ハンナのレビュー・感想・評価
全48件中、41~48件目を表示
決定的に足りないものがある
山で娘を殺人マシーンに鍛え上げるなんて最高にキチガイじみていて燃える設定なのに、山を降りてから逃亡ばかりで決定的に燃える対決がなかった。山を降りるところから作り直して欲しい。ハンナの活躍が足りない。
最強ヒロインがまた一人
この作品により、最強のヒロインがまた一人生まれましたね。キックアスのクロエ・グレース・モレッツを見た時も「すげぇぇっ!w」って思いましたが、今作の主役のシアーシャ・ローナンにも近い印象を受けました。
初っ端から最後まで随所に格闘シーンがありますが、それが凄く格好良いです。これはまぁ本人の格闘スキルというより、カメラワークの良さなんですが、それでも「イカす!」と思いました。そして全体を通してほぼスッピンなのも高感度UPです。(多分そうだと思うんですが、、、。そう見せているだけ?)途中少しだけ化粧をしているシーンがありますが、逆にそこはちょっとがっかりで、すぐにスッピンに戻ってくれて良かったです。
内容としては、いわゆる敵討ちになるわけですが、しかし事はそう簡単ではなく、主人公には本人すら知らない秘密が隠されています。最終的にその秘密を知ってしまった主人公の葛藤の物語になって行きます。
ですが、正直その辺りの内容は特に新鮮味のある物では無く、むしろ使い古されたストーリーです。実際、見ている途中で話が読めてしまいました。ただそれを補って余りあるのが主人公のキャラクターです。ちょうど大人になる一歩手前の年頃と、どこかしら影のある顔立ちは見事に作品にマッチしています。そいう女の子が見事なアクションを見せてくれる訳ですから思わず応援してしまいたくなりました。
ただし細かい所で突っ込みたくなる所は、いくつかありました。まずどうして最初から父親が敵討ちをせずに娘にやらせたのか?「そうさせる意味無いやん!」。この部分は結局最後まで疑問でした。それと主人公の苦悩と葛藤にクローズアップしたいが為に、若干急ぎ過ぎている所があるんです。その2点さへ無ければ評価も4.5になったんですけどね。
ラストシーンは結構好きでしたね。おかしな表現かも知れないけど、どこか昭和の匂いを感じる終わり方でした。
完全にこの作品だけで終わらせる感じでしたが、出来たら2を作ってくれないかなぁ。久し振りに主人公に惚れる作品でした。
シアーシャとケイト、次回の共演はぜひ親子役で
幕開きはもっと幼いハンナから始めた方が、16歳に成長したハンナを実感できただろう。
ときにハスキー犬を想わせる瞳の色が魅力的なシアーシャ・ローナン。大の大人をぶちのめす能力を持つハンナを生き生きと演じている。
父親役のエリック・バナに精彩が無く、前半はシアーシャのPVのようだ。カメラを天地360°回転させるカットを挿入したりするから余計そう見える。
それにしても、このカメラを回すのも何度もやられるといい加減にせぇよと思ってしまう。ここぞというときに使ってこそ効果がある伝家の宝刀を小出しにしてどーする。
前半は、森を出て初めて文明社会に足を踏み入れたハンナの戸惑いの可笑しさでなんとか繋ぐ。
後半は、いよいよハンナの秘密が明かされていくのだが、掘り下げが浅い。
度を過ぎた身体能力は許せるとしても、全体にストーリーの上っ面を撫でただけで、ハンナの出生の秘密を語る部分が中途半端でドラマとしての深みがない。
ケイト・ブランシェットがこれまでとはまったく違う、冷徹で非情なCIA捜査官マリッサを演じる。これは面白い。上品で優雅なイメージでひと目お会いしたいと思っていたが、会ったときがこの世の終わりになるという、まさかまさかの展開を見せる。今後の作品によっては、いい者か悪もんか判らなくなる楽しみができた。
手下のアイザックも面白い存在だ。なぜか上下、白のジャージで、ハンナを追い込むときの口笛が妙に耳につく。ハンナとの直接対決がないのが残念。
観る前は、ハンナの実の母親はマリッサというオチを予測したが見事に裏切られる。
おとぎの国に迷い込んだアリスと魔女のごとく、シアーシャとケイトが年齢差を超えた競演で一騎打ちするラスト。シアーシャは背伸びし、ケイトがおとぎ話に付き合うといった風情だ。
やっぱり親子が似合うよ。ぜひ、今度は親子役で共演を。
最後に用意されたのは16歳の少女に相応しい舞台だった。
「ラブリーボーン」では殺された14歳の愛らしい少女を演じたシアーシャ・ローナンが今作では喜怒哀楽のない無表情な16歳の戦闘マシーンを演じる。
北欧フィンランドの山小屋で、元CIA工作員エリックに特殊な教育を受けて育った娘ハンナ、「キックアス」につづく冥府魔道に生きる父娘の復讐劇が始まる。
