ヒューゴの不思議な発明のレビュー・感想・評価
全137件中、41~60件目を表示
クロエちゃんんん!
登場人物がみんな可愛い。ワンちゃん抱っこしてる婦人とか花屋さんとか。保安官さんも可愛い(笑)あの当時の孤児院がどんな環境かはわからないけど、泥棒しながら成長して真っ当な生き方ができない大人になるよりマシだと思う。ただの意地悪な保安官じゃないところがお気に入り。
駅の構内がお洒落で画面が楽しい。ヒューゴが住んでる駅の裏側も秘密基地みたいで羨ましかった。時計の裏側から外の景色や人間模様を眺めるヒューゴがほほえましい。全体的にワクワク感があって飽きない。世界が大きな機械ならきっと自分にも役割がある、みたいなヒューゴのセリフが素敵だった。幸せな気持ちになれるよい映画。
人の歴史と映画の歴史
不思議
1930年代のパリ。父親の残した壊れた機械人形とともに駅の時計塔に暮らす少年ヒューゴは、ある日、機械人形の修理に必要なハート型の鍵を持つ少女イザベルと出会い、人形に秘められた壮大な秘密をめぐって冒険に繰り出す。単純な冒険物語だと思ったらもっと面白い作品でした。ヒューゴの出会った老人はサイレント映画の天才監督だったが今は引退して寂しく暮らしている。彼はサイレント映画で成功し、自分のスタジオまで持ったが戦争によって活動休止を余儀なくされ、フィルムは溶かされ靴底の材料にされてしまう。ところが、ある人物がフィルムを探し出して再び上映され喝采を浴びるのだった。
ヒューゴは物語の語り手で真の主人公はこの老人であると思う。
妙味がある
芸術的なSFの世界観もよいけど、何より素敵なドラマだと思う。
機械人形に記されているはずの形見のメッセージを探す話であるが、
実際には、人形にそのようなメッセージはないのが面白い。
人形に意味を持たせた(縁を繋いだ)のはあくまで主人公の行動であり、
とはいえ、この人形でなければ意味を持たせることもできなかったところも上手い。
公民官も趣がある。
一見すると敵かと思うが、行動をつぶさに見ていると子どものために行動している。
駅で盗人させるより、孤児院のほうが幸せになれるという信念は理解できる。
ともかく、独創的な世界観と、固定観念を崩されそうになる作風。
非常にオリジナリティーのある傑出した映画(監督)だと思う。
ある種の伝記映画
映画について考える
タイトルって難しい
邦題が悪い。
確かに、ヒューゴは発明はしていないし、もう少し掘り下げて描いて欲しかった部分はあるから、そこが減点ポイント。
はじめて映画を見た人々が、こちらへ向かってくる列車に驚いたり、時計に捕まってる人にハラハラしたり、なんといってもパパジョルジュの作品のわくわくが素晴らしい、実在する映画が用いられているので映画愛が感じられる作品。
パパジョルジュも実在の人物。
新しいことに挑戦し、人々を驚かせて楽しませることの楽しさ、そのすべてを奪った戦争
夢を売って、開いたおもちゃ屋での、夢を修理する少年との出会い
色んなことが重なって映画に深みが出る
パパジョルジュの部屋で、大切にしまっていた絵コンテが宙に舞うシーンがたまらなく好き。
切ないけど、笑顔になれる。
監督がMスコセッシでびっくりした映画
なかなか良い感じのファンタジック&ノスタルジックな映画だったけどタイトルからの乖離が残念。
クロエ・グレース・モレッツいい~(萌)
ママ・ジャンヌ、どこで見たのか思い出せず
後で調べたら、ハリポタで高貴な悪魔女役の
ナルシッサ・マルフォイだった。
007スカイフォールにも出てる・・・
ヒューゴと機械じかけの秘密
皆さんと同じくファンタジーと思ってました(笑)
タイトルちょっとずれてますね(^_^;)
少年とおじいさんの物語という感じかな。
でも、観ているうちに少しずつ謎が解けていき、
ヒューゴに人との繋がりができてくると嬉しくなりました。
ただ怒るだけの「こわい大人」にだんだんと親しみがわきました。
それぞれの登場人物の傷が癒える度、
じんわりと温かい涙が出ました。
時計台から、エッフェル塔の見える街並みを見ながら
ヒューゴがイザベルに話すシーンがとても好きです。
ヒューゴのセリフに胸打たれました。
余談ですが、
あの映画のシーン観た時、
和田アキ子の「さあ冒険だ」
が脳内で流れてました(笑)
ガチャピンが出てくるやつ(^_^)
そういえば、気になったんだけど…
ヒューゴパパのノートってやっぱり燃やしちゃったのかな?
ヒューゴが発明したものは?
駅の中が、迷宮のようで面白かった。あと、ヒューゴと少女の関係がよかった。当時は孤児になると生きていくのが大変だったんだね。
結局ヒューゴは何を発明したのだろうか?
ヒューゴ
気に入らないのはタイトル。そのままヒューゴにすればいいのに不思議な発明をつけたことで小さい子にも興味がわくようなタイトルに。
映画自体はいいと思います。2人とも可愛いし、映像も綺麗。舞台が古いので衣装にも注目しちゃいます。もう少しひねりがあったら面白いけど。
3Dで見てよかった
予想と違ったが・・・
全137件中、41~60件目を表示