劇場公開日 2012年3月1日

  • 予告編を見る

ヒューゴの不思議な発明のレビュー・感想・評価

全109件中、61~80件目を表示

2.0で・・???

2012年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

結局???
監督(や原作さん)は何を伝えたかったか?

DVD買う度 ◎
モ1回見たい度 ◆◆
おすすめ度 **
デートで見る度 ◇◇

観た後の行きたいお店】
 ??? 〜駅?
観た後の食べたいもん】
 焼きたてクロワッサン

本作・・
俺にはサッパリ分からないまま⊂(( ・x・))⊃?

どないだ( ´Д`)y━・~~?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えびかに伯爵

3.0万人の心の中の大切な子供心を再起させる秀作

2012年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

巨匠とは言え、歳にはやはり勝てないのだろうか?
M・スコセッシ監督と言えば、私の中では、『タクシードライバー』を始めとし、『ニューヨークニューヨーク』『レイジング・ブル』などR・デニーロとのゴールデンコンビで撮影された作品が印象に残っている。
それらの作品の多数は、どちらかと言うと男性的な躍動感溢れる、痛快な画面で、熱く人々を魅了してきた。
ニューヨークの街、人種のルツボと言われるその街に起こる人々の多様な生き様を、臨場感有る映像を映画史にいつも創り上げてきた彼だ。
そんな、くせ者のスコセッシ監督ならではのカラーが溢れる群像劇が私は好きだった!

我が国日本では、黒澤監督がやはり、男臭いエンターテイメント映画を数多く制作してきたのだが、晩年は、『夢』などにみられるようフェミニスト的な、愛や夢と希望を真向から描き出した作品へと作風が変化した様に、スコセッシ監督も本作の様な可愛らしい、ファンタジー映画を作る様になったので驚いている。
しかし、そう言えばスコセッシ監督と黒澤監督はとても親交が深かったようなので、或る意味似たようなセンスを、同人は根底に持っているアーティストなのかも知れない。

主演のヒューゴを演じるエイサ・バターフィールドも『リトル・ランボー』でも個性的な少年を演じていたし、『縞模様のパジャマの少年』も見事な映画を頑張って演じていた。
イザベル役のクロエ・モレッツと彼が同年生れには見えないけれど、この2人の芝居の巧い子役を起用した事で、この映画は格段に出来が良くなったと思う。
ヒューゴとイザベルが裏口から映画館に忍び込んで、サイレント映画の名作を楽しむ辺りは何故か『小さな恋のメロディー』を思い出させるが、このシーンも監督の映画に対する熱い思い入れが強烈に感じられる。
ベン・キングスレーがメリエスを演じるのも何故かシックリとハマっている感じがして良かったな。『月世界旅行』を私は観ていないので、是非とも観たくなった!
ジュード・ロウがヒューゴの父と言うのも予想外に思える配役だが、良かったと思うし、何と言っても、映画をこよなく愛し続けているスコセッシ監督の映画へのオマージュ作品である本作ならではの目玉のキャスティングで、ピーター・カッシングと共に『ドラキュラ伯爵』シリーズや『フランケンシュタイン』などのホラー映画で、時代を風靡したあの名優クリストファー・リーを久し振りにスクリーン登場させてくれたのも見逃せない!
3Dにする必要価値が本当にあったか無かったのか、賛否の分かれるところだが、監督としては、常に新しい技術の工夫を凝らして、映画ファンを楽しませられる次回作を制作し、その為に、日夜研究し続ける情熱こそが大切なのだと言う監督の映画哲学が表れている作品なのだと思う。映像的には物凄く綺麗で、ファンタジー映画として気品が有り良かった。話しの展開に少々無理が有っても本作はファンタジーなのだ、野暮な事は言うまい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryuu topiann

4.0邦題を変えた方が良い

2012年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

邦題の発明やら魔法やら連想する方がいらっしゃると思いますが
全然違います、まずヒューゴは発明はしませんしファンタジーあふれる作品
ではありません、ほんとに地味です。
ただし、昔の映画が劇場をとおして3Dでよみがえるとゆう点では
素晴らしく、また映画の大切さを教えてくれる良い映画だったんじゃないかと
思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホラー侍

3.0なんでやねん!

