バイオハザードV リトリビューションのレビュー・感想・評価
全114件中、61~80件目を表示
Resident Evil: Retribution
前作のラストの続きから始まり、今回の脱出舞台は海中にウィルス模型都市アンブレラ社施設。
その中でアリスが追われる身となり戦闘を繰り広げていく。
東京、ニューヨーク、モスクワと各シーンをクリアすると次のシーンに進み、最後にはボスキャラが登場する。
本当、この映画観ると女性の強さがセクシーで華麗に描かれている点には毎回惹き付けられる。
ミラ・ジョヴォ・ヴィッチは勿論、リー・ビンビン演じるエイダがまた強くて賢くてタフ!
今回以前にも増して女性大活躍。
そして収束に向かうのだろうか、キャラクターも揃って自作に続く。
これは自信を持って言える駄作!!
世の中の方の、バイオハザードレビューを見るとⅢが酷いというコメントが多いですが、私はこのⅤが一番ひどいかと思います。
1の、ゲームを原作とした、きちんと作られた映画はどこいっちゃったんでしょう、ってくらいⅤはご都合主義すぎる、単調すぎる内容でストーリーが全くない。
言ってみれば、ゲームでレベル上げるためにザコモンスターと単純に戦うだけのシーンを(他人のロープレを)90分見せられただけのような感じでした。
アンブレラ社はいつの間にか、エイリアンのコピーみたいなバケモノを作っているし(ストーリー上どうやって作ったかとか出てこない)、アリス以外のクローンも大量生産してるし(どっからDNA採取した?)、しかもアリスを一般市民としてアンブレラ社の作った箱庭に登場させてるし、意味が分からん。
ていうかさ、クローンてオリジナルと全く同じなんじゃないの?
アンブレラ社にクローンを作る技術があんまりないってことなの?何でクローンアリスはことごとくやられちゃうの?
あの状況でなんでジルたちは生き残れるの?
なんて疑問ばっかり浮かぶほど単調なストーリーで、最後にまたウェスカーに超能力発揮注射を打たれて終わり。
Ⅳで映画路線に戻そうとした(と思われる)流れをⅤがまた一気にゲームの世界感をそのまんまコピーしてきたみたいな流れに変えてしまったなーと思いました。
(※私はゲーム未プレイなので、ゲームこんなんじゃない!って意見も多々あると思います)
Ⅵで終わりだそうで、これ最初っから6部作だったのでしょうか。
全部見終わった後に、ⅠとⅥだけ見りゃいいよって思うような出来にⅥがなってるといいな。
★1個は、長年頑張ってるミラにあげます(笑)。
テンポが良い
言わなくても分かるだろうが、この映画、Ⅲ以降は単なるコスプレ映画である。
ゲームのキャラの服装をした人が、現在のゲーム版のバイオの悪い部分を良い部分に改善したアンデッドと戦う爽快ドンパチ映画なのだ。
シリーズものなので、ストーリーもあり、その中身はただアンブレラ社の脅威に立ち向かうという内容なので分かりやすい。
そして、全作で大きく広げた展開を見事に小さくたたみ、全く違うシチュエーションが舞台になる。
これが今作が一番上手く、ⅡからⅢ、ⅢからⅣのような違和感はなかったと思うし、舞台が社のとある施設内というだけあって、Ⅳの処刑マジニのような不自然さも無かった。
ジョボビッチの戦い方もカッコいい(バイオらしい戦いとは言っていない)し、アンデットたちの写し方も良い。
最終章への架け橋なだけあって、ⅠからⅣまでのおさらいと超展開がある。
全作のおさらいをしなくても楽しめる作品だった。
ただ、残念なのが今作から参戦のレオン。
エイダや洗脳されたジル(Ⅳにも出たが)はまんまなのでよしなのだが、あっさり系イケメンなはずのレオンが、スケベな髭の濃い、若くもおっさんでもない微妙な顔をしている。
Ⅳのクリスでもそうだが、もっとキャラを似させてほしい
とはいえ前作の展開を台無しにしてくるのになぜか怒りが出てこないあの作風。今や酷くなったゲーム内の敵キャラを良いキャラへと改善する技術。
その他色々とこの作品には健在だった。
Ⅲからはホラーですらなくなっているが、コスプレアクション超大作としては本当に面白い。
アリス大活躍!
バイオハザード シリーズの5作目ということでしたが、期待を裏切らず大興奮でした!
バイオハザード シリーズは何回見ても飽きない!
今までの映画のなかで一番好きです。
そんな大好きな映画の5作目ですから、たまんないですよね!
この作品には、ゲームでお馴染みのレオンとエイダが初登場!!
もちろん、アリスもジルもウェスカーもでてきますよ!
しかし、クリスとクレアがopeningにしかでてこなかったので、バイオハザード6に出てくることを祈ります。
アクション映画
レオンのニヤピンさったら…
物語はこの際どうだっていいかぁ。もうグダグタだし…(だから最初のおさらいは助かりました(笑)
とにかくレオン役がね、バイオ6で見せた人生にちょっと疲れちゃったかな?ってな、くたびれた感じのレオンにニヤピンってやつなんだよね。出てない間にもそれが笑えてきて…内容が入ってこなかった(笑)
この作品はまだまだ続くみたいだけどそんなにも人気作なの…?
