007 スカイフォールのレビュー・感想・評価
全239件中、141~160件目を表示
シリーズ最高傑作!
「待ってました!」が連発します!いわゆる"お約束"をたくさん取り入れ、且つ「007」誕生の秘密を描いた3部作(『カジノ・ロワイヤル』『慰めの報酬』『スカイフォール』)の完結篇のようにも思えました。とは言いつつも、序盤からシリーズの常識を覆す展開になっていて、新鮮味を味わえたのも、また良かったり。
アデルが歌う'Skyfall'に込められた切ないメッセージも素晴らしいですね。本作のテーマが歌詞に表れています。
ダニエル・クレイグに交代してから、ドラマ要素が目立つようになりましたが、本作ではMとボンドの絆が物語の核になっています。多くの女性と関係を築いてきたボンドも、Mとの絆には敵いません。もちろんQやマニー・ペニーもですが…映画の枠を超えた本作には感動があります。
壮大な"序章"のラストを締めくくる、最高のボンド映画です!
始めっから最後まで変化無し。
やっぱり最初に観たピアース・ブロスナンには負ける
世代交代?
007というよりジョン・ル・カレ
007シリーズの熱心なファンではないのですが、本作面白かったー!
007というよりジョン・ル・カレ(「裏切りのサーカス」の原作者)っぽい感じがした。
マカオとか軍艦島(?)のシーンなんかル・カレのスクールボーイ閣下に似てる!!!と思った。
007で他のスパイ小説と出会えるとは…。なんか新鮮!
(ル・カレのファンの勝手な思い込みかもしれません。すみません。)
サム・メンデス監督の「ロード・トゥ・パーディション」を観て以来、この監督にハードボイルド系のものをもっと撮ってもらいたいなあと思っていたので、それもちょっと嬉しかった。
スカイフォール自体の感想は
・Mがモテモテ。(今回のボンドガールはMってことでしょうか?)
・Qがキュート。
その他
・アデルの歌も素敵。
・映画のキーアートや広告のデザインがとても良かった。
作品本体だけではなく周辺の仕様も大作感をたっぷりで、やっぱりこのシリーズには続いて欲しいなあと思いました。
Skyfallの意味
映画のテーマとして、裏切られても自分の信念を持って正義を貫くということがあるように思うのですが、SKYFALLという名称には何か意味があるのだろうかと調べてみると・・。
ただ生家の名前がSKYFALLということではないんだろうなと思ったので・・
ラテン語の’Fiat justitia ruat caelum’(天国が落ちてきても正義を貫け)になぞらえていると書いている方が居ました。それだと "Let justice be done though the heavens fall."になりますよね。sky fall...heavens fall...
そして、アデルの歌詞
Let the sky fall, when it crumbles
We will stand tall
Face it all together
(空が落ちてきて、崩れ去っても
我々は胸を張り
皆で立ち向かおう)
やっぱりそういうことなんですね。
SKYFALLだけでは天災みたいなイメージですが、オープニングの歌も合わせてテーマを語っているとは見事ですね。
そしてエンディングには文字通り SKYFALLが崩れ落ちるわけです。
オープニングにも暗示されている通り、敵であるシルヴァは正にボンドの影の部分であり、もう一人のボンドであったというのも良かったと思います。
ボンドの強さは、生家であるSKYFALLで獲得した下敷きがあり、その場で再度全てを失い、しかしそれでも自分の道を行くと新たなMへ誓うシーンで幕を閉じます。
本当に綺麗に設計された映画だと思いました。
ボンド立ちを真似すべし!
アストンマーチン
ダニエル・クレイグは本当にスーツの似合う俳優だと思う。
どれも格好の良いスタイルであったが、やはりオープニングの列車のシーンだろうか。
列車に飛び乗り、カフスを直す。
カッコイイ!!
他にも車から降りる時にすっとスーツのボタンを留める仕草がなんとセクシー。
今回はあの人が実質なボンド・ガールなのでボンドの格好よさ、セクシーさが際立ったと思う。
そして今作はなによりハビエル・バルデム!
悪役が主役を食うなんてのはよくあると思うが、今回がそうなのかも、と。
登場シーンの奥から手前まで歩いての長回しなんて格好良かった。
ハビエル・バルデムが格好良すぎてうっかりノーカントリーを見ちゃってよくわからないという体験までしてしまった。
ラストのボンドのスイッチの入り方には笑ってしまった。
生家をどんだけボコボコにされても火を付けられても感情の起伏のないボンド。
しかし、愛車アストンマーチンをシルヴァに破壊された時の「オマエ。それに手を出すわけね?OKわかった。やってやる。」的なキレ方。あれだけでもこの映画を劇場で見た価値があった。
ダニエル・クレイグの渋さは健在!
