劇場公開日 2023年11月17日

  • 予告編を見る

007 スカイフォールのレビュー・感想・評価

全242件中、161~180件目を表示

4.5クール

2013年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

初めて007を観ました!
最初から最後までスリリングなアクションシーンが観ていて爽快です!
これから007シリーズ見始めようかな~♪

コメントする (0件)
共感した! 1件)
saocham

4.0ハビエルがかっこいい

2013年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
momochiro

1.0シナリオ破綻

2013年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 3件)
冷静スープ

4.5面白く、かっこいい!

2013年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ストーリーは割とシンプルで、聞いてたほど深みはない。ただ、映像、音楽など十分に楽しませてくれる。伝統に裏打ちされつつも、お洒落で今風なテイストもあり、なによりダニエル・クレイグが細身のスーツ着て仁王立ちする姿がかっこいい。廃墟の島は、長崎の軍艦島だそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガク

4.0まさにResurrection

2013年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
A.KI.

4.5私は面白かったけれど。

2013年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前評判がよさそうなので、行ってみた。
結論からすると、シンプルなストーリーながらメリハリがあって面白かった。
映像もとても美しいし、最初からアクションをとばしていて、映画館の大きな画面で観るにはぴったり

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デルフィニューム

4.5痛みのない情報社会に一喝

2013年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ダニエル版「007」三作目にして「007」シリーズ生誕50周年作品。
なので気合も入っていただろうと思わせるほど、映画としてもとても面白い作品になっていたと思います。

アクションシーンは大作映画の割には地味でド派手さが欠けていましたが、無駄に「ジェイソンボーン」シリーズみたくカメラワークをブラしたり過度の画面の切り替わりがなかったため非常に見やすかったです。

CGを極力使わないスタンド重視のアクションも「生身の人間」としてのボンドをより際立たせ緊迫感もあって見ごたえあり。

それからストーリーもとてもよく、特に映画に登場する各キャラクターも魅力的。人間味ある演技を各役者がしてくれているので感情移入もしやすいです。

特にシルヴァは悲劇的な悪役としては良かったと思います。最初はなんか不気味なやつだなと思っていましたが、終盤に行くにつれ不気味な笑顔の裏にあるMへの憤りと子から親への愛情が見えてくる様はこのキャラの悲痛な過去があったのだと思わせます。
これらを見てシルヴァとボンドの違いってなんだろうなと思ってしまいました。

Mから見放されたても忠誠心と英雄心を保って戻ってきたボンドと、復讐心にとらわれたシルヴァとの違い。多分それは直に戦場でどれだけ痛みを味わい他人の痛みも見て味わってきたかだと思います。

前二作「カジノロワイアル」と「慰めの報酬」でそれを味わってきたボンドに対しシルヴァはネットという情報社会に浸りすぎてそれを知らなかったためあのような違いが出たのだと思います。相手を理解し思いやりを思いやりを持つということにシルヴァは欠けていたからボンドとは違いMに対して復讐心しかわかなかったのではないかなと思います。

その他にも現代の情報社会の欠点が見て取れるようなシーンがあり、この映画は画面に表示される絵では味わえない、現場百回でしか感じることができものがあると情報社会に一喝しているように思えました。

人間味あふれるドラマで、「007」シリーズに新たな可能性を与えた一作だと思います。なかなかいい映画を見させてもらったと思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ソロモン

4.5ダークなボンド

2013年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

007はピアースブロスナンの世代からリアルタイムで見ている
今回はIMAXで鑑賞

最初からグイグイ引き込まれ
ラストまでだれることなく見れた
ダニエルクレイグのボンドが好きなら間違いなくオススメである

ボンドガールは2人とも綺麗でセクシー

50周年記念のブルーレイ購入を検討したい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jovi

3.5結論から述べるなら・・旧作DVDレンタルで充分!