2012年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

んんん・・・・

まず、無理矢理つれてこられた窮屈な時計台に必死で住む理由がない!
また、仕事と言っているが報酬は??とか思ってしまった。

物語のキーであるロボットも
主人公ヒューゴのお父さんとの繋がりっていっても
いっしょに修理をしたことぐらいで、ロボットが描いたモノは
お父さんとは無関係であるはず・・・

例えばやけど・・・
元映画監督の老人はロボットを完成させるとかできず、
ヒューゴのお父さんが偶然完成させた・・・とかなら解るが

な〜んかチグハグな印象。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きば

4.5映画に対する敬意

2012年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

なんというのかスコセッシ監督自身の映画という文化そのものに敬意をささげた映画だったと思います。いろんな昔の映画のオマージュを入れてかつて本来の映画の楽しさを味あわせようとしているように思えました。
しかしそれを今風にというか3Dをふんだんに利用して表現しようとしているように見えました。私は残念ながらDVDでしたが3Dで見るととても面白そうなシーンがたくさんありました。

古き良きものを大切に、そして映画はこんなにもすごいんだぞということがこの映画によって感じられました。

しかしそれだけではなく、各登場人物の物語もなかなか胸に響くものでした。人は夢(もしくは目的)一つ持つだけでこんなにも生き生きしていられるのだなと彼らを見て思いました。夢の大きさや方向性は人それぞれですが、希望を与えることに変わりはないのだなと思いました。

予告やこの映画のタイトルとはイメージが全然違いましたが、まったく裏切られた感じはありませんでした。むしろ見てよかったと思える作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ソロモン

3.0オスカーに当たりなし?!

2012年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

観た印象は「クリスマス」

内容が似ていた訳ではないのですが

昔見た映画「3人のゴースト」を思い出しましたw

これを思い出しました

なぜと言われてもうまく説明できないのですがw

ヒューゴとジャンヌの頑張りで

パパジョルジュを始め周りの大人が変化していく様が

とても良かったと思います

ただ、もう少し丁寧に描かれていれば、と思うキャラクターも居ましたが

名前を書いちゃうとネタバレになりそうなので^^;

全体的には夢があって

3Dも違和感なく

素敵な映画だったと思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まつり★

2.0期待し過ぎてがっかりした作品という記憶。

2012年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ヒューゴが不思議な人形と出会い、そこから冒険ファンタジーでも始まるのかと思いきや否否…

私の想像が膨らみ過ぎてしまっていただけに期待していたスリルやドキドキ感は味わえなかったが、
映画を愛する齢70の監督がメガホンを握ったならではの作品。

ただ、色々な人がコメントされているが、
邦題は違うものがよかったのでは、と。

決して、映画館で見るべき!でもない映画。2Dでもよかったかな。
残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
commm

2.0スコセッシ自己満足

2012年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ワクワクする序盤。なにが起こるんだろうという期待にクロエちゃんのかわいさも手伝って、中盤までは目が離せない展開。
しかしいつまでたっても何も起きず(笑)映画はいつの間にか、押し付けがましい親父の昔話、いかに映画好きかをアピールするような説教じみた構成に変わっている。結局ヒューゴは不思議な発明をひとつも見せず(笑)
映像はキレイだったけど3Dにした意味は感じられない。スコセッシ監督の自己満足的映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョン

