47RONINのレビュー・感想・評価
全16件を表示
キアヌ・リーブス版 里見八犬伝
結構レビューは評価悪いけど、私はすごく楽しく観させてもらいました!変な獣出てきたところで一気に惹き込まれたし、また観たいです!
全編通しての感想としては、私が真田広之の里見八犬伝が大好きなので先入観で見てみたら、やっぱり里見八犬伝みたいな感じだったWWW
キアヌの演技を初めて観たけど、爽やかでかっこいい!それに和服の着せられてる感も可愛いWWW
それにしても真田広之は色気があるねー!元JACなだけありアクションは安心して見ていられた。表情だけで心の動き表すの上手すぎ。穴蔵に1年入れられても挫けなくて良かった。
柴咲コウは姫役よくやってるけど、似合うね。英語も本人の声に聞こえなくて、吹き替えてんの?と思うぐらい上手だった。
赤西はまだKAT-TUNです!みたいな顔してて草。オーラはあるけど武士なら(武士じゃないかも知れないけど)髪結べ。顔はいいぞ。
菊地凛子はハリウッドで有名かもだけど、何せブスなのでちょっと…。悪役のヒロインポジなんだから、もっと妖艶で綺麗な人は他にいたはず。
デブが死んじゃった時はデブー!(泣)となります。コメディー要素ぶっ込んでくるのさすがです。名前知らないけど。(あとで調べます)
私的には面白かったので、ハリウッドにはまた侍ものに挑戦してほしいなー!
決着が呆気ない
天狗やたら気持ち悪いな。徳川の将軍を演じる俳優って大体、悪人ヅラなんよな。城に突入するシーンは迫力あったけど、決着はあっけなかった。ラストサムライもそうやけど、武士道って言葉よく使われとる気がする。侍と化け物はミスマッチやったかな。
赤穂浪士ならネタにしてOK
そもそも元の赤穂浪士自体が、幕府の情報操作と大衆のストレス解消のため極度に美化されただけの、もともと胡散臭い事件なだけに、武士道が解ってないとか、日本の魂を理解してないとか、そんなことさらさら言うつもりはない。
僕は赤穂浪士が嫌いなのだ。こんな超解釈をされても赤穂浪士の自業自得としか言いようがない。
っていうか、真田も浅野もよく笑わずに真面目な顔で芝居が出来たよね、役者ってスゲー(笑)
僕が役者なら笑ってNG連発だわ。
超俊足の表現として布(衣類)がブワーッってなる演出は素直にかっこ良かった。
とんでも日本に大笑い
これは私が知ってる四十七士とは違う。
でも、細部がいちいち笑える。
申し訳ないが、シリアス場面も笑える。
いちいち挙げるのは馬鹿らしい。
将軍が赤穂くんだりまで来ないし、裸足で下駄て。
皆で揃って腹切。介錯なしかよ。
そういう映画だと思えば、思いきり笑える気分がスッキリする映画だ。
欲を言えば、最後もこの映画流に変えちゃえばよかったのに‥てくらい。
こんなにお金かけてB級作るとは、ハリウッドはお金持ち。
新解釈である!←いえいえ珍解釈ね(笑)
キアヌ以外、全員日本人って設定なので吹替で観てたら、最後に「新たな解釈をもって製作された」てナレーションで爆笑!
仇討ち・忠義・四十七士・切腹のキーワード以外、完全オリジナルですから。
それならそれで、もっとハチャメチャやってくれればいいのに、変に生真面目に進行するから、アクションとしてもファンタジーとしても半端すぎる!
もっと化物や妖怪の種類増やしたり、吉良方の兵士を亡霊軍団とかにしたほうが面白くなったのでは!?
