劇場公開日 2011年10月29日

  • 予告編を見る

ウィンターズ・ボーンのレビュー・感想・評価

全30件中、1~20件目を表示

4.5覚悟してご覧ください。

2022年7月16日
PCから投稿

人生を甘えて生きている自分に気づかされて、軽く頭を木刀?で殴られた気分。
涙さえ拒否する過酷な環境。

泣き言を言いたいのに、それをわかってくれる親友がいるから?、弟と妹を見捨てられないから? それでも、だから生きていく。
 そんなリ―にいつの間にか、釘づけになってしまう。

状況は全く違うけど『誰もしらない』を思い出してしまった。
 でも、リーの方が、人生を切り開く道をとったかも。
 年齢が違うし、リ―には途中までとは言え、慈しみ育んで守ってくれた両親がいたからなのか。

犯罪に手を染めなきゃいいのに。家がなくなったって生活保護があるじゃないかと、
 いろいろな方のレビューを読むまでは思っていた。
 なんという厳しい現実…。
 日本の常識を当てはめたら理解できない現実・物語。

やせた土地、軍隊にはいる以外に稼ぐ方法が無い土地。
 バイトもできない、ましてや就職も?
 木を売るってつまり財産を切り崩すってこと?
 持続的再生可能な方法が思いつかない土地。

そんな中で家族を守るために奔走するリーが格好良くも切ない。
 本当の勇気をもった人だと思う。生半可なヒーロー物がしらけてしまうほどに。

村の掟に組み込まれていなかった、みそっかす扱いだったリー。
 でも、今回のリーの行動で、これからは一人前として扱われるのだろう。
 日本では、一人前になっている大人と子供の差はあいまいで、かえって子供でいる方が珍重されてかつ責任を問われないと言う、大人にならないほうが得的な部分がある。
 けれど
 ヨーロッパの流れをくむ世界では、一人前と一人前でない人の差は歴然としている。場合によっては食事するテーブルを分けられてしまうほど。

今後、リーが犯罪に手を染める道を選ぶのか、
それ以外の道を選ぶのか、
映画は語らないけど、
家族を守りきったという自尊心がリーを輝やかせてみせる。

観る人を選ぶ映画ですが、リーの生きざまを見ていただきたいです。

 ★  ★  ★

最近いろいろなところで耳にする”ヤングケアラー”。”絶対的貧困の中で活きる子ども達”
リーの生き様は、まさしく””ヤングケアラー”。”絶対的貧困の中で活きる子ども達”
そんな彼女に、どんなサポートを差し出せるのか。
『誰も知らない』でもそうだったが、兄弟をバラバラに分けて「施設に収容すれば良い」と言うものではない。
「家族を守る」というリーの自尊心を大切にしつつ、大人にできることは何なのか。
”施し”をしそうになる時、見直す映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とみいじょん

4.0【”ヒルビリーの掟”貧困白人アメリカ人の集落で起こった出来事。現代アメリカのホワイティたちにとっては、触れて欲しくない題材を扱った秀作映画。今や若手大女優のジェニファー・ローレンスの出世作でもある。】

2022年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

■ミズーリ州に住む17歳の少女・リー(ジェニファー・ローレンス)は、心を病んだ母親に代わり、一家の大黒柱として生活を支えていた。
 ある日、とうの昔に家を出て逮捕されていた父親が、自宅と土地を保釈金の担保にして失踪したことが判明。
 家を守るため、リーは父親捜しに乗り出すが…。

◆感想<Caution! 内容に触れています。>

・今年「ビルビリー・エレジー」で、明らかになった、アメリカ貧困白人層の、土着閉鎖的慣習を背景に描かれる作品である。

・父が行方不明になった17歳の少女・リーを演じるジェニファー・ローレンスが、自らの暮らす土地の慣習に気付き、湖に沈められた父の腕を、チェーンソウで切り落とし、警察に届けるシーンのジェニファー・ローレンスの悟りきった表情は、忘れ難い。(当時、僅か20歳である。)

<アメリカ映画では、今作や「ウインド・リバー」や、「ビルビリー・エレジー」など、現代アメリカのホワイティたちにとっては、触れて欲しくない題材を扱った秀作映画が、時に出る。
 ほぼ、秀作である。
 今や大スターである、ジェニファー・ローレンスが今作で、スポット・ライトを浴び、スターダムを駆け上って行った事が納得出来る作品であり、彼女の演技が見れる貴重な作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

4.0背景を調べてから観ること

2022年5月5日
PCから投稿

アメリカ中西部の山奥で独特の風習を守る排他的、暴力的、因習的な部族に起きた事件を扱っています。彼らは法律より掟を重視します。
アメリカ人は子供のころからよく知っている部族ですが、知らない外人からすると「早く警察に言えばいいのに」となっちゃいますから事前に調べた方がいいでしょう。

映画的には暗くて陰鬱ですが、この独特の風習を前提に観ればジワジワとサスペンスは感じるでしょう。まあ、アメリカ人からすると、話にゃ聞いてたけどこんなカンジか、って感想を持つんでしょうけど日本人には無理。そういういみでは極めてアメリカ的な映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
越後屋

1.0逞しい姉ちゃん!

