゃねーか! バカヤロー!!
ヤクザ映画版の「小津映画」です?!
前作『アウトレイジ』に引き続き、今回もまた、男の愚かさと破滅への道程を、非情な視線から描き出しています。まるで「冬の花火」というか「空虚な男祭り」といった印象・・・?!
ただし前作と決定的に違うのは、「コトバ」と「顔力」の応酬でストーリーが進んでいく点。監督自身も「前作は海外では暴力描写で賛否両論あったため、それなら言葉のやりとりの暴力映画を作ろうと思って・・・」と発言していますね。
そのせいか、前作に比べ、キャスティングの意外性が薄れて、「いかにも」といった感じの表情と怒号のやり取りに終始してしまったのは、ちょっと残念だったかな・・。
でも私は、定番のキャストとセリフによって独特なリズムを帯びた小津[安二郎]作品を楽しむように、本作も存分に楽しみましたよ~。まるで小津監督の『小早川家の秋』(1961年)を観るような気持ちで。
そして観終わった後ふと思い浮かんだのが、シェイクスピア『マクベス』の、次のセリフ。
「消えろ、消えろ、つかの間の燈火!
人生は歩きまわる影法師、あわれな役者だ、
舞台の上でおおげさにみえをきっても、
出場が終われば消えてしまう。
白痴のしゃべる物語だ、
わめき立てる響きと怒りはすさまじいが、
意味はなに一つありはしない」
むむむ、、、さすが、シェイクスピア先生の「コトバ」は重い・・・
全113件中、101~113件目を表示