モロッコ、スペインと異国情緒あふれるところを転戦しつつ、はじめてふれる外界にハンナにも16歳の少女らしさが芽生えてきた。
格闘技や射撃の技術、百科事典の知識などはエリックから教わったが、やはりまだ子どもで人間の狡猾さや冷酷さは経験でしか学べないために窮地に陥る。
不思議の国のアリスやグリム童話の要素も盛り込み、最後に用意されたのは16歳の少女に相応しい舞台だった。
ただ、最後に明かされる真相が取って付けたようだった。これは続編を作って、もっと掘り下げてほしい。
至福
Exit Planet DustからのChemical Brothersファンである私にとって、待ちに待った「ハンナ」の公開です。感想は一言、よかったー。本当に幸せな2時間でした。
本作品の監督ジョー・ライトの出世作の「つぐない」で助演女優賞でオスカーノミネートされたシアーシャ・ローナン(Saoirseでなんでシアーシャって読むのか?アイルランド語らしいけど)。前回のラブリー・ボーンの演技もよかった(映画自体はいまいちだったけどね)けど、今回も運命に翻弄される少女を真剣な瞳で演じています。今回、アクションにもチャレンジしていてキックアスのヒットガールばりの攻撃力を見せ付けます。まじ、かわかっこいいです。
冒頭のI just missed the heart.(Double meaning)が重くのしかかるシビアな内容。悪役が板についてきたケイト・ブランシェット。ヨーロッパ訛りの英語がめちゃくちゃうまい初代ハルクのエリック・バナ。そして、前編通してテンション上げまくってくれるケミブロの音楽!至福の時間でした。好みが分かれる映画だと思いますが、おすすめです。 10000円
ひとつだけ。ジョー・ライトさん。シアーシャのピアス穴くらいは修正しましょうよ。SFはリアルが命です。まあ、おもしろかったから許す。
音楽がいいしシアーシャのアクションに興奮。
この作品、普通におもしろかったですね。
ロードムービーやら家族愛やらアクションやらが詰め込み感がなくいいしおもしろい。
所々に笑いがあるので終始飽きないですし全体的にアクション満載で約二時間があっという間。
アクション満載のストーリーの中にドラマ性がちゃんとあります。シアーシャの初めて見る光景や物を見る姿は可愛いかったです。やはり女の子なんだな〜と思いました。
ただ…最後がですね…物足りなかったです…。ってかごちゃごちゃしてました。
そこは残念かな…。
あと友達の関係とかその友達の家族とかがほったらかしだったのも残念…。続編があるならその後のも見せてほしいです。
だけどそれを抜きにしても楽しめるしシアーシャのアクションは見ものなのでぜひ劇場に見に行ってください。景色もキレイなのでいいですよ😲
とりあえず楽しめることは間違いない。
そして今作でも名言が生まれました。ヒットガールは『ショーは終わりよ、豚ども』
今作はハンナの名言『心臓、外しちゃった』⬅この言葉はちょっと怖かったです(´;ω;`)
女子アクションが 旬
去年『キック・アス』で ヒットガール(クロエ・モレッツ)のアクションに 惚れ惚れしました。 それから『エンジェル・ウォーズ』とかいう 女子アクション映画もありましたね。 この夏は 『ハンナ』(シアーシャ・ローナン)が暴れます。
父親に 殺人兵器として育て上げられた16歳のハンナは、課せられた任務のため ヨーロッパを目指す。
プレビューで いいとこ取りしてるなぁという感じがします。 全体的にアクション満載で 観かたによっては“B級”と感じるかもしれません。 主人公が16歳なのを意識してか、幼さと 大人びた表情とのギャップを映しだそうと 必死なのも伝わります。 いくらシアーシャ使ってるからって、ちょっと欲張りすぎじゃない?と思ったりするけど、それでも大人たちが 大真面目なので、最後まで付き合おうって気になります。
ハンナを演じた シアーシャ・ローナン。 『ラブリー・ボーン』のラブリーな女の子から一変、痩せて髪がボサボサで 現代社会から隔離されて育てられた(洗脳された)女の子を 好演。 とって付けたようなセリフも、シアーシャ独特のキュートな声と それとは真逆の動き(アクション)が新鮮で気になりません(あ~言うと思った、くらいで 我慢。) そのうち体も鍛え上げて、アンジーみたいにスタイルでも 魅せてくれるかな?
プロローグの フィンランドの風景や ハンナの生活の様子、カッコいいです。 また、フィンランドから モロッコ、ベルリンまで 旅映画としても興味深いです。
力強い 男のアクションもいいですが、今は 細くて可愛い女の子だって戦える!という 女子アクションが旬☆ シアーシャの成長を見るという点でも、おさえておいて 損はない一本です。
全48件中、41~48件目を表示