2022年1月4日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
見聞

3.5アメリカの村社会の閉鎖性を垣間見た

2021年7月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョニーデブ

5.0この映画の子供達がとても印象に残った

tさん
2018年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

ウィンターズ・ボーン
DVDにて。ミステリー調だが、この映画の焦点はそこではない。ウィンドリバーに似てた。
アメリカに現存する「リアル北斗の拳」こと、オザーク地方(ミズーリ州)のヒルビリー(アイルランド系アメリカ人)たちの何気ない日常(笑)、じゃなくて、とんでもなく苛酷な日常を描いていた。スリービルボードみたいな映画が好きな人にはオススメ。

この映画の子供達がとても印象に残った。
この映画の主人公は色々あって、親の代わりに弟と妹(幼稚園児ぐらい)の面倒を見てる。自分がいなくても子供が一人で生きていけるように、弟や妹に対して文字通り「生きる術」を教える。狩り、動物のさばき方、料理、暴力が支配する現実、学校の勉強を教える。
今の日本では子供にそんなことは教えない。教えるものと言えば、スポーツ、親の趣味、スマホ、自慢話、株の儲け方、会話におけるお茶の濁し方、ぐらいなものだろう。

生きるために必要のない(スマホいじりとか買い物とかゲームとか)ことを毎日やっている我々日本人よりも、極貧ヒルビリー達の方が活き活きとしているように見えた。

我々が考えている良い人生とは一体何なのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
t

ヒルビリーに対する賛歌

2018年3月10日
PCから投稿

田舎者で貧しく学がないと言われているヒルビリーの閉鎖的なソサエティで起こった犯罪と、ひどい生活を暴く映画かと思いきや、意外にもこれはこの土地に対する賛歌なのだと思った。原作者のダニエル・ウッドレルは、この映画の舞台となったミズーリ州のオザークという高原地帯を背景とした小説ばかり書いているらしい。ヒルビリーは、自分で銃をとり、リスを殺して毛皮を剥いて食べるが、数匹のリスを獲るのに長い間じっと座って待っているというプロセスがあり、大量に殺せる訳ではないので、これはもう、「共存」だと思う。そして、狭く閉鎖的なソサエティではあるが、都会でたくさんの人と出会っても、ネットで世界中の人と交流しても、それで私たちは幸せになったんだろうか?私たちは「生活が豊かである」ということを、何か勘違いしているのではないか、と思わされた。もちろん、私は現代文明にどっぷり浸かっているので、今さらこういう生活できるとは思わないが、非常にノスタルジックな思いにさせられる、ほとんど憧れに近い思いにさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GreenT

3.0ジェニファー・ローレンスの出世作

2017年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ストーリーは地味と言うかルックも含めて暗い貧困の田舎を描いているが、多くを説明せず雰囲気と演者の表情で話を進めていて個人的には嫌いじゃない。
最初に見た時も思ったが、やはりジェニファーローレンスの存在感は圧巻の一言。凄い女優さんが出てきたと思わせた作品であるのは間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キース@Keith

3.5冬の陽だまり

2017年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

重い空気感を纏い進む部落に生きる少女の地獄巡り。
貧しく痩せた土地で法を犯し凌ぎ生きる人々。その土地同様に心まで痩せ衰えた大人たちは、父を殺したのも家族をそして森を守る為の術だったのだろう。しかし彼女の犯人が誰かよりも家族を守る為に父を探すという強さ。そして最後の選択。父の手が奏でたバンジョーを妹が拙く鳴らす姿は胸が締め付けらた。
心の中を冬枯れの風が通り抜けるような、それでいて愛おしくなる作品。この家族に春が訪れますよう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuitos

3.5少女、強し!

2016年4月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

難しい

序盤、ストーリーも淡々と進み、その土地の風習や周囲の人物関係もよくわからず、しかも暗い…
普通なら眠くなるところだったのですが、ジェニファー・ローレンスの切なく必死な演技が最後までこの映画を見させてくれました。
そして最後には、あー、この街はそういうことかと納得出来ました。
そして深く考えさせられました。

心に残る作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃんた

3.0現実は厳しい。

2016年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

アメリカの貧困格差、生まれた場所でその過酷さが決まるような、絶望感溢れる作品。
でもその中で強く生き抜こうとする、リーをジェニファーローレンスが上手く演じています。
小さくて見落としてしまいそうな小さな光や優しさを、
ほんの少しだけ垣間見る事が出来るだけで、ひたすら重く、辛い作品。

でも、貧困社会って現実に沢山あるわけだし、こんな感じなのだろう。
重い作品が好きな人は、どうぞご覧下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mikaru

