「大宮エリーを偲んで」海でのはなし。 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)
大宮エリーを偲んで
2006年公開作品
宮崎あおい20歳
西島秀俊35歳
監督と脚本は電通出身のコピーライターでCMディレクターの大宮エリー
映画監督と映画脚本は彼女の初挑戦
結果的には生涯唯一の作品となった
タレント活動のほか芸術家の一面もあり岡山市犬島には彼女のアート作品「フラワーフェアリーダンサーズ」が設置されている
タモリ倶楽部に度々登場する謎の文化人の一人だった
元々はスピッツをイメージとしたYahoo動画として発表され後に劇場公開された
どんな仕事も話があったら大抵のことは引き受けたらしい
家賃を払うため
粗筋
吹野楓は父の浮気を疑っていた
母に話しても彼女は浮気を疑うことはなかった
そんな母も父の浮気を知ることとなる
楓の母は父と籍を入れてなかった
父の苗字は真壁
父には籍が入っている別の家庭があった
楓は私生児だった
強いショックを受ける楓だが博士に励まされる
楓が兄のように慕う非常勤講師の日比野博士は彼女を妹のようにしか見ていなかった
けれども楓は男として博士が好きになった
大川隆法の映画にも言えるが俳優が台詞のやり取りしてるのに歌詞付きのBGMは邪魔
たとえスピッツだとしてもダメなものはダメ
東大合格する人は全く気にならないのかな
バーでカンパリオレンジを注文するオッサンは自分くらいだと思っていたが芝居上とはいえ西島秀俊もなら心強い
自分の母親に面と向かって「おふくろ」って呼ぶのはアリなのかな
第三者に対し「俺のおふくろがね」というなら勿論アリだけど
コロンボが口癖で「ウチのカミさん」って犯人に言ったりするけど自宅に帰って奥さんに「カミさん」って呼んだりしないと思うの
森進一だって自分の母親のこと「おふくさんよ」と呼んだりしないはず
そういうことだと思うよ
使い分けしないと
配役
愛人の娘だと大人になってから知ることとなる吹野楓に宮崎あおい
物理学の非常勤講師の日比野博士に西島秀俊
パチンコにハマっている博士の母に天光眞弓
株に手を出して失敗したりやりたい放題の博士の父に保積ぺぺ
博士の友人?のカオリに菊地凛子
博士の同僚に川村早織梨
楓の父親に勝野洋
楓の母親に毬谷友子