4.0映画撮影の再現シーンがすごくおもしろかった・・・

2012年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

遅ればせながら3D字幕で観た。特にファースト・シーンのパリの俯瞰映像から駅の構内をなめるようにカメラがとらえる映像が見事だった。駅の裏側の時計のシーンも奥行きが感じられてよかった。観る前は、スコセッシがどうして児童書をしかも3Dで撮ったのか不思議でならなかったが、観て納得。インタビューで語っていたが、自分の娘に観せられる映画を撮りたかったのと、この映画の内容なんだなと思った。映画への愛が満ちあふれている。スコセッシの映画は暴力的なものが多いけれど、この映画だったら娘さんが観ても大丈夫。それにスコセッシといえば、監督として優れているだけでなく、映画のことも大学で教えていたくらい、詳しい人! だったら、当然だよな。でも、この映画のタイトルも「マリリン」同様、よくない。原作本のタイトル「ユーゴの不思議な発明」に引きずられたのかもしれないが、「ヒューゴのからくり人形」とかにできなかったのかな。発明なんてしてないじゃん。おかしい。勉強不足で、私はこの映画関係者のことはよく知らなかったが、知りたくなって、鑑賞後、ネットや本でいろいろ調べたりした。すごい人だ。みなし子だって、人を勇気づけられることはできる。それから、いろいろな登場人物がグランドホテル形式とまではいかないにしても、きちんと描かれている点も好感が持てた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
瑞

3.5若い人には新鮮?

2012年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

こんな映画は昔は、たくさんあったんだけど、今でもあるのか・・・
貴重性はあるね。
わくわく感はあるものの、果たして、お金を出す価値はあったのか?
列車のシーンは劇場のほうがよいのか???
ストーリーは、予告編の出来が良すぎて正直ガッカリ。
見終わった満足感は、確かにあるけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゴジラ

2.0尺の長さに泣ける映画!!

2012年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

巨匠マーティン・スコセッシとは相思相愛になれないまま
睡魔との戦い  辛かった・・・

邦題云々でなく、この映画本当に撮りたかったの??

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たむさん

5.0人間賛歌と映画愛に包まれた監督からのメッセージに感動しました。

2012年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 全編を通じて人間賛歌と映画愛に包まれた監督からのメッセージに感動しました。とても丁寧に登場人物の感情を紡ぎ上げていくリズム感は、CGアクションのスピーディーな展開に慣れっこになっている若い観客には、少々かったるいかも知れません。しかし、主人公の少年ヒューゴや彼が助けることになる伝説の映画監督ジョルジュのキャラクターを魂を吹き込む如く、きめ細かく作り込込むためには、ワンシーンごとの状況や心理を丁寧に暗示させる必要があったのではないかと思います。

 父親を失った少年ヒューゴが、亡き父から受け継いだ機械人形を動かすためのカギを探して、人形の復元に情熱を注ぐ様は、『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』に似ています。そして人形の修理が進むなかで、浮上していくのが忘れられた映画人ジョルジュの作品との出会い。
 本作が俄然面白くなっていくのは、ジョルジュの存在がネタバレされていくとき。実は、ジョルジュは実名の存在で、彼の半生をかなり正確に本作では描かれていきます。ストーリーのある映画の祖で、特撮の祖でもあるのだけれど、なぜか著名な存在とはなりませんでした。本作で描かれているとおり「月世界旅行」などの傑作を生んだが、晩年は破産し、駅構内でオモチャを売って暮らしたというのです。
 そんなジョルジュの作品を、何とか復権させようというスコセッシ監督の意図が強く感じられました。原始的なトリックを使った草創期の映画作りの様子や、「月世界旅行」の一場面が再現され、ラストには大観衆を集めて、復刻版の上映会が開催されます。
 そこで挨拶するジョルジュの姿に、涙を禁じ得ませんでした。なんて強い映画への愛なんだろうと。奇しくも本年のアカデミー賞は、映画愛の表明した二作品の競作となりました。作品賞を受賞した「アーティスト」は、アメリカ無声映画時代への賛歌であったのに対し、本作はリュミエール兄弟から続く映画黎明期のフランス映画への敬意を払った作品です。

