「蛇足5メートル」秒速5センチメートル(2007) 酔爺さんの映画レビュー(感想・評価)
蛇足5メートル
クリックして本文を読む
【所感】
劇場版を初めに観ました。が、物足りなさを感じました。映像の美しさや空気感はよかったのですが、全体に無理に話を膨らませている印象があり、心にすっと入ってきませんでした。特に松村北斗の配役は、アニメ版を見ると、あらためてミスキャストだと。高畑充希の演じる女性像も、薄情に映り、登場人物同士の距離が必要以上に冷たい感じでした。
本日、アニメ版のDVDを観て、印象は一変しました。3つの短編で構成されたアニメ版は、どのエピソードもコンパクトながら、登場人物の心の揺れや時間の流れがわかりやすかったです。へたに無駄な説明もなく、映像と音楽と間で物語が進んでいくので、劇場版では感じづらかった登場人物の心の痛みや届かない想いが胸に響いてきました。
第3話では、不覚にも涙がこぼれました。時間に流され、それでも忘れられない記憶のかけらがふと甦る瞬間を、PV的に描いていて、正直やられました。
劇場版のように無理に形を整えようとした物語よりも、アニメ版の余白のある語りのほうが、登場人物の心を感じられるのではないかと思いました。
軍配は圧倒的にアニメ版に上がります。劇場版は、説明しすぎた続編のような印象で、原作の持つ詩情を弱めてしまったように思います。アニメ版の完成度を考えれば、無理に劇場版を作る必要はなかったのではないかと。この作品が、本来伝えたかった「届かないけれど、確かにあった想い」を、無理に膨らます必要はなかったと思います。
コメントする