あと肝心のチャンバラが真田以外皆ド下手で、ソードアクションと割り切って見ても、カメラワークも下手だからカタルシスが無い。
初戦で負けたデカ侍とカイの決着戦を描かずに、爆死というお間抜けな展開に象徴されるように、監督は盛り上げ方がわかってない。
柴咲と凛子がキャットファイトして、柴咲が仕返しにナイフ突き立てたら凛子変〜身!とか良いと思うけどなぁ(笑)
ラスト、また某ハリウッド産サムライ映画みたいにキアヌだけ切腹まぬがれて助かるとちゃうんかい!?と思ってたら本当に切っちゃった(笑)
この異様な光景は、ロバート・ミッチャムの指詰め以来の衝撃でした。
昔、ドイツ映画で「ベルリン忠臣蔵」という、大石内蔵助が現代の西ドイツに蘇って小暴れする珍品があったけど、外国人も忠臣蔵がお好きなのね(笑)
西洋からみた武士の心
今週で終わってしまいますが、思ったより興業がふるわなくて、残念な映画です。
「切腹」
この武士の死に方について、20世紀初頭の西洋だったら、なかなか理解できないものだったのかもしれません。力を見せつけ、派手なアクションこそが王道だったアメリカの映画が、「耐える」このと美徳に開眼した…なんて思えるのです。
一番、心を打たれたシーンは、武器を得るために、カイ(キアヌ)の故郷を訪ねるところ。大石は、「どんなことがあっても刀を抜くな」と言い含められますが、仲間が息子が討たれていく中を、必死でこらえます。
このシーンが私にとっては、この映画の肝だったのではないかと。
唐突感があるのですが、唐突であっても、このシーンを入れてくれたことで、ラストの一門が散華する理由というのが映画を見た人にはわかってもらえたのではないかと思います。
今回の配役では菊地凜子さんがむずかしい役を演じていました。山岸涼子の「キマイラ」を彷彿とさせる魔女で、和洋折衷のあやしさをよく表現していたと思いました。
また、今回の武士の心を描き切った真田さん、ほんとうにすばらしかった。
今度はこのスタッフで、南総里見八犬伝を実写化してほしいなって思います。
ではでは。
派手に武士道を。
欧米でも日本通の人は最近多いようなので、どこまで本気で
今作を信じるかは分からないけど(まぁ、若い衆とか)
日本人には元々のお話「忠臣蔵」がほぼ分かっているから、
今作を大胆なリメイクアクションだと捉えれば普通に観られる。
却ってほとんどアレンジしてます。っていう宣伝が功を奏し、
真面目なリメイクと謳って散々な思いをする羽目にもならない。
潔いくらいに気持ちよく裏切られる作品だった。
そもそもカイ(キアヌ)の設定も、いきなり出てくるCGの怪獣も、
あーこういう感じね…^^;と序盤で認識させてくれて分かり易い。
その後の討ち入りに関しては多少の行はアレンジされながらも、
巧く纏めてきたな~と思った。ミカなんていう名前が当時あったら
ホント面白かったのに。現在でいう、きらきらネームってこと!?
前ハリウッド作で辛酸を舐めさせられた?感のある真田広之。
今回はほぼ主人公といってもいい、大石内蔵助の役。殺陣といい、
踊りといい、台詞の言い回しといい、良かったね~!感が満載。
息子が赤西仁だって気にゃ~しませんよ。顔は似てないけど…
柴咲コウも菊池凛子もなかなか美しく描かれており、発音も◎
浅野忠信、田中泯もいつも通りのそつない顔面熱演ぶり。
しかし私は何といっても、徳川綱吉役のC=ヒロユキ・タガワの
出演が嬉しかった。いや~現在もまだまだ頑張ってらっしゃる。
ラストエンペラーの頃からずっと観てきた人だけど、こんな風に
日系人を起用する歴史時代劇が作られる時代がこようとはね~。
ハリウッドもだんだんと、キャスト選びに磨きがかかって嬉しい。
さて、トンでも感が強い行いや衣装が目を奪う場面は多くても、
根本のところで武士道や侍スピリッツを盛り込んだサービスぶり。
前述で書いた通り、初めからそれを分かって観ているから面白い。
切腹における解釈は筋が通っており、まさかの美しさを醸している。
ここまで理解=映像化しているのだから、よくやったと思える作品。
(キアヌはすっかり痩せて元通り。さすが俳優は鍛え方が違うわぁ)
ファンタジーな日本!!
まぁ、ありっちゃありかなぁ。さすがハリウッドといえるCGのクオリティはよかった。内容もわかったけどホント不思議なのは、なんでハリウッドが日本を題材にしたらこんな感じになるんだろう?ウルヴァリンもそうだったし・・・
でも最後のシーンは日本らしかった。正義をつらぬいて最後は自害するという昔の日本人の魂が伝わってきました。
あまり考なく、気軽に見たらいいと思います。(料金分は損はしないと思います。)
珍妙、奇天烈、パラレルJAPAN!
忠臣蔵をアレンジしているというふれ込みの作品だが、とてもとてもそんなレベルではない。忠臣蔵ファンの人にはその荒唐無稽な内容に、開いた口が塞がらないかもしれない。
ただ別に歴史映画ではないのだから、ハリウッドが作ったパラレルワールドの時代劇エンターティンメントとして割り切れば問題ない。日本でも古くは「仮面の忍者赤影」や、近くは「戦国バサラ」などで好き勝手しているのだから、そう目くじら立てることもないだろう
しかし設定やストーリーの荒唐無稽さには目くじらを立てないにしても、作品についての不満は残る。最初に出てくる麒麟もどきにしてからが、「パーシー・ジャクソン/魔の海」に出てくる鉄牛の、迫力と暴れっぷりには負けているし、ラストに出てくる龍も迫力不足で弱すぎる。プロレスではあるまいし、何故わざわざやられ易いように動いてくるのか。
何より巨大武者(私はてっきりこれも怪物の一員だと思っていた)が、あっさり火薬の爆発に巻き込まれてやられてしまったのは不満である。爆発の炎の中からゆっくりと足音を響かせながら現れることを期待していたのに、これでは全くの拍子抜けだ。龍との戦いはカイに任せて、巨大武者+腕利きの用心棒(清水一角みたいな)VS大石を筆頭とする赤穂浪士達の死力を尽くした戦いを、もっと見せて欲しかった。
巨額の製作費をかけた割には、その大半をキアヌ・リーブスの出演料に取られたのではないかと思えるくらい、コストパフォーマンスの低い印象の映画であった。
金かかってそうなのにB級感が否めない…
なんて言うか、出ているメンバーが豪華っぽいのに、すごくB級感のある、中途半端な作品でした。
がっかりしちゃったな。
まず、タイトルを変えるべき。
「47士」からインスパイアを受けたっていうけど、「え?どのへんですか?」っていう思いが2時間ずっと続いた感じです。
はじまってそうそうモンスター。モンスターハンターですか?