ダニエル・クレイグが007シリーズ、ジェームスボンドを演じる3作目の作品。
1作目、カジノ・ロワイヤルを見て以来すっかり本シリーズの虜となった。
さて、本作品の前半では、MI6の所有するNATOに関する機密情報が盗まれ、
ボンドがそれを取り返すべく任務に当たる。しかし、任務は失敗に終わった上、
ボンドは銃により負傷する。
ボンドはMI6から退く形となるが、MI6本部が何者かによりテロにあう。
それを知ったボンドは現場への復帰を決意するが、能力テストでは、
かつてのものとは程遠い結果であった。
(このあたりのシーンは世代交代をほのめかすシーンもあり、どこか悲しいものだった。)
更に、MI6及びMのシステムがハッキングされており、
犯人確保へのミッションが下される。
舞台を上海へ移し、犯人を追うが、それはかつてMI6でMの下、
職を務めたシルヴァであった。
当時拷問を受けたときの経験からMを猛烈に恨み、その復讐の為、
一連の事件を計画したのであった。
(ここまでは比較的シンプルなストーリーであった。)
そして、後半では、Mへの復讐に燃えるシルヴァとその阻止に臨むボンドの
様子が描かれている。
(カジノ・ロワイヤルと比べやや物足りない感があるが、
ストーリーが読みやすいことが一因なのかもしれない。)
本作での結末により、続編では配役が変わるかもしれない。
そのことも期待し、続編を心待ちにしたい。
Skyfall
007シリーズ第23作
『スカイフォール』
前二作から時は経ち、007/ジェームズ・ボンドは最年長の老いぼれエージェントという設定に。
今回はMとの関係と“古いものと新しいもの”について重点が置かれています。
悪役はMに復讐を企てる、元MI6の優秀なエージェント、ラウル・シルヴァ(ティアゴ・ロドリゲス)まるで“もう一人のボンド”とでも言うべきキャラクターです。
007シリーズでダントツの狂気じみた悪役だと思いますね。シルヴァ役のハビエル・バルデムの演技力も素晴らしく、とてもいいキャラクターになっていました。
また、シルヴァの『二匹のネズミ』の話はとても良かったです。(祖母がM、本性を変えられたら2匹のネズミがボンドとシルヴァだ)
内容は前作よりも深くなっていて、老いぼれエージェント007が復活していく様が特に面白かったです。
とにかく内容が深くなり、重厚な物語と作品の雰囲気がすごく良かったです。
個人的には前半のイスタンブールのところが特に好きですね。あの乾いた感じと、最初からクライマックスなアクションが良かった。
ストーリーがしっかりした007てところでしょうか。
QやMも“世代交代”をし、マニーペニーも登場し、『カジノロワイヤル』『慰めの報酬』そして本作『スカイフォール』を通して、ようやく新しい007シリーズが完成。
原点回帰を果たした007
これからが実に楽しみです。
オープニングの美しさ
列車から車そして徒歩へ
OP映像は神秘的で良かったです。
なかなかダイナミックなアクションが繰り広げられ、まったく飽きさせません。1時間ぐらいは。
こっからだろっていうときにどんどん地味になっていきます。
なんで数作ぶりにやっと出たスペシャル武器搭載のボンドカーを停車させたまま使うんでしょうか。
…車は走らせてナンボだろうがぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!!
なんなら水の中でもいいよ!!ただの銃置きじゃねぇか!!
敵のボスもあの火だるま屋敷でボンドとタイマンして最期爆死みたいなね…そんなのを期待してたんですよ。
そしたら地味~なおいかけっこ始まって、背後からナイフ投げられて死にますからね。
KKKKKKKKKKK…KNIFE!!!!ナイフて!!背後て!!
伏線張ってたか知らんけどもっと他にあんだろ!!
シリアスなのは大好きですが、「アクション映画」にしましょうよ…
日本人の映画の好みは・・・
レビューとか見ていると、
日本人はだいたいど派手なだけのアクションものか
あからさまな感動ものか泣けるものか
変わったものが好きなんだなと
思いました。(私も日本人ですが)
この映画の感想でなくてごめんなさい。
この映画は私はすごく面白くて好きでした、
何度か観に行ったくらい。
今まで007はテレビで何度観ても興味が湧かなかったのに・・・
不思議なものです。
ただ、Mが死んでしまったのはさみしかったです。
ハビエルがかっこいい
まず、前情報なしにいったのでMの死はびっくりしました。しかも逃げ切ったのに、そこで死んじゃうのか!というタイミングで・・・。
そして、ダニエルクレイグ満たさに007を見ているといっても過言ではないわたしですが、ハビエル・バルデムのかっこよさにやられました。
いっちゃってる感じと、色気があいまって、ほんとうに格好よかった。
ストーリーとしては、どんどんと今までの作品とくらべて(そんなにみていないですが)、憂いを帯びていく007が、個人的にはよいです。
また、肉感派というか、アクションがこれまた、どんどんすごくなっていってる気が。
バイクで追いかけるシーンはすごかったなあ。
全239件中、141~160件目を表示