私みたいに、暇だしバイオだし、まぁ見ておこうか…って人が多いのかな…。まぁ、なんだかんだいって次回作もそんな感じで見てしまうんだろうなぁ。
エイダは寒くないのかな〜。
単純に一番楽しめた。
女性のキャラクターが多く登場し、しかも活躍しているところがよかった。
3D吹替版で見ました(これ以外はおもしろくないと思う)。全体的な印象は前作と同じような感じでした。
ゲームはしたことないので映画版と比べてどうのこうのとは書けないけれど、個人的には前作のアフターライフの方が好き。
前作はちょうど3Dが出始めの頃で、3D映像の演出がそれまで見た中で一番よくて、衝撃的だった。
本作も3D演出のうまさは健在で、よくなっているのは、女性キャラが前作よりもたくさん出てきて、しかも活躍するところ。
やっぱり3Dは、男性より派手で立体感のある女性の方が、合っていると思う。
アリス役のミラは、あいかわらず、すごく濃い顔をした美人だし、今回一作目で死んだレイン・オカンボ(ミッシェル・ロドリゲス)がクローンとして復活、しかも二役やっていた。
ジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリ―)は今回敵にまわり、アクションその他で大活躍していた。
新登場キャラのエイダ・ウォン(リー・ビン・ビン)もなかなかセクシーでよかった。
中島美嘉さんも今回はけっこう長く出ていて、アリスと戦ったりして活躍していた。
日本語の歌は嫌いな人もいるらしいが、最後のエンドロールのところの歌「明日世界が終るなら」も、映画に合っていてよかった。
前作で活躍したクレア(アリ・ラータ―)が出てこないのが、ちょっと残念。
でも、今回はアンデッドがあまり活躍しないところがよくない。
別にゾンビファンというわけでもないけれど、バイオはアンデッドがもい一つの主人公なのに、申し訳程度につなぎで出てくるだけ。
もっと登場人物を食いまくって、殺しまくってほしかった。
死んでしまってもクローンとして復活すればいいだけの話。
次作はなにやらまた、アンデッドとの全面戦争になりそうなので、期待大です。
バイオハザードの皮をかぶった何か
何だろう・・・たぶん監督は「バイオハザード」を勘違いしながらこの映画を作ったんだろうね
良かった点
・ゲームと同じシーンが ”いくつか”あった(バイオ4のシーンの再現度はGOOD)
・アクションシーンがすごかった。(小並感)
以上
悪かった点
・ストーリーが単調(というか無いに等しい)
・旧及び新キャラの扱いが雑(隊長は何で出てきたし)
・ホラー映画?のはずが、前半除きほぼアクション
・IVよりは少ないがやっぱり多いスローモーション
・新クリーチャーは最後に一種類だけ(5のキペペオ)
・ゾンビがバイクに乗ってスタントしていた
その他諸々
結局、今回も監督の嫁愛に溢れたミラ様のPVになってしまった今作
続編もあるらしいけど正直な所いらない
やるならダーマのように一から始めたほうが良いのかもしれない
もちろん別の監督で
非常につまらない。園児のお遊戯レベル
いつまで続くのだろう
もういいよ。ミラの魅力だけでもってる感じ。何で人気あるんだろう。興奮もぞくぞく感も何もなく、だらしただららバトルが続くだけ。
訳が分からないよ。どうして日本ではこんなに人気があるんだい?
…と、某アニメの某キャラクターのセリフを言い換えて嘆きたくなってしまう。
お馴染み日本生まれのゲームの映画化。今回でシリーズ5作目。
シリーズ開始当初は結構楽しんで見ていたが、「3」の頃から飽き始め、「4」に至っては全く覚えていない。
ご丁寧に冒頭でおさらいしてくれ、シリーズを彩った面々やクリーチャーが登場しても、ちんぷんかんぷん。
もはやゲームかPVのような薄っぺらいストーリーは完全にファンの為のもので、「ソウ」シリーズよろしく一見さんお断り状態。
この訳の分からない展開は「ヱヴァQ」より酷い。
結局、中島美嘉もあれだけ…。
美女たちが繰り広げる超絶アクションだけが見所。
他、何も言う事ナシ。
ところで、まだ続くの、これ!?
ハァ…。
やっぱり「1」と「2」が面白かったなぁ…。
何か消化不良
ダムネーションを見た直後の見てしまったのが、いけなかった
レオンやエイダのかっこいいシーンの後の実写は違和感があった
レオンがワイルド過ぎる、もっとスマートに
エイダをもうちょっとハーフっぽさを100%アジア系ではなく
エイダの軽やかさが不足気味
最後のアリスとウェスカーとの人類抹殺計画を実行中のレッドクイーンを討伐しようとして終わる
アリスとウェスカーは本当に組むのか?
最終作の次作への布石が沢山置かれていた
ゾンビ
前作までは観ていなくて今回が初めてです。
アクションシーンは確かにカッコいいです。
ただ、ストーリーが単純というか。
2グループのシーンを交互に追う構成がいまいち。
あと、次に起こることが予想できてしまうので、驚きに欠ける。
ゾンビに迫力がない。
全力疾走で追いかけてくるゾンビに思わず笑ってしまいました。
走り方が、子悪党って感じで(笑)
ストーリー進行が単純すぎて、微妙でした。
全114件中、61~80件目を表示