3.0暗い映画だが、暗さを狙いすぎ

2015年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりり

4.0絶望の中のあるかなきかの希望

2015年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

17歳の少女リーが置かれた状況はただただ絶望的に見える。序盤は周囲の大人たちの彼女に対する態度の頑なさに怒りを覚えるし、まったくゲンナリさせられる。けれどもそれは、端的には大人たちの弱さであり、貧困を犯罪で凌いできたようなその場所で生きてこざるを得なかった人々のやり切れなさでもあることが分かってくる。だから、それでも顔をあげて歩いていこうとするリーに、意を決して、あるいは消極的にでも、ギリギリのところで手を差し伸べる。そんな希望とも呼べないような希望の中で生きていく少女の、内面の靭さや感情の機微を余すところなく表現している、ジェニファー・ローレンスの演技がとにかく好い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
lylyco

4.5折れない心。

2015年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

貧困の淵にあっても決して折れない心。
窮地に立たされても意志を通す希望の映画です。
主演女優のジェニファー・ローレンスが当時、役と同じ17才であったのにも圧巻。
88点。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
neonrg

3.0ただただ辛い映画

2015年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

難しい

それはもう観ていて辛い映画でした。まずもって初めから希望を全く見せないストーリー展開に、単調で色も音もほとんどないつくり、話が進めば進むほど苦しい。ただ衝撃の展開ではなかったですね。
だれもがどこかで血がつながっているような閉鎖された集落、そしてそこには外からでは理解できないけれど内部では成り立つルールがある。そんな話はフィクションではそこまで珍しくはないですが、このひたすら徹底的な謎めいた暗さは光ってます。最後まで結局全ては明かされないのですが、もしかしたら2回観ると何かわかるのかもしれません。正直しばらくは観たくないですが笑
ただただ辛くて静かな映画の中、ラストシーンは音楽を伴った終わりで希望を持たせてくれたような気はします。(ハッピーエンドとは一言も言っていません。含みを持たせた台詞もありました。)
Jennifer Lawrenceといえば今となっては「ハンガー・ゲーム」シリーズの印象が強くて、同作がクソみたいな作品であることもあって僕の中では正直評価が高くなかったのですが、この映画を観てがらりと変わりました。すごい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちかし

2.5謎から始まり謎で終わった

2015年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

総合:50点/ストーリー:60点/キャスト:80点/演出:85点/感情:40点/音楽:75点/ビジュアル:60点

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ATOM

3.5社会の背景を

2014年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

よく理解しないで観たので、むずかしかったかな?ちゃんと理解した上でもう一度観たい映画です。しかし、主役の女の子はホントいい演技しますね〜!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るるこ

3.5父親のクローゼット

2014年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

いや、決して、ほら、なんかジェニファー・ローレンスにあったから、これ観たわけじゃないっすよ。そんなの全然、関係なく、観たかったんですよ!
と、なぜか言い訳がましく書き始めてしまいましたが、うん、なかなか良作でしたよ、これ。タイトルにも書きましたけど、何より父親のクローゼットの前でジェニファー・ローレンスが佇むシーンが良い!! なんだろ、あのネルシャツの質感を感じてしまって、そうすると、ジェニファー・ローレンスの愛情、やり切れなさ、そんな気持ちがバッと伝わってくる感じなんですよね。あんな風に気持ちを映すなんて、なかなか良いじゃないのと思ったわけです。厳しい世界での、掟と、でも連帯も、感じられたしね。
・・・いや、正直に言いますよ・・・そう、ジェニファー・ローレンス、『世界にひとつのプレイ・ブック』もそうでしたけど、なんだか好きなんですよ! そこに映ってるだけで、なんか満足できますです、はい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャーリー

1.0時間の無駄

2014年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

単純

この映画が評価できない一番の理由は、コントラストの無さ、にある。
陰鬱な物語を陰鬱な映像と音楽で演出し、陰鬱な演技と陰鬱な田舎町を舞台にして描く。ベクトルがすべてネガティブ一方向に向いていて、奥行きがない。
これは好みの話ではなくて、映画あるいは表現全般には欠かせない要素だと思う。悲劇と喜劇は表裏一体だろうし、絶望の先にこそ希望を見いだせたりする。暗い物語に明るい映像を合わせる、笑いの中に悲しみをしのばせ、地味な展開をテンポ良く見せる、など。
時間を無駄にした、と感じさせる映画は久しぶりだった。最後に金渡されてもな。
少量の同情心のみでプラスの評価。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

3.0結局モヤモヤ残ります。

2014年3月4日
Androidアプリから投稿

単純

主人公の女の子の演技は良かったが、なんだかシンプルなのに分かりづらい。おとうさんは誰に殺されたのか?余分に保釈金を出した人は誰なのか?
スローテンポの割には観てる人を納得させるシーンが無かった。最初ボコボコにしたファミリーがいきなり協力してくるし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エイジ