 SFぽい展開や、ファンタジーとしても意外とあっらかんとヒューゴの冒険はネタバレされるので、そういう期待感で見ている観客には肩すかしを食らうでしょう。
 それでも感動するのは、完成度が高いヒューマンドラマとしてです。ヒューゴが動かしている古い駅の時計台の時計では、無数の歯車がうごめいているところが映し出されます。そして、古いとはいえこの大きな時計が、街の人の生活の一部となり街を動かしている様も描かれます。スコセッシ監督がヒューゴに与えたミッションは、単に時計を動かすことだけでなく、何一つとして無駄な部品、無駄な存在はないのだということを観客に明かしていくことではないでしょうか。
 それはラストに象徴的に描かれます。いつもヒューゴにとって、捕まると孤児院送りとなる脅威だった駅の保安員ですらも、ヒューゴのピンチをすくう重要な役回りを演じます。そんな意外性のなかにも、無駄な存在はないというスコセッシ監督からの強いメッセージを感じました。
 一見馬鹿丁寧に進むショットのなかにも、不要なショットはないのだといったところでしょうか。

 さて、本作で議論が分かれるのは2Dで充分か、やはり3Dで見るべきかということでしょう。実は他の作品に比べて微妙なんです。もちろんスコセッシ監督ならではこだわりがあって、3Dの効果を存分に生かした奥行き感のあるカメラワークなど随所に感じるところはあります。ただ他の3D作品に比べると地味なんですね。オープニングでは、初めて蒸気機関車が動く映像を見て人々が驚いたように、「人々が映画を初めて見たときの感動」を感じることはできました。しかし、その後のドラマの展開は、冒頭の驚きをかき消してしまうほど、敢えて3Dにしなくても済むシーンが続いてしまうことです。だからといって、本作の作品価値が下がるわけではありません。

 最後にヒューゴが手にした機械人形のカギは、今や皆さんの手の内にあります。ぜひヒューゴたちが味わった感動を共有できたらいいなあと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
流山の小地蔵

4.0題名に騙されるーう

2012年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

幸せ

「ヒューゴの不思議な発明」という題名から、冒険ファンタジーだと思ってました。
でも、違ってた。
正しくは「ヒューゴ君の不思議な機械人形」という感じでしょうか?

舞台はフランスで、映画の色がフランス映画のような味わい深さがあります。台詞は英語ですけど。
アメリカ映画の冒険ファンタジーの単純な色合いとは違う、深みがあって綺麗でとても美しかった。
3Dでなく2Dで観ましたが、3Dで観ても良かったかなと思いました。

ヒューゴ君が駅の警察官につかまって孤児院に送られそうになったり、
無声映画の実在の監督、ジョルジュ・メリエスの作製の舞台の描写とか、
けっしてこの映画は、ファンタジーではないです。
綺麗な映画だけど、この映画の老年のスコセッシ監督の人生とか、それから映画製作への愛とかを想像させるなんとも渋い映画です。
アメリカの映画の単純さとはちょっと違うなっ、ちょっと難しいのかなって思って観ていました。

でも、そんなことよりも、観て悪くない映画でした。題名から想像する映画とは全然違ってましたけど。
それから少女イザベル役の「クロエ・モレッツ」が魅力的でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HITOMI

1.0さっぱり理解できませんでした。

2012年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ストーリーも、登場人物の行動も、なにからなにまで、まったく理解不能でした。なぜ評判を呼んでいるのか?ひょっとして違う映画を観てるのか、と途中錯乱するぐらいでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bru910s

5.0映画愛に満ち溢れた映画!

2012年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

知的

幸せ

想像と違ったストーリーでしたが、
スコセッシ監督の映画への愛情が分かる素晴らしい作品でした。
邦題には難ありですが、発明はないですね。。。

映画愛とヒューゴのある種父親探しで幸せを掴むストーリーに
なっていて、見事に映画とミックスされています。
そして、目を惹くのは3D効果です。
3Dをここまで良かったと思わせられたのは、アバター以来です。
迷わず3D/字幕を推奨できます。(アバターは字幕が駄目でした笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yousan