2013年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

アカデミーのノミネートが発表された。

●レミゼラブルが⑨
●リンカーンが⑧
で?
●スカイフォールが⑦だそうな(・Д・)ノ

悪役の助演男優賞と撮影賞以外、全て逃がすのでは?と俺は思うな( ̄^ ̄)ゞ

素晴らしい映画だが・・
これは007では無い!

後半30分の洋○○のシーン居る???

☆評価は・・
劇場公開1200円基準で(*^^)v

DVD買う度 ◎
モ1回見たい度 ◆
おすすめ度 **(長いです!)
デートで見る度 ◇◇

観た後の飲みたいお酒】
 シャンパンとマッカランとクルバジェ

・・・・Pブロスナン帰って来て〜(つД`)ノ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えびかに伯爵

4.5男くさいのがいい(^^)

2013年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのけん

3.0これが時代なんでしょうが・・・。

2013年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

R・ムーア「私を愛したスパイ」が初007だった私にとってのJ・ボンドは、①ボンドピンチ②ボンドがジャンプ③英国旗がらのパラシュート開く④♪タラッタラー、タラッター・・・
の展開こそJ・ボンドだと思うんですが、最近は現実的なスパイでないとダメなんでしょうなぁ。
いや、おもしろかったですよ・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蒼い巨星

3.0う~ん、長いっっ!

2013年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
jjjjj

2.0出だしは快調ですが・・・・

2013年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 0件)
lindhawk

4.0それでもオマージュではないだろうか

2013年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
reasonwhy

4.0いや~ぁ映画はIMAXに限るね。

2013年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

やっと時間がとれたので劇場へと足を運んだ。どうせ観るならIMAXと決めていたのでいつもの劇場へ。 今回の007はこれまでとちょっと趣向が違っていた。つまり巨大な悪の組織が相手と云った図式ではなく、いわば等身大の悪党がボンドの敵なのである。そしてM演じるジュディ・デンチが1934年生まれの高齢と云ったことなども加味されて今回の脚本となったのではないだろうか。スカイフォールとは、あぁそういう意味だったのかと思う程度のことだけど敵とボンドの過去とMとの情が少し絡んだ関係が物語の中心だった。
このため物語の厚みがない分少し物足りなさを感じてしまう。
でも、アクション・シーンはいつもどうり派手でいいクルマも何台も壊す贅沢さ。
やはり007はハズレのない一級のエンターティメント映画といえる。
IMAXで観たからアクション映画としても充分楽しめた。
冷酷なスパイの世界にも多少の家族愛が存在するとボンドは云いたかったのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みっどないと・シネマ

4.0こりゃ凄い。

2013年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジャワカレー澤田

1.5みる価値なし

2013年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
TK

3.5昔とは違うボンドでした

2013年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Tora68030

4.0いい仕事をしたと思いますよ、サム・メンデス。

2013年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

前作より15%予算減で50周年企画を担おうというサム・メンデス監督作品、非常に面白い映画に仕上がったと思います。007映画は男性優位時代の能天気でいい加減な魅力が必要なのですが、新シリーズはかなり渋い系になっていたので、古いファンにも目配せしないと、ととってつけたようなアイデアを盛り込んだりするお祭り感覚、というか商売の要請に乗るのは嫌いではないです。

「派手な設定とグラマラスな美女、新メカ、大物俳優のゲスト出演で楽しめればいい」、というロートルファンがここぞとばかりにいろいろ言うと思いますが、今頃そんな薄ら寒い設定のまま大作の企画が通るはずなく、そいつらはDVDで昔の作品でも観て褒め合ってろ、と言いたいですが、「スカイフォールの意味は?」とか「悪役はどうやってMI6から脱出したのか」とか「クライマックスMI6の仲間を呼べばいいじゃん」とか言ってる方々もいったい何を楽しみにお金を払って観に行っているのか本当にわからないが、まあ、いろいろな観方があるんだなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ONI

1.0あ~終わった。

2013年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

また、なんの必然性もないストーリーの映画に戻ってしまったのですね。今年最初の映画が、これでは・・・とても残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bru910s
PR U-NEXTで本編を観る