劇場公開日 2023年11月17日

  • 予告編を見る

「ボンドにボンドらしさを戻しつつも、かつてない展開」007 スカイフォール kazzさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ボンドにボンドらしさを戻しつつも、かつてない展開

2021年10月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

6代目ジェームズ・ボンド=ダニエル・クレイグの最終作がやっと公開されたので、彼の過去作を復習鑑賞(その3)。

完全オリジナルストーリーで、前作の直接的な続編ではないが、MI6内部に敵が潜入できるという前作が示した脆弱性を引き継いでいる。
ボンドガールがいない…とも、M(ジュディ・デンチ)が本作のボンドガールだ…とも言われているが、トルコの名もない女、敵の情婦(ベレニス・マーロウ)、そして恐らくエージェント=イブ(ナオミ・ハリス)の3人の女性とボンドは関係を持つ。
ヴェスパーのことは吹っ切れたようで、なによりだ。

シリーズ50周年記念作品として一大キャンペーンが張られた本作は、見事にシリーズの興収記録を更新した。
MI6の本部が襲われるという異色の設定で、Mのかつての部下シルヴァ(ハビエル・バルデム)が疑似母Mを逆怨みする強敵として現れる。前作の弱みだったヴィランに、本作では不気味さと怖さが戻った。
ボンドにもウィットが戻っていて、シリーズの原点へのオマージュも見られる。
サム・メンデス監督の画作りが美しく、アクションだけではなく芸術点も高い。

オープニングシークェンスは、味方から奪われた「リスト」を追ってイスタンブールの街中で派手なチェイスを繰り広げる。屋根の上をバイクで走るシーンはダニエル・クレイグがノースタントで演じているように見える。どういう仕掛けなのだろう。

敵のシルヴァとボンドはMを挟んで抗争関係となるのだが、ボンドと関係を持った情婦は無惨にもシルヴァの手によって殺されてしまう。
シルヴァは、間男のボンドを殺すのではなく女の方を殺すのだが、そこには「ボンドを寝盗った女」に報復するというホモセクシャルの匂いがする。
ボンドは、関係の深い女の死には感傷的になる一方で、そうでもない女には分かりやすいほどあっさりしている。かつて初期作品が女性蔑視だと糾弾されたことがあるが、それは当時の時代性を考慮して問題視されなかった。しかし、今の時代、これを「クール」と解釈するのだろうか…

わざと捕らえられたシルヴァは、レクター博士のように監禁された状態でMとの面会を果たす。
そしてシルヴァは簡単に脱出してしまうのだが、監視員たちが殺されているのにすぐ近くにいた職員たちは気づかなかったのだろうか。
それを追うボンドとの追跡劇がスリリングに展開し、地下鉄を使ったスペクタクルが前半の山場だろう。

「スカイフォール」とは何なのかよく分からないが、そこにボンドがかつて暮らしていた家があることは分かった。いわゆるボンドの故郷なのだろう。
初代ボンドから受け継いだ(という説明はないが)アストンマーティンを駆って、ボンドはMを連れて故郷に逃げ込む。そこでシルヴァを迎え撃つ算段だ。
初代のアストンマーティンだから、仕込み機関銃が活躍する。
荒野のポツンと一軒家での銃撃戦へとなだれ込むのだが、敵を迎え撃つのは管理人のジイサンとMとボンドの3人で、巻き込まれた管理人は気の毒だ。
戦いは長期化し、敵の大将シルヴァが登場する頃には辺りは暗くなっていく。
この、陽が落ちかけてから夜の暗闇に至る時間帯の映像が、特段に美しい。
そして、凍った湖(そんなに寒そうではなかったのに)を使ったスリルがあって、いよいよ決着の一騎打ち…となるが、意外とあっさりシルヴァを倒す。

また、このエピソードも悲劇で幕を閉じる。
そして後日譚でMが襲名制であることが判るのだった。

kazz
pipiさんのコメント
2022年1月30日

〉「ボンドを寝盗った女」に報復するというホモセクシャルの匂いがする。

なるほど!そう言われて「太陽がいっぱい」を思い出しましたw

マザコンとサディズムの要素を持つ破滅型キャラクターと言えば「白熱」なんてのもありましたか。

いずれにせよ、主人公vsヴィランの複雑な感情の機微のぶつかり合い、せめぎ合いは映画の余韻を一層大きくしてくれますね。

pipi
talismanさんのコメント
2021年10月26日

スカイフォールがあるからこそ、ダニエル・ボンドいいのだと思います。

talisman