4.0メリエスに捧げられた美しいファンタジー

2012年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

駅の時計台から見える宝石のように煌く夜景
悲しみを湛えたような瞳の機械人形
玩具箱のような画面は隅々まで美しい。

『手品のように、壊れた機械を直してしまう
 ヒューゴの不思議な物語を見せてあげよう』

『写真を動かすだけの技術から、物語のある映画を生み出した
 ジョルジュ・メリエスは、こんな風に映画を撮ったんだよ。』

『映画はどんどん進化している。でも古い映画も今の映画も
 みんなの宝物だから、大切に未来へ残さないといけないね!』

マーティン・スコセッシ監督の声が聞こえた人には、
5点満点でも足りない素晴らしい映画だ。

ただ残念な事に、3Dの見せ場を作る事に脚本の主眼が置かれ
登場人物の描き方が平面的で感情移入する事ができない。

もうほんの少し、彼らの心情を描く場面を加えて欲しかった。

たとえば
博物館の片隅で眠っていた壊れた機械人形に、一目惚れした
ヒューゴのお父さんが、大切に彼を家に持ち帰る場面。

たとえば
映画を見たくて堪らないイザベルが、パパ・ジョルジュに厳しく
禁じられ、悲しむ場面など・・。

タイトルは「発明」でなく「修理」だろうという気もするが、
「魔術」とか「魔法」の意味合いで使われた言葉なのかもしれない。

同じ原作をティム・バートン監督か中島哲也監督が撮ったら
どんな映画になっただろうと想像してしまった。
リメイクが許されるとしたらメリエスの母国フランスで映画化される場合だけだろうが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミア

0.5やりたいほうだい

2012年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

やりたい放題とはこの事だ。映画の内容ではない、映画の宣伝手法のことだ。
邦題「ヒューゴの不思議な発明」ヒューゴは何も発明しない。不思議な発明品も劇中には一切登場しない。だが、嘘では無い、題名には、色々な比喩が使われているものだ、と都合の良い解釈をつけたのだろう。
この映画の宣伝手法も浅ましい。機械人形の修理に必要な鍵を持つ少女と出会い、壮大な秘密を解きあかし冒険にくりだす。と、美味しそうな餌をまき、心躍るファンタジー冒険映画のように錯覚させる宣伝手法をしている。ここまで内容とチグハグな酷い宣伝文句は、初めてだ。本気でこれを良しとしたならば、その感性を疑うが、つまるところ、儲けのために姑息な手を使う人間が映画人のフリをしてこの映画を宣伝した、という事なのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ataro

4.0良い方に裏切られました

2012年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

期待感は少なかったので、良い意味で裏切られました。

もっともっとおとぎの国の話的な映画と思っていましたが
主人公の生活観が現実的で、貧しさや切なさも等身大に
伝わったように思います。

機械好きな私としては、時計の中で歯車が沢山出てくる
シーンを見るだけでも楽しい。
少々ドキドキさせる、周りの大人との関係も面白かった。

そんな中でも一番好きなのは、昔の映画を懐かしく観る場面。
映画に対する愛情、愛着が伝わる、素敵な場面だったと思います。
ニューシネマパラダイスとまでは行かないけれど、充分
素敵だったと思います。

観る前のイメージでは、この手の映画は3Dの方が
楽しめるかなと思いましたが、時間の関係で2Dを
観ました。
でも2Dで充分かな?
あえて3Dで観る必要は無いように思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くろすけ

3.0ん~、期待以下。

2012年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

CMでも話題になっていたし、色々受賞していたので、結構期待して見に行きました。TIMEとどっちを観るか悩んだけど、TIMEの評価がいまいちだったので、こちらにしました。
正直感想は、結局何を言いたいのかがわからなかった。一箇所だけ泣ける場面がありましたが、それ以上のものがなかった。
実は、難しい映画だったのかもしれません。映像は確かに綺麗だけど、ストーリー性がわたしには合いませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kirari

1.02100円は、高すぎる。

2012年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

2100円払って、レビューも確認して、そうとう期待していったが、感動する場面がひとつもない。ストーリーも単純なうえに伏線が全く生かされていない。どうみても題名のヒューゴの不思議な発明と内容が一致しない。
最近見た映画では、一番残念かもしれない。期待が大きかったからかもしれないが、最近の映画は邦画のほうが感動する。
個人的見解なので参考程度にしてください。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画大大好き