そして、最強の敵は妖怪。
切腹と登場人物の名前しかかぶってないんじゃないかな。
服装も髪型も建物も風景もどこが日本なんですか?
見終わった後、つかれちゃった。
ジェダイ劇
予告編を観て、主人公が何かに似てると思ったら、スター・ウォーズのジェダイマスターにそっくりだった。
天狗に武術を教わったという源九郎みたいな設定があるが、寧ろヨーダかオビ=ワンに教わったという方がしっくりきます。
そんな第一印象から、この作品はスター・ウォーズ的なファンタジー、時代劇ならぬジェダイ劇だと思って観たら、大体イメージ通りでした。
しかしながら、公式にはキアヌ・リーブス演じるカイ(魁)が主人公の筈なのに、真田広之の大石内蔵助の方が主役に見えました。
まぁ、忠臣蔵なんだからそれが普通なんですけれどもね。
それと、敵の巨大な鎧武者を見たとき、シルバーサムライという単語が脳裏によぎってしまいました。
真田広之繋がりでウルヴァリンからの連想ですね。
こ、これは…!
忠臣蔵も里見八犬伝もよく知らないから偉そうなことは言えないけど、何かわからないけど開始早々何かしらの違和感を感じつつ、何とか気持ちを整えようとしたけど。
おつことぬし(みたいな変な化け物)が出てきた時点で諦めた。
最後の方の吉良の城に忍び込むシーン辺りからがちょっとだけ面白かったけどそれでもやっぱり…ちょっと悲しくなった。
余談
映画が終わって明るくなってから前にいた年配の方が「いやー突っ込みどころはたくさんあるけど、柴咲コウとトムクルーズが、まぁ良かったわ。」
ん?トムクルーズどこに出てた??(笑)
あぁ、もののけ!!
前評判を見ていたので、ある意味で覚悟して見れた。
そうそう、きれいな日本の描写を期待しちゃダメね。
天狗の衣装なんか、これ、タイの修行僧だし(笑)
もー、柴崎コウとかの衣装なんてコスプレじゃん!!
そうですね、言えば
もののけ姫 の ファンタジー世界観
+タイタンの戦い の ど派手アクション
+ロードオブザリング の 壮大スケール感
の美味しいところ撮りです。
けど、前のレビューにあった通り
ハリウッドでこれだけ日本人が出ているのも珍しい。
日本の描き方は置いといて、そこは評価できると思う。
真田広之はカッコいいし、菊池凛子も良くなってきた。
田中泯もよかった。
しかし・・・時間が経つとまったく心に残らない。
あぁ、その場だけのエンターテイメント映画だなと、
映画館ほどはないかな。
浅野内匠頭の風貌がどう見ても吉良・・笑
あくまでも大枠のアウトラインが忠臣蔵って程度でネジ緩めて観て下さい。
舞台設定は日本でもロード・オブ・ザ・リングやレッドクリフ&少林寺的な情景が日本とはほど遠く女性キャストの衣装や架空の怪物含めておとぎの国です。
が・・・ハリウッド作品でこれだけ日本人俳優が軸を占めるのは初めてじゃない!?って感じで誇らしくもあるので、日本人出演者の全編英語の字幕版より吹き替え版の方が、逆に違和感なく楽しめるかも知れません。
しかしやっぱり・・・幼き頃から何度も見て脳裏にある吉良のイメージってのがるのですが、この作品の浅野内匠頭の風貌がどう見ても吉良・・・
その吉良を演じる田中泯さんは、日本のドラマ映画に出まくってる遠藤憲一さん的に、ここ数年日本海外問わず出てるので、この人いったい・・・何者?オーラーが半端ない〜笑
エンタメとしては楽しめますし真田&菊池が活き活きジャパニーズハリウッドスターオーラを出しまくって、主演の大スターキアヌは完全に脇役でした^^;
単純に作品見た感想なら☆4ですが、最後の騙し討ちのような討ち入りシーンが残念、、、やっぱり内蔵助筆頭に一糸乱れず厳粛に行進するシーンがないのはひじょうに残念だったので☆3
スタイリッシュなアクションが良かった。
最初から良い感じ。
最初のほうの獣とのアクションが楽しめました。
鎧怪物と太ちょっと怪物のキャラが良い。
武士と女の恋も良いが、最後が悲しい。
あの天狗が出てきた・・・!
あの剣がかっこいい。
真田さんとキアヌの剣さばきが最高にかっこ良い。
四十七士の事実をもとにした、ファンタジーアクション大作でした。
全16件を表示